はじめに
このドキュメントでは、progger(ルータ + ロガー + ペリフェラル ゲートウェイ)およびコンボ サーバとして動作している CUIC/LD を使用してライブ データ(LD)機能を設定するために必要な手順について説明します。
前提条件
要件
次の項目に関する知識があることが推奨されます。
- Unified Contact Center Enterprise(UCCE)ソリューション
- Cisco ライブ データ機能
使用するコンポーネント
このドキュメントの情報は、UCCE バージョン 11.5(1) に基づいています。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、クリアな(デフォルト)設定で作業を開始しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
説明
バージョン 11.5(1) で LD 機能と Progger および CUIC\LD \アイデンティティ サービス(IDS)コンボ ボックスを連携させるには、次の手順に従います。
導入タイプ
UCCE 11.5(1) バージョンでは、2000 エージェント ソリューションが同一サーバ上で CUIC\LD および IDS サービスを実行できます。ただし、管理サーバ(AW)導入タイプのセクションには、次の図に示すように、2000 Rogger タイプを選択するオプションがありません。
この種の導入を実現する回避策は、図に示すように、2000エージェント用のovaテンプレートを使用してProggerサーバをインストールし、AWでUCCE: 4000 Agents Roggers導入タイプを選択することです。
AW サーバへの LD サーバの接続
set live-data aw-access primary <fqdn> <port> <dbinstance> <dbuser> <dbpwd> コマンドにより、プライマリ AW サーバとセカンダリ AW サーバへのアクセスが設定されます。
注:ライブデータSQLユーザがAWで作成され、適切な権限が付与されていることを前提としています。
マシン サービス レコードへの LD サーバの接続
一般に、ライブ データ サーバをマシン サービス レコードに接続するには、set live-data machine-services <user@domain> <pwd> コマンドを使用します。ただしこの場合、同じ CUIC サーバで LD サービスが実行されているため、このコマンドの実行が失敗し、次のメッセージが表示されます。
set live-data machine-services user@domain XXXXXX
Error: command not valid for co-resident deployment. Use System Inventory in Unified CCE Administration tool.
LD がマシン サービス レコードを確認するようにするには、AW 導入設定ページでインベントリに CUIC\LD コンボ サーバを追加します。
CUIC での LD データ ソースの設定
set live-data cuic-datasource cuic-addr cuic-port CUIC\cuic-user cuic-pwd により、CUIC サーバへのストリーミング データソース接続が設定されます。この時点でストリーミング ソースが作成されますが、まだ稼働していません。
ストリーミング データ ソースの有効化
ストリーミング ソースを有効化するには、次の手順を実行します。
- CUIC\LD サーバを再起動し、次に progger をリブートします。
- この導入で自己署名証明書が使用される場合は、CUIC\LD 証明書をブラウザのルート コンテナにインポートします。
注意:この記事では、通常はラボ環境で使用される非常に特殊な導入に焦点を当てています。LD の設定手順と前提条件の詳細については、UCCE 設計ガイドを参照してください。