この製品のドキュメントセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このドキュメントセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブ ランゲージの取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
シスコは世界中のユーザにそれぞれの言語でサポート コンテンツを提供するために、機械と人による翻訳を組み合わせて、本ドキュメントを翻訳しています。ただし、最高度の機械翻訳であっても、専門家による翻訳のような正確性は確保されません。シスコは、これら翻訳の正確性について法的責任を負いません。原典である英語版(リンクからアクセス可能)もあわせて参照することを推奨します。
このドキュメントでは、基本的なマルチプロトコルラベルスイッチング(MPLS)VPNコアネットワークを設定する方法について説明します。
次の項目に関する知識があることが推奨されます。
このドキュメントの情報は、次のソフトウェアとハードウェアのバージョンに基づいています。
P および PE ルータ
アグリゲーションサービスルータ(ASR)、サービス統合型ルータ(ISR)シリーズ、またはその他のハイエンドルータが提供するシスコルータはすべて、PおよびPE機能をサポートします。
C および CE ルータ
PE ルータとルーティング情報を交換できる、すべてのルータを使用できます。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、クリアな(デフォルト)設定で作業を開始しています。本稼働中のネットワークでは、各コマンドによって起こる可能性がある影響を十分確認してください。
表記法の詳細については、『シスコ テクニカル ティップスの表記法』を参照してください。
次の文字は使用されるルータおよびスイッチのタイプを表します。
P – プロバイダールータ
-
PE —プロバイダー エッジ ルータ
-
CE – エ Customer ッジルータ
-
C —ルータ Customer
注:PEルータは、プロバイダーネットワーク内の最後のホップです。これらのデバイスはCEルータに直接接続します。CEはカスタマーが所有するデバイスで、サービスプロバイダーのネットワークと接続しますが、MPLSの運用には参加しません。
背景説明
MPLSは、長いネットワークアドレスではなく短いパスラベルを使用して、ノード間でデータを転送する高性能なネットワークテクノロジーです。このアプローチにより、企業およびサービスプロバイダーのネットワーク全体のトラフィックフローを高速化し、シェーピングできます。MPLSはパケットにラベルを割り当てます。このラベルは、ラベルスイッチングルータ(LSR)またはPルータが転送の決定に使用します。ネットワークエッジのラベルエッジルータ(LER)またはPEルータは、これらのラベルを追加および削除します。
MPLSはForwarding Equivalence Class(FEC;転送等価クラス)を使用して、同じ方法で転送されるパケットをグループ化し、Label Distribution Protocol(LDP;ラベル配布プロトコル)を使用してルータ間でラベルマッピングを配布します。これにより、ネットワーク全体でラベルバインディングの一貫したビューが確保されます。
MPLSの利点には、パフォーマンス、スケーラビリティ、トラフィックエンジニアリング機能の向上、Quality of Service(QoS)のサポートなどがあります。プロトコルに依存しないため、さまざまなネットワーク環境に適した多目的ソリューションとなっています。MPLSは、スケーラブルでセキュアなバーチャルプライベートネットワーク(VPN)の作成、トラフィックフローの管理と最適化、さまざまなタイプのトラフィック(データ、音声、ビデオなど)の単一ネットワークインフラストラクチャへのコンバージェンスのサポートに広く使用されています。
このドキュメントでは、PE(プロバイダーエッジ)ルータとCE(カスタマーエッジ)ルータの間でボーダーゲートウェイプロトコル(BGP)が使用されるMPLS VPNネットワークの設定例を紹介します。VPN 機能を MPLS と組み合せて使用すると、複数のサイトがサービス プロバイダー ネットワークを通じて透過的に相互接続できます。1つのサービスプロバイダーネットワークは、複数の異なるIP VPNをサポートでき、各VPNは他のすべてのネットワークから分離されたプライベートネットワークとしてユーザに認識されます。1 つの VPN を通じて、各サイトは同じ VPN 内にある他のサイトに IP パケットを送信できます。
各VPNは、1つ以上のVirtual Routing and Forwarding(VRF)インスタンスに関連付けられています。VRF は、IP ルーティング テーブル、派生された Cisco Express Forwarding(CEF)テーブル、およびこの転送テーブルを使用するインターフェイスのセットから構成されます。ルータは、VRFごとに個別のルーティング情報ベース(RIB)とCEFテーブルを保持します。これにより、情報がVPNの外部に送信されることがなくなり、IPアドレスの重複の問題を引き起こすことなく、複数のVPNで同じサブネットを使用できます。マルチプロトコルBGP(MP-BGP)を使用するルータは、MP-BGP拡張コミュニティとVPNルーティング情報を配信します。
コンフィギュレーション
このセクションでは、設定例とその実装方法について説明します。
ネットワーク図
このドキュメントでは、次のネットワーク構成を使用しています。次の図は、前述の表記法を示す一般的な設定を示しています。
MPLSの設定手順
コアネットワークでのMPLSの設定
1. MPLSが必要なルータでip cefが有効になっていること(最新のソフトウェアリリースではCEFがデフォルトで有効になっていること)を確認します。
2. サービスプロバイダーコアでInterior Gateway Protocol(IGP;内部ゲートウェイプロトコル)を設定し、Open Shortest Path First(OSPF)またはIntermediate System-to-Intermediate System(IS-IS)のいずれかのプロトコルを使用することを推奨します。また、各PルータとPEルータからLoopback0をアドバタイズします。
3. サービスプロバイダーのコアルータがループバック間で完全にレイヤ3(L3)に到達可能になったら、PルータとPEルータ間の各L3インターフェイスでコマンドmpls ipを設定するか、mpls ldp autoconfigコマンドを使用して、OSPFまたはIS-ISプロセスを実行している各インターフェイスでLDPを有効にします。
注:CEルータに直接接続するPEルータインターフェイスでは、mpls ipコマンド設定は必要ありません。
mpls ip設定がインターフェイスに追加されたら、PEルータで次の手順を実行します。
4.
vrf definition <VRF name> コマンドを使用して、接続された各VPNに1つのVRFを作成します。その他の手順:
そのVPNに使用するルート識別子を指定します。
rd <VPN route distinguisher> コマンドを使用するとIPアドレスを拡張できるため、IPアドレスが属するVPNを識別できます。
vrf definition Client_A rd 100:110
MP-BGP 拡張コミュニティのインポートおよびエクスポート プロパティを設定します。これらは、次の出力に示すように、コマンドroute-target {import|export|both} <target VPN extended community>でインポートおよびエクスポートプロセスをフィルタリングするために使用されます。
vrf definition Client_A rd 100:110 route-target export 100:1000 route-target import 100:1000 ! address-family ipv4 exit-address-family
5. PEルータで、CEを接続するインターフェイスを対応するVRFに追加します。vrf forwardingコマンドを使用して、各インターフェイスに転送詳細情報を設定し、IPアドレスを設定します。
PE-1#show run interface GigabitEthernet0/1 Building configuration... Current configuration : 138 bytes ! interface GigabitEthernet0/1 vrf forwarding Client_A ip address 10.0.4.2 255.255.255.0 duplex auto speed auto media-type rj45 end
MP-BGPの設定
BGPを設定する方法はいくつかあります。たとえば、PEルータをBGPネイバーとして設定したり、ルートリフレクタ(RR)またはコンフェデレーション方式を使用したりできます。次の例では、ルートリフレクタが使用されています。これは、PEルータ間でフルメッシュのネイバーを使用するよりもスケーラブルです。
1. このPEルータに存在するVPNごとにaddress-family ipv4 vrf <VRF名>コマンドを入力します。次に、必要に応じて、次の手順を1つ以上実行します。
-
BGPを使用してCEとルーティング情報を交換する場合は、CEルータとのBGPネイバーを設定してアクティブにします。
-
別のダイナミックルーティングプロトコルを使用してCEとルーティング情報を交換する場合は、ルーティングプロトコルを再配布します。
注:使用するPE-CEルーティングプロトコルに基づいて、PEデバイスとCEデバイスの間にダイナミックルーティングプロトコル(EIGRP、OSPF、またはBGP)を設定できます。PEとCEの間でルーティング情報を交換するために使用されるプロトコルがBGPである場合は、プロトコル間の再配布を設定する必要はありません。
2. router bgp階層でaddress-family vpnv4モードに入り、次の手順を実行します。
-
ネイバーをアクティブにします。各PEルータとルートリフレクタの間でVPNv4ネイバーセッションを確立する必要があります。
-
拡張コミュニティを使用する必要があることを指定します。これは必須です。
コンフィギュレーション
このドキュメントでは、次の設定を使用してMPLS VPNネットワークをセットアップします。
PE-1 |
---|
hostname PE-1 ! ip cef ! !--- VPN Client_A commands. vrf definition Client_A rd 100:110 route-target export 100:1000 route-target import 100:1000 |
PE-2 |
---|
hostname PE-2 ! ip cef |
P-2 |
---|
hostname P-2 ! ip cef ! interface Loopback0 ip address 10.10.10.3 255.255.255.255 ip router isis ! interface GigabitEthernet0/0 description link to PE-2 ip address 10.1.1.21 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/1 description link to P-1 ip address 10.1.1.6 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/2 description link to RR ip address 10.1.1.9 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! router isis net 49.0001.0000.0000.0003.00 is-type level-2-only metric-style wide passive-interface Loopback0 ! end |
RR |
---|
hostname RR ! ip cef ! interface Loopback0 ip address 10.10.10.2 255.255.255.255 ip router isis ! interface GigabitEthernet0/0 description link to P-1 ip address 10.1.1.2 255.255.255.252ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/1 description link to P-2 ip address 10.1.1.10 255.255.255.252ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/3 no ip address shutdown duplex auto speed auto media-type rj45 ! router isis net 49.0001.0000.0000.0002.00 is-type level-2-only metric-style wide passive-interface Loopback0 ! router bgp 65000 bgp log-neighbor-changes neighbor 10.10.10.4 remote-as 65000 neighbor 10.10.10.4 update-source Loopback0 neighbor 10.10.10.6 remote-as 65000 neighbor 10.10.10.6 update-source Loopback0 ! address-family vpnv4 neighbor 10.10.10.4 activate neighbor 10.10.10.4 send-community both neighbor 10.10.10.4 route-reflector-client neighbor 10.10.10.6 activate neighbor 10.10.10.6 send-community both neighbor 10.10.10.6 route-reflector-client exit-address-family ! ! end |
P-1 |
---|
hostname P-1 ! ip cef ! interface Loopback0 ip address 10.10.10.1 255.255.255.255 ip router isis ! interface GigabitEthernet0/0 description link to PE-1 ip address 10.1.1.13 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/1 description link to RR ip address 10.1.1.5 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! interface GigabitEthernet0/2 description link to P-2 ip address 10.1.1.1 255.255.255.252 ip router isis duplex auto speed auto media-type rj45 mpls ip ! router isis net 49.0001.0000.0000.0001.00 is-type level-2-only metric-style wide passive-interface Loopback0 ! end |
CE-A1 | CE-A3 |
hostname CE-A1 ! ip cef ! interface GigabitEthernet0/0 ip address 10.0.4.1 255.255.255.0 duplex auto speed auto media-type rj45 ! router bgp 65002 bgp log-neighbor-changes redistribute connected neighbor 10.0.4.2 remote-as 65000 ! end |
hostname CE-A3 ! ip cef ! interface GigabitEthernet0/0 ip address 10.0.6.1 255.255.255.0 duplex auto speed auto media-type rj45 ! router bgp 65004 bgp log-neighbor-changes redistribute connected neighbor 10.0.6.2 remote-as 65000 ! end |
検証
このセクションでは、設定が正しく動作していることを確認するために使用できる情報を提供しています。
PEからCEへの検証コマンド
- show ip vrf:正しい VRF が存在することを確認する。
- show ip vrf interfaces:アクティベートされているインターフェイスを確認する。
- show ip route vrf <VRF name>:PEルータでのルーティング情報を確認する。
- traceroute vrf <VRF名> <IPアドレス>:PEルータでのルーティング情報を確認する。
- show ip cef vrf <VRF name> <IP address> detail:PEルータでのルーティング情報を確認する。
MPLS LDP検証コマンド
- mplsインターフェイスの表示
- mpls転送テーブルの表示
- mpls ldpバインディングの表示
- mpls ldpネイバーの表示
PEからPE/RRへの検証コマンド
- show bgp vpnv4 unicast allの要約
- show bgp vpnv4 unicast all neighbor <ネイバーIPアドレス> advertised-routes:送信されるVPNv4プレフィックスを確認します
- show bgp vpnv4 unicast all neighbor <neighbor IP address> routes:受信したVPNv4プレフィックスを確認します
次に、show ip vrfコマンドの出力例を示します。
PE-1#show ip vrf
Name Default RD Interfaces
Client_A 100:110 Gi0/1
Client_B 100:120 Gi0/2
次に、show ip vrf interfacesコマンドの出力例を示します。
PE-2#show ip vrf interfaces
Interface IP-Address VRF Protocol
Gi0/2 10.1.6.2 Client_A up
Gi0/3 10.0.6.2 Client_A up
Gi0/1 10.0.6.2 Client_B up
次の例では、show ip route vrfコマンドの両方の出力に同じプレフィクスである10.0.6.0/24が表示されています。これは、リモートPEが2つのCiscoクライアント(CE_B2とCE_A3)に対して同じネットワークを持つためです。これは一般的なMPLS VPNソリューションで許可されます。
PE-1#show ip route vrf Client_A
Routing Table: Client_A
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2
ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route
o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP, l - LISP
a - application route
+ - replicated route, % - next hop override, p - overrides from PfR
Gateway of last resort is not set
10.0.0.0/8 is variably subnetted, 4 subnets, 2 masks
C 10.0.4.0/24 is directly connected, GigabitEthernet0/1
L 10.0.4.2/32 is directly connected, GigabitEthernet0/1
B 10.0.6.0/24 [200/0] via 10.10.10.6, 11:11:11
B 10.1.6.0/24 [200/0] via 10.10.10.6, 11:24:16
PE-1#
PE-1#show ip route vrf Client_B
Routing Table: Client_B
Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP
D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area
N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2
E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2
i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2
ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route
o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP, l - LISP
a - application route
+ - replicated route, % - next hop override, p - overrides from PfR
Gateway of last resort is not set
10.0.0.0/8 is variably subnetted, 3 subnets, 2 masks
C 10.0.4.0/24 is directly connected, GigabitEthernet0/2
L 10.0.4.2/32 is directly connected, GigabitEthernet0/2
B 10.0.6.0/24 [200/0] via 10.10.10.6, 11:26:05
この例では、Client_Aの2つのサイト(CE-A1からCE-A3)の2つのサイト間でtracerouteを実行すると、MPLSネットワークで使用されるラベルスタックを確認できます(mpls ip propagate-ttlで設定されている場合)。
CE-A1#show ip route 10.0.6.1
Routing entry for 10.0.6.0/24
Known via "bgp 65002", distance 20, metric 0
Tag 65000, type external
Last update from 10.0.4.2 11:16:14 ago
Routing Descriptor Blocks:
* 10.0.4.2, from 10.0.4.2, 11:16:14 ago
Route metric is 0, traffic share count is 1
AS Hops 2
Route tag 65000
MPLS label: none
CE-A1#
CE-A1#ping 10.0.6.1
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 10.0.6.1, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 7/8/9 ms
CE-A1#
CE-A1#traceroute 10.0.6.1 probe 1 numeric
Type escape sequence to abort.
Tracing the route to 10.0.6.1
VRF info: (vrf in name/id, vrf out name/id)
1 10.0.4.2 2 msec
2 10.1.1.13 [MPLS: Labels 20/26 Exp 0] 8 msec
3 10.1.1.6 [MPLS: Labels 21/26 Exp 0] 17 msec
4 10.0.6.2 [AS 65004] 11 msec
5 10.0.6.1 [AS 65004] 8 msec
注:
Exp 0 は、Quality of Service(QoS)に使用される実験的なフィールドです。
次の出力は、RRとサービスプロバイダーコアネットワーク内の一部のPルータの間で確立されたIS-ISおよびLDP隣接関係を示しています。
RR#show isis neighbors
Tag null:
System Id Type Interface IP Address State Holdtime Circuit Id
P-1 L2 Gi0/0 10.1.1.1 UP 25 RR.01
P-2 L2 Gi0/1 10.1.1.9 UP 23 RR.02
RR#
RR#show mpls ldp neighbor
Peer LDP Ident: 10.10.10.1:0; Local LDP Ident 10.10.10.2:0
TCP connection: 10.10.10.1.646 - 10.10.10.2.46298
State: Oper; Msgs sent/rcvd: 924/921; Downstream
Up time: 13:16:03
LDP discovery sources:
GigabitEthernet0/0, Src IP addr: 10.1.1.1
Addresses bound to peer LDP Ident:
10.1.1.13 10.1.1.5 10.1.1.1 10.10.10.1
Peer LDP Ident: 10.10.10.3:0; Local LDP Ident 10.10.10.2:0
TCP connection: 10.10.10.3.14116 - 10.10.10.2.646
State: Oper; Msgs sent/rcvd: 920/916; Downstream
Up time: 13:13:09
LDP discovery sources:
GigabitEthernet0/1, Src IP addr: 10.1.1.9
Addresses bound to peer LDP Ident:
10.1.1.6 10.1.1.9 10.10.10.3 10.1.1.21
関連情報
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
2.0 |
19-Oct-2022 |
再認定 |
1.0 |
10-Dec-2001 |
初版 |