スパニングツリープロトコル(STP)は、リンクを選択的にスタンバイモードに設定してループを防止することにより、レイヤ2ブロードキャストドメインをブロードキャストストームから保護します。スタンバイモードでは、これらのリンクはユーザデータの転送を一時的に停止します。トポロジが変更された後、データ転送が可能になるように、リンクは自動的に再アクティブ化されます。
ネットワークループは、ホスト間に代替ルートがある場合に発生します。これらのループにより、レイヤ2スイッチはネットワーク上でトラフィックを無限に転送し、ネットワーク効率を低下させます。STPは、ネットワーク上のエンドポイント間に一意のパスを提供します。これらのパスにより、ネットワークループの可能性が排除されます。STPは通常、ネットワークのループを防ぐために、ホストへの冗長リンクがある場合に設定されます。
デバイスは、次のバージョンのスパニングツリープロトコルをサポートしています。
MSTPは、複数のSTPインスタンスを有効にして、各インスタンスでループを個別に検出して緩和できるようにすることで、この問題を解決します。これにより、ポートは1つ以上のSTPインスタンスではブロックされ、他のSTPインスタンスではブロックされなくなります。異なるVLANが異なるSTPインスタンスに関連付けられている場合、そのトラフィックは、関連付けられているMSTインスタンスのSTPポートの状態に基づいてリレーされます。その結果、帯域利用率が向上します。
この記事の目的は、CLIを使用してスイッチにSTPを設定する方法を示すことです。
ステップ 1:スイッチのコンソールにログインします。デフォルトのユーザー名とパスワードは、cisco/cisco です。新しいユーザー名またはパスワードを設定している場合は、代わりにそのログイン情報を入力します。
注:SSHまたはTelnetを使用してSMBスイッチのCLIにアクセスする方法については、ここをクリックしてください。
注:コマンドは、スイッチのモデルによって異なる場合があります。この例では、SG350X-48MPスイッチにTelnetでアクセスします。
ステップ 2:スイッチの特権EXECモードから、次のように入力してグローバルコンフィギュレーションモードに入ります。
ステップ 3:スイッチでSTP機能を有効にするには、次のコマンドを入力します。
ステップ 4:スイッチでSTPプロトコルが動作するように設定するには、次のように入力します。
次のオプションがあります。
注:この例では、rstpが使用されています。
ステップ 5:デフォルトのパスコスト方式を設定するには、次のように入力します。
次のオプションがあります。
手順 6:ルートブリッジとして選択されるブリッジを決定するために使用されるスイッチのSTPプライオリティを設定するには、次のように入力します。
注:この例では、32768が使用されています。
ステップ7:(オプション)スイッチが他のデバイスにHelloメッセージをブロードキャストする頻度を設定するには、次のように入力します。
注:この例では、デフォルトのHelloタイムである2秒が使用されています。
ステップ8:(オプション)STPの最大経過時間を設定するには、次のように入力します。
注:この例では、デフォルト値の20秒が使用されます。
ステップ9:(オプション)STPブリッジの転送時間を設定するには、次のように入力します。この時間は、ポートがリスニング状態とラーニング状態を維持してから転送状態に入るまでの時間です。
注:この例では、デフォルト値の15秒が使用されます。
ステップ10:(オプション)STPループバックガードを有効にするには、次のように入力します。
注:この機能を有効にすると、ルートポートまたは代替ルートポートがブリッジプロトコルデータユニット(BPDU)を受信するかどうかがチェックされます。この例では、STPループバックガードが有効になっています。
ステップ 11exitコマンドを入力して、特権EXECモードに戻ります。
ステップ12:(オプション)スイッチのSTP設定を表示するには、次のように入力します。
ステップ13:(オプション)スイッチの特権EXECモードで、次のように入力して、設定をスタートアップコンフィギュレーションファイルに保存します。
ステップ 14: (任意)[ファイル [startup-config] の上書き…(Overwrite file [startup-config]…)] プロンプトが表示されたら、「はい」の場合はキーボードの [Y] 、「いいえ」の場合は [N] を押します。
これで、CLIを使用してスイッチのSTP設定が正常に設定されました。
改定 | 発行日 | コメント |
---|---|---|
1.0 |
13-Dec-2018 |
初版 |