レイヤ 2 スイッチング、ファイバ チャネル、および FCoE トポロジの設定の制限値
最新リリース:Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1b)
提供停止リリース:Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1a)
提供停止リリース:Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1)
このマニュアルでは、Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1b) での Cisco Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチの設定の制限値について説明します。このマニュアルは、「関連資料」に示されたマニュアルと併せて使用してください。
• 「はじめに」
• 「レイヤ 2 およびレイヤ 3 のトポロジの設定の制限値」
• 「レイヤ 2 スイッチング、ファイバ チャネル、および FCoE トポロジの設定の制限値」
• 「関連資料」
Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチは、ラインレート、低遅延、ロスレス 10 ギガビット イーサネット、Cisco Data Center Ethernet、Fibre Channel over Ethernet(FCoE)、および現在のネイティブ ファイバ チャネルに対応した、データセンター アプリケーション向けのスイッチのファミリで構成されています。Cisco Nexus 5000 シリーズには、Cisco Nexus 5500 プラットフォームと Cisco Nexus 5000 プラットフォームが含まれます。
Cisco NX-OS Software Release 5.0(3)N1(1b) では、データセンター クラスの Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチの機能を拡張し、高密度、低遅延、マルチレイヤの各サービスを提供する、2 つの新しい Cisco Nexus 5500 プラットフォーム スイッチが導入されます。
Cisco Nexus 5000 プラットフォームには、次のスイッチがあります。
Cisco Nexus 5000 シリーズの詳細については、『 Cisco Nexus 5000 Series and Cisco Nexus 5500 Platform Hardware Installation Guide 』を参照してください。
Cisco Nexus 5000 シリーズおよび Cisco Nexus 5500 プラットフォームのスイッチは、規模を検討するために、次の導入シナリオの下でテストされました。
(注) 検証トポロジには、確認済みの制限値が同時に設定された機能をすべて含めました。特定の機能の制限の上限は、特定のプラットフォーム上の設定の制限値またはハードウェアの制限です。
この項では、レイヤ 2 機能設定のみが含まれているトポロジでの設定の制限値について説明します。
表 1 に、Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1b) のレイヤ 2 設定の制限値を示します。
検証されたトポロジ
1
|
上限
2
|
|||
---|---|---|---|---|
論理インターフェイス3 |
||||
Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチまたは Nexus 5500 シリーズ スイッチごとのファブリック エクステンダの最大数 |
||||
vPC Cisco Nexus 5000 シリーズまたは Nexus 5500 シリーズのスイッチ ペアにデュアルホーム接続されたファブリック エクステンダの最大数 |
||||
13,8004 |
16,000 4 |
29,0005 |
32,000 5 |
|
表 2 に、Cisco NX-OS Release 5.0(3)N1(1b) が使用されている Cisco Nexus 5500 プラットフォーム スイッチで、レイヤ 3 モジュール(N55-D160L3、N55-M160L3)を使用している場合の設定の制限値を示します。
検証されたトポロジ
6
|
上限
7
|
|
---|---|---|
論理インターフェイス8 |
||
Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチまたは Nexus 5500 シリーズ スイッチごとのファブリック エクステンダの最大数 |
||
vPC Cisco Nexus 5000 シリーズまたは Nexus 5500 プラットフォームのスイッチ ペアにデュアルホーム接続されたファブリック エクステンダの最大数 |
||
27,4009 |
32,000 4 |
|
7,20010 |
||
7,200 5 |
||
6,50011 |
表 3 に、レイヤ 2 スイッチング、ファイバ チャネル、および FCoE 設定が含まれるトポロジでの設定の制限を示します。
検証されたトポロジ
12
|
上限
13
|
検証されたトポロジ
1
|
上限
2
|
|
---|---|---|---|---|
論理インターフェイス14 |
||||
Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチまたは Nexus 5500 プラットフォーム スイッチごとのファブリック エクステンダの最大数 |
||||
14,00015 |
||||
N Port Virtualization(NPV)ポート グループあたりの Fabric Login(FLOGI; ファブリック ログイン)または FDISC の数 |
||||
Cisco Nexus 5000 シリーズ スイッチおよび Cisco Nexus 2000 シリーズ Fabric Extender のマニュアルは、次の URL から入手できます。
http://www.cisco.com/en/US/products/ps9670/tsd_products_support_series_home.html
次に、Cisco Nexus 5000 シリーズ および Cisco Nexus 2000 シリーズ Fabric Extenderに関連するマニュアルを示します。
『Cisco Nexus 5000 Series Configuration Limits for Cisco NX-OS Release 5.0(2)N1(1)』
『Cisco Nexus 5000 Series Configuration Limits for Cisco NX-OS Release 4.2(1)N1(1) and Release 4.2(1)N2(1)』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Fibre Channel over Ethernet Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Layer 2 Switching Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Multicast Routing Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Quality of Service Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS SAN Switching Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Security Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS System Management Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series Switch NX-OS Software Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series Fabric Manager Configuration Guide, Release 3.4(1a)』
『Cisco Nexus 7000 Series NX-OS Fundamentals Configuration Guide, Release 4.2』
『Cisco Nexus 2000 Series Fabric Extender Software Configuration Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series and Cisco Nexus 5500 Platform Hardware Installation Guide』
『Cisco Nexus 2000 Series Hardware Installation Guide』
『Cisco Nexus 5000 Series NX-OS Software Upgrade and Downgrade Guide, Release 4.2(1)N1(1)』
『Regulatory Compliance and Safety Information for the Cisco Nexus 5000 Series Switches and Cisco Nexus 2000 Series Fabric Extenders』
マニュアルの入手方法、テクニカル サポート、その他の有用な情報について、次の URL で、毎月更新される『 What's New in Cisco Product Documentation 』を参照してください。シスコの新規および改訂版の技術マニュアルの一覧も示されています。
http://www.cisco.com/en/US/docs/general/whatsnew/whatsnew.html
『 What's New in Cisco Product Documentation 』は RSS フィードとして購読できます。また、リーダー アプリケーションを使用してコンテンツがデスクトップに直接配信されるように設定することもできます。RSS フィードは無料のサービスです。シスコは現在、RSS バージョン 2.0 をサポートしています。