Cisco IPT プラットフォーム CLI コマンド
以下のセクションでは、Cisco Unified オペレーティング システムで使用できる CLI コマンドのリストと説明を示します。
delete account
このコマンドを使用すると、管理者のアカウントを削除できます。
コマンドの構文
delete account account-name
パラメータ
• account-name は、管理者アカウントの名前を表します。
要件
コマンド特権レベル:4
アップグレード時の使用:不可
delete dns
このコマンドを使用すると、DNS サーバの IP アドレスを削除できます。
コマンドの構文
delete dns ip-address
パラメータ
• ip-address は、削除する DNS サーバの IP アドレスを表します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、ネットワーク接続が一時的に切断されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
delete ipsec
このコマンドを使用すると、IPSec ポリシーとポリシー グループを削除できます。
コマンドの構文
delete ipsec
policy_group { ALL | group-name }
policy_name { ALL | policy-name }
パラメータ
• group-name は、IPSec ポリシー グループを表します。
• policy-name は、IPSec ポリシーを表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
delete process
このコマンドを使用すると、特定のプロセスを削除できます。
コマンドの構文
delete process process-id [ force | terminate | crash ]
パラメータ
• process-id は、プロセス ID 番号を表します。
オプション
• force :プロセスを停止します。
• terminate :オペレーティング システムにプロセスを停止させます。
• crash :プロセスをクラッシュさせ、クラッシュ ダンプを生成します。
使用上のガイドライン
(注) force オプションは、コマンドだけではプロセスを削除できない場合にのみ使用してください。また、terminate オプションは、force によってプロセスを削除できない場合にのみ使用してください。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
delete smtp
このコマンドを使用すると、SMTP ホストを削除できます。
コマンドの構文
delete smtp
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
file check
このコマンドは、/usr ディレクトリ ツリー内で、最新の新規インストールまたはアップグレードの後で追加、削除、またはサイズが変更されたファイルまたはディレクトリがないかどうかを調べ、結果を表示します。
コマンドの構文
file check [ detection-size-kb ]
オプション
detection-size-kb :ファイルのサイズがこれ以上変化したときに、ファイルが変更されたとして表示される値です。
使用上のガイドライン
このコマンドでは、システムのパフォーマンスに与える可能性のある影響が示され、続行するかどうかが尋ねられます。
注意 このコマンドを実行するとシステムのパフォーマンスが影響を受ける可能性があるため、ピーク時間帯以外の時間にコマンドを実行することをお勧めします。
削除されたファイルと新しいファイルの両方が表示されます。
デフォルト
detection-size-kb のデフォルト値は、100 KB です。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
file delete
このコマンドは、1 つまたは複数のファイルを削除します。
コマンドの構文
file delete
activelog directory/filename [ detail ] [ noconfirm ]
inactivelog directory/filename [ detail ] [ noconfirm ]
install directory/filename [ detail ] [ noconfirm ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory/filename は、削除するファイルのパスとファイル名を指定します。 filename には、ワイルドカード文字 * を使用できます。
オプション
• detail :削除されたファイルと、日付および時刻のリストが表示されます。
• noconfirm :削除のたびに確認を求めることなくファイルを削除します。
使用上のガイドライン
注意 削除されたファイルを復旧させることはできません。Disaster Recovery System を使用すると、復旧できる可能性があります。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
次の例では、インストール ログを削除します。
file delete install install.log
file dump
このコマンドは、ファイルの内容を 1 ページずつ画面にダンプします。
コマンドの構文
file dump
activelog directory/filename [ detail ] [ hex ]
inactivelog directory/filename [ detail ] [ hex ]
install directory/filename [ detail ] [ hex ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory/filename は、ダンプするファイルのパスとファイル名を指定します。 filename では、1 つのファイルを表す場合に限り、ワイルドカード文字 * を使用できます。
オプション
• detail :日付および時刻とともにリスト表示されます。
• hex :出力が 16 進数で表示されます。
要件
コマンド特権レベル:ログの場合は 1
アップグレード時の使用:可能
例
このコマンドは、ファイル _cdrIndex.idx の内容をダンプします。
file dump activelog cm/cdr/_cdrIndex.idx
file fragmentation sdl file
このコマンドは、SDL ログにある特定のファイルのフラグメンテーション詳細を報告します。
コマンドの構文
file fragmentation sdl file [detail] [verbose]
オプション
• detail :日付および時刻とともにリスト表示されます。
• verbose :特定のファイルのフラグメンテーション詳細が表示されます。
要件
コマンド特権レベル: 1
アップグレード時の使用: 可能
file fragmentation sdl all
このコマンドは、ディレクトリにあるすべてのファイルのフラグメンテーション詳細を報告します。
(注) このコマンドと Verbose オプションを併用することはできません。
コマンドの構文
file fragmentation sdl all filename
パラメータ
• all :すべてのファイルのフラグメンテーション詳細が表示されます。
• filename :特定のファイルのフラグメンテーション詳細が表示されます。
要件
コマンド特権レベル: 1
アップグレード時の使用: 可能
file get
このコマンドは、SFTP を使用してファイルを別のシステムに送ります。
コマンドの構文
file get
activelog directory/filename [ reltime ] [ abstime ] [ match ] [ recurs ]
inactivelog directory/filename [ reltime ] [ abstime ] [ match ] [ recurs ]
install directory/filename [ reltime ] [ abstime ] [ match ] [ recurs ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory/filename は、削除するファイルのパスを指定します。 filename では、1 つのファイルを表す場合に限り、ワイルドカード文字 * を使用できます。
オプション
• abstime :絶対的な期間。 hh:mm:MM/DD/YY hh:mm:MM/DD/YY 形式で表します。
• reltime :相対的な期間。 minutes | hours | days | weeks | months 値 で表します。
• match :ファイル名の中で、 文字列値 で表される特定の文字列との一致を検索します。
• recurs :サブディレクトリを含め、すべてのファイルを取得します。
使用上のガイドライン
指定したファイルが特定された後、SFTP ホスト、ユーザ名、パスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
次のコマンドは、オペレーティング システムの activelog ディレクトリ内で文字列「plat」に一致するすべてのファイルを取得します。
file get activelog platform match plat
次のコマンドは、特定の期間内のすべてのオペレーティング システム ログ ファイルを取得します。
file get activelog platform/log abstime 18:00:9/27/2005 18:00:9/28/2005
file list
このコマンドは、使用できるログ ディレクトリ内のログ ファイルをリスト表示します。
コマンドの構文
file list
activelog directory [ page ] [ detail ] [ reverse ] [ date | size ]
inactivelog directory [ page ] [ detail ] [ reverse ] [ date | size ]
install directory [ page ] [ detail ] [ reverse ] [ date | size ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory は、リスト表示するディレクトリのパスを指定します。 directory では、1 つのディレクトリを表す場合に限り、ワイルドカード文字 * を使用できます。
オプション
• detail :日付および時刻を含む長いリスト
• date :日付によるソート
• size :サイズによるソート
• reverse :反対方向のソート
• page :出力を一度に 1 画面ずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:ログの場合は 1
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、オペレーティング システム ログ ファイルの詳細がリスト表示されます。
file list activelog platform/log page detail
この例では、CDR リポジトリ内のディレクトリがリスト表示されます。
file list activelog cm/cdr_repository
この例では、指定したディレクトリ内の CDR ファイルがサイズに基づいてリスト表示されます。
file list activelog cm/cdr_repository/processed/20050812 size
file search
このコマンドは、ログの内容を検索し、一致した行を一度に 1 ページずつ表示します。
コマンドの構文
file search
activelog directory/filename reg-exp [ abstime hh : mm : ss mm / dd / yyyy hh : mm : ss mm / dd / yyyy ] [ ignorecase ] [ reltime { days | hours | minutes } timevalue ]
inactivelog directory/filename reg-exp [ abstime hh : mm : ss mm / dd / yyyy hh : mm : ss mm / dd / yyyy ] [ ignorecase ] [ reltime { days | hours | minutes } timevalue ]
install directory/filename reg-exp [ abstime hh : mm : ss mm / dd / yyyy hh : mm : ss mm / dd / yyyy ] [ ignorecase ] [ reltime { days | hours | minutes } timevalue ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• reg-exp は、正規表現を表します。
• directory/filename は、検索するファイルのパスを表します。ワイルドカード文字 * を使用して、ファイル名の全体または一部を表すことができます。
オプション
• abstime :ファイルの作成時刻に基づいて、検索するファイルを指定します。開始時刻と終了時刻を入力してください。
• days|hours|minutes :ファイルの経過時間を日数、時間、または分によって指定します。
• ignorecase :検索時に大文字と小文字の違いを無視します。
• reltime :ファイルの作成時刻に基づいて、検索するファイルを指定します。検索するファイルの経過時間を入力します。
• hh : mm : ss mm / dd / yyyy :絶対時刻。形式は、時:分:秒 月/日/年。
• timevalue :検索するファイルの経過時間。この値は、{ days | hours | minutes } オプションで指定します。
使用上のガイドライン
検索条件は正規表現の形で記述します。正規表現とは、検索パターンを表す特殊なテキスト文字列です。
検索条件が 1 つのファイル内にのみ見つかった場合は、そのファイル名が出力の一番上に表示されます。検索条件が複数のファイル内に見つかった場合は、出力の各行の先頭に、一致が見つかったファイルの名前が示されます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
file search activelog platform/log/platform.log Err[a-z] ignorecase
file tail
このコマンドは、ログ ファイルをテイル(最後の数行を出力)します。
コマンドの構文
file tail
activelog directory/filename [ detail ] [ hex ] [ lines ]
inactivelog directory/filename [ detail ] [ hex ] [ lines ]
install directory/filename [ detail ] [ hex ] [ lines ]
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory/filename は、テイルするファイルのパスを指定します。filename では、1 つのファイルを表す場合に限り、ワイルドカード文字 * を使用できます。
オプション
• detail :日付および時刻を含む長いリスト
• hex :16 進数リスト
• lines :表示する行数
要件
コマンド特権レベル:ログの場合は 1
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、オペレーティング システムの CLI ログ ファイルがテイルされます。
file tail activelog platform/log/cli00001.log
file view
このコマンドは、ファイルの内容を表示します。
コマンドの構文
file view
activelog directory/filename
inactivelog directory/filename
install directory/filename
パラメータ
• activelog は、アクティブ側のログを指定します。
• inactivelog は、非アクティブ側のログを指定します。
• install は、インストール ログを指定します。
• directory/filename は、表示するファイルのパスを指定します。 filename では、1 つのファイルを表す場合に限り、ワイルドカード文字 * を使用できます。
使用上のガイドライン
注意 このコマンドは、バイナリ ファイルを表示するためには使用しないでください。ターミナル セッションが終了することがあります。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、インストール ログが表示されます。
file view install install.log
この例では、特定の CDR ファイルが表示されます。
file view activelog /cm/cdr_repository/processed/20058012/{filename}
run sql
このコマンドを使用すると、SQL コマンドを実行できます。
コマンドの構文
run sql sql_statement
パラメータ
• sql_statement は、実行する SQL コマンドを表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
例
この例では、SQL コマンドが実行されます。
run sql select name from device
run pe sql
このコマンドを使用すると、指定された TimesTen データストアに対して入力 SQL 文を実行できます。
コマンドの構文
run pe sql database-name sql-statement
パラメータ
• database-name は、TimesTen データストアの名前を表します。
• sql_statement は、実行する SQL コマンドを表します。
例
この例では、TimesTen データストアに対して SQL コマンドが実行されます。
run pe sql tthard select * from package
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
set account
このコマンドは、オペレーティング システム上に新規アカウントを設定します。
コマンドの構文
set account name
パラメータ
• name は、新規アカウントのユーザ名を表します。
使用上のガイドライン
ユーザ名を入力すると、この新規アカウントの特権レベルおよびパスワードの入力を求められます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
set cert regen
コマンドの構文
set cert regen name
パラメータ
• name は、証明書を再生成するユニットを表します。
例
set cert regen tomcat
このコマンドは、Tomcat 証明書を再生成します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set cli pagination
コマンドの構文
set cli pagination {on | off}
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set commandcount
このコマンドは、CLI コマンド プロンプトを変更して、実行済みの CLI コマンドの数が表示されるようにします。
コマンドの構文
set commandcount { enable | disable }
パラメータ
• unit-name は、再生成する証明書の名前を表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set ipsec
このコマンドを使用すると、IPSec ポリシーとポリシー グループを設定できます。
コマンドの構文
set ipsec
policy_group { ALL | group-name }
policy_name { ALL | policy-name }
パラメータ
• policy-name は、IPSec ポリシーを表します。
• group-name は、IPSec ポリシー グループを表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set logging
このコマンドを使用すると、ロギングをイネーブルまたはディセーブルにすることができます。
コマンドの構文
set logging { enable | disable }
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
set network dhcp
このコマンドは、イーサネット インターフェイス 0 の DHCP をイネーブルまたはディセーブルにします。イーサネット インターフェイス 1 は設定できません。
コマンドの構文
set network dhcp eth0 { enable | disable }
パラメータ
• eth0 はイーサネット インターフェイス 0 を指定します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、システムが再起動されます。いずれかの IP アドレスを変更した場合は、必ずすべてのノードを再起動することをお勧めします。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network dns
プライマリまたはセカンダリ DNS サーバの IP アドレスを設定します。
コマンドの構文
set network dns { primary | secondary } ip-address
パラメータ
• ip-address は、プライマリまたはセカンダリ DNS サーバの IP アドレスを表します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、ネットワーク接続が一時的に切断されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network dns options
DNS オプションを設定します。
コマンドの構文
set network dns options [ timeout seconds ] [ attempts number ] [ rotate ]
パラメータ
• timeout には、DNS 要求タイムアウトを設定します。
• attempts には、DNS 要求を試みる回数を設定します。
• rotate を指定すると、設定されている DNS サーバのローテーションを行い、負荷を分散させます。
• seconds には、DNS タイムアウト時間を秒単位で指定します。
• number には試行回数を指定します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
set network domain
システムのドメイン名を設定します。
コマンドの構文
set network domain domain-name
パラメータ
• domain-name は、割り当てるシステム ドメインを表します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、ネットワーク接続が一時的に切断されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network failover
このコマンドは、ネットワーク耐障害性をイネーブルまたはディセーブルにします。
コマンドの構文
failover { enable | disable }
パラメータ
• enable は、ネットワーク耐障害性をイネーブルにします。
• disable を指定すると、ネットワーク耐障害性がディセーブルになります。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network gateway
ネットワーク ゲートウェイの IP アドレスを設定します。
コマンドの構文
set network gateway ip-address
パラメータ
• ip-address は、割り当てるネットワーク ゲートウェイの IP アドレスを表します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network hostname
このコマンドは、ネットワーク ホスト名を設定します。
(注) このコマンドを実行すると、システムが再起動されます。
コマンドの構文
set network hostname name
パラメータ
• name は、割り当てるホスト名を表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network ip
注意 Cisco Unified Presence は、IP アドレスの変更をサポートしていません。IP アドレスを変更すると、Cisco Unified Presence が正常に機能しなくなることがあります。
イーサネット インターフェイス 0 の IP アドレスを設定します。イーサネット インターフェイス 1 は設定できません。
コマンドの構文
set network ip eth0 ip-address ip-mask
パラメータ
• eth0 はイーサネット インターフェイス 0 を指定します。
• ip-address は、割り当てる IP アドレスを表します。
• ip-mask は、割り当てる IP マスクを表します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network mtu
最大 MTU 値を設定します。
コマンドの構文
set network mtu mtu_max
パラメータ
• mtu_max には、最大 MTU 値を指定します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、システムのネットワーク接続が一時的に失われます。
set network max_ip_conntrack
このコマンドは ip_conntrack_max 値を設定します。
コマンドの構文
set network max_ip_conntrack ip_conntrack_max
パラメータ
• ip_conntrack_max には、ip_conntrack_max の値を指定します。
set network nic
このコマンドは、イーサネット インターフェイス 0 のプロパティを設定します。イーサネット インターフェイス 1 は設定できません。
コマンドの構文
set network nic eth0 [ auto en | dis ] [ speed 10 | 100 ] [ duplex half | full ]
パラメータ
• eth0 はイーサネット インターフェイス 0 を指定します。
• auto には、自動ネゴシエーションをイネーブルにするかディセーブルにするかを指定します。
• speed には、イーサネット接続の速度を 10 Mbps にするか 100 Mbps にするかを指定します。
• duplex には半二重または全二重を指定します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
(注) 一度にアクティブにできる NIC は 1 つだけです。
注意 続行すると、NIC がリセットされる間、ネットワーク接続が一時的に切断されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network pmtud
パス MTU ディスカバリをイネーブルまたはディセーブルにします。
コマンドの構文
set network pmtud [ enable | disable ]
パラメータ
• enable を指定すると、パス MTU ディスカバリがイネーブルになります。
• disable を指定すると、パス MTU ディスカバリがディセーブルになります。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、システムのネットワーク接続が一時的に失われます。
set network restore
指定したイーサネット ポートでスタティック IP アドレスを使用するように設定します。
コマンドの構文
set network restore eth0 ip-address network-mask gateway
パラメータ
• ethernet-port は、イーサネット ポートを指定します(eth0 など)。このオプションは必須です。
• ip-address は、ホストの IP アドレスを指定します。このオプションは必須です。
• network-mask は、ネットワーク マスクを指定します。このオプションは必須です。
• gateway は、ゲートウェイ IP アドレスを指定します。このオプションは必須です。
(注) IP アドレスは、このサーバに割り当てられる有効な IP アドレスでなければなりません。
使用上のガイドライン
このコマンド オプションは、他の「set network ...」コマンドを使用してイーサネット ポートへのネットワーク接続を復元できない場合にのみ使用してください。このコマンドにより、以前に行ったイーサネットおよびネットワーク耐障害性の設定がすべて消去されます。このコマンドを実行した後は、適切な「set network」コマンドを使用して、元のイーサネット ポート設定を再設定する必要があります。
例
set network restore eth0 10.94.150.108 255.255.255.0 10.94.150.1
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set network status
このコマンドは、イーサネット 0 のステータスをアップまたはダウンにします。イーサネット インターフェイス 1 は設定できません。
コマンドの構文
set network status eth0 { up | down }
パラメータ
• eth0 はイーサネット インターフェイス 0 を指定します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、システムのネットワーク接続が一時的に失われます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set password
このコマンドを使用すると、管理者およびセキュリティのパスワードを変更できます。
コマンドの構文
set password {age maximum | user admin | user security | expiry enable | expiry disable}
オプション
• age maximum :管理者アカウントのパスワードの最大経過時間を日単位に設定します。
• user admin :新しい管理者パスワードを設定します。
• security :新しいプラットフォーム セキュリティ パスワードを設定します。
• expiry enable :管理者アカウントのパスワード有効期間をイネーブルにします。
• expiry disable :管理者アカウントのパスワード有効期間をディセーブルにします。
使用上のガイドライン
以前のパスワードと新しいパスワードの入力を求められます。
注意 パスワードは 6 文字以上でなければならず、システムがパスワードの強度を確認します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set smtp
このコマンドは、SMTP サーバのホスト名を設定します。
コマンドの構文
set smtp hostname
パラメータ
• hostname は、SMTP サーバ名を表します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
set timezone
このコマンドを使用すると、システムの時間帯を変更できます。
コマンドの構文
set timezone timezone
パラメータ
• timezone には、新しい時間帯を指定します。
使用上のガイドライン
新しい時間帯を一意に識別できるだけの文字を入力します。時間帯名では大文字と小文字が区別されることに注意してください。
注意 時間帯を変更した後はシステムを再起動する必要があります。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
例
この例では、時間帯を Pacific 時間に設定します。
set trace
このコマンドは、指定されたタスクにトレース アクティビティを設定します。
コマンドの構文
set trace
enable Error tname
enable Special tname
enable State_Transition tname
enable Significant tname
enable Entry_exit tname
enable Arbitrary tname
enable Detailed tname
disable tname
パラメータ
• tname は、トレースをイネーブルまたはディセーブルにするタスクを表します。
• enable Error を指定すると、タスク トレース設定が error レベルに設定されます。
• enable Special を指定すると、タスク トレース設定が special レベルに設定されます。
• enable State_Transition を指定すると、タスク トレース設定が state transition レベルに設定されます。
• enable Significant を指定すると、タスク トレース設定が significant レベルに設定されます。
• enable Entry_exit を指定すると、タスク トレース設定が entry_exit レベルに設定されます。
• enable Arbitrary を指定すると、タスク トレース設定が arbitrary レベルに設定されます。
• enable Detailed を指定すると、タスク トレース設定が detailed レベルに設定されます。
• disable を指定すると、タスク トレース設定が解除されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
set web-security
このコマンドは、オペレーティング システムに Web セキュリティ証明書情報を設定します。
コマンドの構文
set web-security orgunit orgname locality state country
パラメータ
• orgunit は組織単位を表します。
• orgname は組織名を表します。
• locality は組織の場所を表します。
• state は組織の状態を表します。
• country は組織の国を表します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
set workingdir
このコマンドは、アクティブ、非アクティブ、およびインストールの各ログの作業ディレクトリを設定します。
コマンドの構文
set workingdir
activelog directory
inactivelog directory
install directory
パラメータ
• activelog を指定すると、アクティブ ログの作業ディレクトリが設定されます。
• inactivelog を指定すると、非アクティブ ログの作業ディレクトリが設定されます。
• install を指定すると、インストール ログの作業ディレクトリが設定されます。
• directory は、現在の作業ディレクトリを表します。
要件
コマンド特権レベル:ログに対して 0
アップグレード時の使用:可能
show account
このコマンドは、マスター管理者アカウント以外の現在の管理者アカウントをリスト表示します。
コマンドの構文
show account
要件
コマンド特権レベル:4
アップグレード時の使用:可能
show cert
このコマンドは、証明書の内容および証明書信頼リストを表示します。
コマンドの構文
show cert
own filename
trust filename
list { own | trust }
パラメータ
• filename は証明書ファイルの名前を表します。
• own には所有している証明書を指定します。
• trust には信頼できる証明書を指定します。
• list には証明書信頼リストを指定します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
このコマンドは、所有している証明書信頼リストを表示します。
show cli pagination
このコマンドは、自動改ページのステータスを表示します。
コマンドの構文
show cli pagination
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show ctl
このコマンドは、CTL ファイルの内容を表示します。CTL ファイルが有効でない場合には、エラー メッセージを出力します。
コマンドの構文
show ctl
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show diskusage activelog
このコマンドは、アクティブ ディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage activelog [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show diskusage common
このコマンドは、指定されたディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage common [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show diskusage inactivelog
このコマンドは、非アクティブ ディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage inactivelog [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show diskusage install
このコマンドは、インストール ディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage install [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show diskusage tftp
このコマンドは、tftp ディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage tftp [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show diskusage tmp
このコマンドは、tmp ディレクトリのディスク使用状況、そのディレクトリが存在するディスク パーティションの使用状況を表示します。
コマンドの構文
show diskusage tmp [options]
パラメータ:
• file <fname> は、ディスク使用状況の情報をファイルに出力します。
(注) ファイルは platform/cli/<fname> に保存されます。
• directory は、出力にディレクトリのみを表示します。
• sort は、出力をサイズ順にソートします。
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show environment temperatures
このコマンドは、温度センサーのステータスを取得します。
コマンドの構文
show environment temperatures
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show environment fans
このコマンドは、ファン センサーのステータスを取得します。
コマンドの構文
show environment fans
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show environment power-supply
このコマンドは、MCS-7845、MCS-7835、MCS-7825H3/H4、MCS-7816H3 サーバの電源のステータスを取得します(これらのサーバは冗長電源または組み込みヘルス ハードウェアを備えています)。
コマンドの構文
show environment power-supply
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show hardware
このコマンドは、プラットフォーム ハードウェアに関する次の情報を表示します。
コマンドの構文
show hardware
使用上のガイドライン
このコマンドは、プラットフォーム ハードウェアに関する次の情報を表示します。
• プラットフォーム
• シリアル番号
• BIOS のビルド レベル
• BIOS のメーカー
• アクティブなプロセッサ
• RAID コントローラのステータス
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show ipsec
このコマンドは、IPSec ポリシーとアソシエーションに関する情報を表示します。
コマンドの構文
show ipsec
policy_group
policy_name
information
status
パラメータ
• policy_group は、ノード上のすべての IPSec ポリシー グループを表示します。
• policy_name は、ノード上のすべての IPSec ポリシーを表示します。
• information を指定すると、ポリシーのアソシエーションの詳細とステータスが表示されます。
• status を指定すると、システムで定義されているすべての IPSec トンネルのステータスが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
次のコマンドは IPSec ポリシーを表示します。
show logins
このコマンドは、サーバへの最近のログインをリスト表示します。
コマンドの構文
show logins number
パラメータ
number には、表示する最近のログインの数を指定します。デフォルトは 20 です。
show memory size
このコマンドは、物理メモリ サイズの合計を表示します。
コマンドの構文
show memory size
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show memory count
このコマンドは、メモリ モジュールの総数を表示します。
コマンドの構文
show memory count
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show memory modules
このコマンドは、物理メモリの場所、サイズ、ステータスを表示します。
コマンドの構文
show memory modules
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show myself
このコマンドは、現在のアカウントに関する情報を表示します。
コマンドの構文
show myself
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show network
このコマンドは、ネットワーク情報を表示します。
コマンドの構文
show network
cluster
eth0 [ detail ]
failover [ detail ] [ page ]
route [ detail ]
status [ detail ] [ listen ] [ process ] [ all ] [ nodns ] [ search stext ]
ip_conntrack
max_ip_conntrack
dhcp eth0 status
all [ detail ]
ipprefs all
ipprefs enabled
ipprefs public
パラメータ
• cluster は、ネットワーク クラスタ内のノードのリストを表示します。
• eth0 は、イーサネット 0 を指定します。
• failover は、ネットワークの耐障害性情報を指定します。
• route は、ネットワークのルーティング情報を表示します。
• status は、アクティブなインターネット接続を指定します。
• ip_conntrack は、ip_conntrack の使用状況情報を表示します。
• max_ip_conntrack は、max_ip_conntrack 情報を指定します。
• dhcp eth0 status は、DHCP ステータス情報を表示します。
• all は、すべての基本ネットワーク情報を表示します。
• ipprefs all は、Cisco Unified Presence で使用できるすべての着信ポートを表示します。
• ipprefs enabled は、現在開いているすべての着信ポートを表示します。
• ipprefs public は、現在リモート クライアント向けに開いているすべての着信ポートを表示します。
オプション
• detail :追加情報を表示します。
• page :情報を一度に 1 ページずつ表示します。
• listen :受信ソケットのみを表示します。
• process :各ソケットが属するプロセス ID とプログラム名を表示します。
• all :受信ソケットと非受信ソケットの両方を表示します。
• nodns :DNS 情報なしで、数値によるアドレスを表示します。
• search stext :出力内で stext を検索します。
使用上のガイドライン
eth0 パラメータは、イーサネット ポート 0 の設定を、DHCP および DNS の設定とオプションも含めて表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、アクティブなインターネット接続が表示されます。
show open
このコマンドは、システム上の開いているファイルおよびポートを表示します。
構文の説明
show open
files [ all ] [ process processID ] [ regexp reg_exp ]
ports [ all ] [ regexp reg_exp ]
パラメータ
• files を指定すると、システムでオープンされているファイルが表示されます。
• ports を指定すると、システムでオープンされているポートが表示されます。
オプション
• all :開いているすべてのファイルまたはポートを表示します。
• process :開いているファイルのうち、指定されたプロセスに属するものを表示します。
– processID :プロセスを指定します。
• regexp :開いているファイルまたはポートのうち、指定された正規表現に一致するものを表示します。
– reg_exp :正規表現を表します。
show packages
このコマンドは、インストールされているパッケージの名前およびバージョンを表示します。
コマンドの構文
show packages
active name [ page ]
inactive name [ page ]
パラメータ
name は、パッケージ名を表します。すべてのアクティブまたは非アクティブなパッケージを表示するには、ワイルドカード文字 * を使用します。
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show password age
このコマンドは、設定されているパスワードの経過時間パラメータを表示します。
コマンドの構文
show password age
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show password expiry
このコマンドは、設定されているパスワードの期限切れパラメータを表示します。
コマンドの構文
show password expiry
要件
コマンド特権レベル: 0
アップグレード時の使用: 可能
show pe dbstatus
このコマンドは、TimesTen データベース内の Presence Engine データストアのステータスを表示します。
コマンドの構文
show pe dbstatus
例
RAM Residence Policy : inUse
Replication Agent Policy : manual
Replication Manually Started : False
Cache Agent Policy : manual
Cache Agent Manually Started : False
RAM Residence Policy : inUse
Replication Agent Policy : manual
Replication Manually Started : False
Cache Agent Policy : manual
Cache Agent Manually Started : False
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show pe dbconnections
このコマンドは、TimesTen データベース内の各 Presence Engine データストアとの接続を表示します。
コマンドの構文
show pe dbconnections
例
admin:show pe dbconnections
------------------------------------------------------------------------
Data store /common/tt/db/data/tt60/ttsoft
There are 86 connections to the data store
Data store is in shared mode
Shared Memory KEY 0x04017e6b ID 196612
Type PID Context Connection Name ConnID
Process 13347 0x0b95f6e8 pe 1
Process 13347 0x0b9d42f8 pe 23
Process 13347 0x96452990 pe 82
Process 13347 0x96500880 pe 79
Process 13347 0x965718b0 pe 80
Process 13347 0x965e2918 pe 81
Process 13347 0x9661e750 pe 77
Process 13347 0x9668f7b8 pe 78
Process 13347 0x9673c660 pe 75
Process 13347 0x967ad6d8 pe 76
Process 13347 0x967eb008 pe 72
Process 13347 0x9685a590 pe 73
Process 13347 0x968cb5f8 pe 74
Process 13347 0x96908440 pe 70
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show perf counterhelp
このコマンドは、指定された perfmon カウンタの説明テキストを表示します。
コマンドの構文
show perf counterhelp class-name counter-name
パラメータ
• class-name は、カウンタを含むクラス名を表します。
• counter-name は、表示するカウンタを表します。
(注) クラス名またはカウンタ名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf list categories
このコマンドは、perfmon システム内のすべてのカテゴリをリスト表示します。
コマンドの構文
show perf list categories
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf list classes
このコマンドは、perfmon のクラスまたはオブジェクトをリスト表示します。
コマンドの構文
show perf list classes [ cat category ] [ detail ]
オプション
• detail :詳細情報を表示します。
• cat category :指定されたカテゴリの perfmon クラスを表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf list counter
このコマンドは、指定された perfmon クラスの perfmon カウンタをリスト表示します。
コマンドの構文
list counters class-name [ detail ]
パラメータ
class-name は、カウンタのリストを表示する perfmon クラス名を表します。
(注) クラス名またはカウンタ名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
オプション
detail :詳細情報を表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf list instances
このコマンドは、指定された perfmon クラスの perfmon インスタンスをリスト表示します。
コマンドの構文
list instances class-name [ detail ]
パラメータ
class-name は、カウンタのリストを表示する perfmon クラス名を表します。
(注) クラス名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
オプション
detail :詳細情報を表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf query class
このコマンドは、perfmon クラスに対してクエリを実行し、すべてのインスタンスと、各インスタンスのカウンタ値を表示します。
コマンドの構文
show perf query class class-name [, class-name ...]
パラメータ
class-name は、クエリ対象の perfmon クラスを指定します。1 回のコマンドで最大 5 つのクラスを指定できます。
(注) クラス名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf query counter
このコマンドは、指定されたカウンタに対してクエリを実行し、すべてのインスタンスのカウンタ値を表示します。
コマンドの構文
show perf query counter class-name counter-name [, counter-name ...]
パラメータ
• class-name は、クエリ対象の perfmon クラスを指定します。
• counter-name は、表示するカウンタを指定します。1 回のコマンドで最大 5 つのカウンタを指定できます。
(注) クラス名またはカウンタ名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf query instance
このコマンドは、指定されたインスタンスに対してクエリを実行し、そのカウンタ値をすべて表示します。
コマンドの構文
show perf query instance class-name instance-name [, instance-name ...]
パラメータ
• class-name は、クエリ対象の perfmon クラスを指定します。
• instance-name は、表示する perfmon インスタンスを指定します。1 回のコマンドで最大 5 つのインスタンスを指定できます。
(注) クラス名またはインスタンス名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
使用上のガイドライン
このコマンドは、シングルトンの perfmon クラスには適用できません。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show perf query path
このコマンドは、指定された perfmon パスに対してクエリを実行します。
コマンドの構文
show perf query path path-spec [, path-spec ...]
パラメータ
• インスタンス ベースの perfmon クラスの場合、 path-spec には class-name ( instance-name )¥ counter-name を指定します。
• 非インスタンス ベースの perfmon クラス(シングルトン)の場合、 path-spec には class-name ¥ counter-name を指定します。
1 回のコマンドで最大 5 つのパスを指定できます。
(注) パス名にスペースが含まれている場合は、その名前を二重引用符で囲みます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
show perf query path “Cisco Phones(phone-0)¥CallsAttempted”,
“Cisco Unified Communications Manager¥T1ChannelsActive”
show process
このコマンドは、プロセスと負荷に関する情報を表示します。
コマンドの構文
show process
load [ cont ] [ clear ] [ noidle ] [ num xx ] [ thread ] [ cpu ] [ memory ] [ time ] [ specified ] [ page ]
list [ page ] [ short ] [ detail ] [ thread ] [ fd ] [ cont ] [ clear ] [ process id id ] [ argument id id ] [ owner name name ]
パラメータ
• load は、アクティブ プロセスごとの CPU 負荷を表示します。
• list は、すべてのプロセスを表示します。
オプション
• cont :コマンドは継続的に繰り返されます。
• clear :出力を表示する前に画面を消去します。
• noidle :アイドルなプロセスまたはゾンビ プロセスを無視します。
• num xx :表示するプロセスの数を設定します(デフォルト = 10、 all = すべてのプロセス)。
• thread :スレッドを表示します。
• cpu :出力を CPU 使用率ごとに表示します。
• memory :出力をメモリの使用状況でソートします。
• short :短いリストを表示します。
• time :出力を時間の使用状況でソートします。
• page :一度に 1 ページずつ表示します。
• detail :詳細なリストを表示します。
• process id id :特定のプロセス番号またはコマンド名だけを表示します。
• argument name name :引数名を持つ特定のプロセスだけを表示します。
• thread :リストにスレッド プロセスを含めます。
• fd :プロセスに関連付けられているファイル記述子を表示します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、プロセスの詳細を一度に 1 ページずつリスト表示します。
show process list detail page
show registry
このコマンドは、レジストリの内容を表示します。
コマンドの構文
show registry system component [ name ] [ page ]
パラメータ
• system は、レジストリのシステム名を表します。
• component は、レジストリのコンポーネント名を表します。
• name は、表示するパラメータの名前を表します。
(注) すべてのアイテムを表示するには、ワイルドカード文字 * を入力します。
オプション
page :一度に 1 ページずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、cm システムの内容である dbl/sdi コンポーネントが表示されます。
show risdb
このコマンドは、RIS データベースのテーブル情報を表示します。
コマンドの構文
show risdb
list [ file filename ]
query table1 table2 table3 ... [ file filename ]
パラメータ
• list は、Realtime Information Service(RIS)データベースでサポートされているテーブルを表示します。
• query は、RIS のテーブルの内容を表示します。
オプション
file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、RIS のデータベース テーブルのリストが表示されます。
show smtp
このコマンドは、SMTP ホストの名前を表示します。
コマンドの構文
show snmp
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show stats io
このコマンドは、システム I/O の統計情報を表示します。
コマンドの構文
show stats io [ kilo ] [ detail ] [ page ] [ file filename ]
オプション
• kilo :キロバイト単位で統計情報を表示します。
• detail :システムで使用できる各デバイスについて、詳細な統計情報を表示します。kilo オプションはオーバーライドされます。
• file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show status
このコマンドは、基本的なプラットフォーム ステータスを表示します。
コマンドの構文
show status
使用上のガイドライン
このコマンドは、次の基本的なプラットフォーム ステータスを表示します。
• ホスト名
• 日付
• 時間帯
• ロケール
• 製品バージョン
• プラットフォームのバージョン
• CPU 使用率
• メモリおよびディスクの使用状況
要件
コマンド特権レベル:0
show tech all
すべての show tech コマンドの出力を組み合わせた内容を表示します。
コマンドの構文
all [ page ] [ file filename ]
オプション
• page :一度に 1 ページずつ表示します。
• file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech activesql
このコマンドは、データベースに対するアクティブなクエリを、1 分の間にログから取得できる範囲で表示します。
コマンドの構文
show tech activesql
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech ccm_service
このコマンドは、システムで実行可能なすべての Cisco Unified Communications サービスに関する情報を表示します。
コマンドの構文
show tech ccm_service
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show tech database
データベース全体の CSV ファイルを作成します。
コマンドの構文
show tech database
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech dberrcode
このコマンドは、指定されたエラー コードに関する情報を表示します。
コマンドの構文
show tech dberrcode [errorcode]
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech dbintegrity
データベースの整合性を表示します。
コマンドの構文
show tech dbintegrity
show tech dbinuse
使用中のデータベースを表示します。
コマンドの構文
show tech dbinuse
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech dbschema
CSV ファイル中のデータベース スキーマを表示します。
コマンドの構文
show tech dbschema
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech dbstateinfo
データベースの状態を表示します。
コマンドの構文
show tech dbstateinfo
show tech devdefaults
このコマンドは、デバイスのデフォルト テーブルを表示します。
コマンドの構文
show tech devdefaults
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech dumpCSVandXML
このコマンドは、csv ファイルおよび xml ファイルを収集して、1 つの tar ファイルにまとめます。tar ファイルは次の方法のいずれかで取得できます。
• file view activelog cm/trace/dbl/xmlcsv.tar と入力して、ファイルの内容を表示する。
• file get activelog cm/trace/dbl/xmlcsv.tar と入力して、ファイルをダウンロードする。
• RTMT を使用する。
コマンドの構文
show tech dumpCSVandXML
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech gateway
このコマンドは、データベース内のゲートウェイ テーブルを表示します。
コマンドの構文
show tech gateway
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech locales
このコマンドは、デバイス、デバイス プール、およびエンド ユーザのロケール情報を表示します。
コマンドの構文
show tech locales
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech network
サーバのネットワークの各側面を表示します。
コマンドの構文
show tech network [ page ] [ file filename ]
オプション
• page :一度に 1 ページずつ表示します。
• file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech notify
このコマンドは、データベース変更通知モニタを表示します。
コマンドの構文
show tech notify
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech params all
このコマンドは、すべてのデータベース パラメータを表示します。
コマンドの構文
show tech params all
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech params enterprise
このコマンドは、データベースのエンタープライズ パラメータを表示します。
コマンドの構文
show tech params enterprise
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech params service
このコマンドは、データベースのサービス パラメータを表示します。
コマンドの構文
show tech params service
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech prefs
このコマンドは、データベースの設定を表示します。
コマンドの構文
show tech prefs
show tech procedures
このコマンドは、データベースに対して使用されているプロシージャを表示します。
コマンドの構文
show tech procedures
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech repltimeout
このコマンドは、複製のタイムアウトを表示します。
コマンドの構文
show tech repltimeout
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech routepatterns
このコマンドは、システムで設定されるルート パターンを表示します。
コマンドの構文
show tech routepatterns
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech routeplan
このコマンドは、システムで設定されるルート プランを表示します。
コマンドの構文
show tech routeplan
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech runtime
サーバの実行時の各側面を表示します。
コマンドの構文
show tech params runtime [all] [cpu] [disk] [env] [memory] [ page ] [ file filename ]
オプション
• all :マシンのシステムに関する面を表示します。
• cpu :このコマンドの実行時の CPU 使用状況(最上位)を表示します。
• disk :システムのディスク使用状況を表示します。
• env :実行時の環境変数を表示します。
• memory :システムのディスク使用状況情報を表示します。
• page :一度に 1 ページずつ表示します。
• file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech systables
sysmaster データベース内のすべてのテーブルの名前を表示します。
コマンドの構文
show tech systables
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech system
サーバのシステムの各側面を表示します。
コマンドの構文
show tech system [all] [bus] [hardware] [host] [kernal] [software] [tools] [ page ] [ file filename ]
オプション
• file filename :情報をファイルに出力します。
(注) file オプションを指定すると、情報が platform/cli/filename.txt に保存されます。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech table
指定したデータベース テーブルの内容を表示します。
コマンドの構文
show tech table table_name [ page ] [ csv ]
パラメータ
table_name は、表示するテーブルの名前を表します。
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
• csv :出力をカンマ区切り形式ファイルに送ります。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech triggers
このコマンドは、テーブル名と、そのテーブルに関連付けられているトリガーを表示します。
コマンドの構文
show tech triggers
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show tech version
インストールされているコンポーネントのバージョンを表示します。
コマンドの構文
show tech version [ page ]
オプション
Page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
show timezone
時間帯情報を表示します。
コマンドの構文
show timezone
config
list [ page ]
パラメータ
• config を指定すると、現在の時間帯設定が表示されます。
• list を指定すると、使用可能な時間帯が表示されます。
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show trace
このコマンドは、特定のタスクのトレース情報を表示します。
コマンドの構文
show trace [ task_name ]
パラメータ
task_name は、トレース情報を表示するタスクの名前を表します。
(注) パラメータを入力しないと、使用可能なタスクのリストが返されます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
例
この例では、cdp のトレース情報が表示されます。
show ups status
このコマンドは、接続されている Uninterruptible Power Supply(UPS; 無停電電源装置)の現在のステータスを表示します。
コマンドの構文
show ups status
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show version
このコマンドは、アクティブなパーティションまたは非アクティブなパーティション上のソフトウェアのバージョンを表示します。
コマンドの構文
show version
active
inactive
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show web-security
このコマンドは、現在の Web セキュリティ証明書の内容を表示します。
コマンドの構文
show web-security
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
show workingdir
アクティブログ、非アクティブログ、インストールの現在の作業ディレクトリを取得します。
コマンドの構文
show workingdir
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
unset ipsec
IPSec ポリシーとグループ ポリシーをディセーブルにします。
コマンドの構文
unset ipsec
policy_group { ALL | group-name }
policy_name { ALL | policy-name }
パラメータ
• policy-name は、IPSec ポリシーを表します。
• group-name は、IPSec ポリシー グループを表します。
デフォルト
<オプション。コマンドが使用するデフォルト値>
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
unset network
このコマンドは、DNS オプションの設定を解除します。
コマンドの構文
unset network dns options [ timeout ] [ attempts ] [ rotate ]
パラメータ
• timeout を指定すると、DNS クエリを失敗したと見なすまでの待ち時間がデフォルトに設定されます。
• attempts を指定すると、失敗と見なす前に試行する DNS クエリの回数がデフォルトに設定されます。
• rotate を指定すると、ネーム サーバを選択する方法がデフォルトに設定されます。これは、ネームサーバ間での負荷分散方法に影響します。
使用上のガイドライン
このコマンドの実行を続けるかどうかが尋ねられます。
注意 続行すると、システムのネットワーク接続が一時的に失われます。
utils core list
このコマンドは、既存のコア ファイルをすべてリスト表示します。
コマンドの構文
utils core [active | inactive ] list
パラメータ
• active :アクティブなバージョンを指定します。
• inactive :非アクティブなバージョンを指定します。
utils create report hardware
ディスク アレイ、リモート コンソール、診断、および環境データが含まれるシステム レポートを作成します。
コマンドの構文
utils create report hardware
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils create report platform
このコマンドは、プラットフォーム設定ファイルを収集して、共通のログの場所にコピーします。
コマンドの構文
utils create report platform
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils create report csa
このコマンドは、CSA 診断に使用するすべてのファイルを収集します。
コマンドの構文
utils create report csa
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils csa disable
このコマンドは、Cisco Security Agent(CSA)を停止します。
コマンドの構文
utils csa disable
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils csa enable
このコマンドは、Cisco Security Agent(CSA)をイネーブルにします。
コマンドの構文
utils csa enable
使用上のガイドライン
CSA をイネーブルにすることを確認するプロンプトが表示されます。
注意 CSA の開始後、システムを再起動する必要があります。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils csa status
このコマンドは、Cisco Security Agent(CSA)の現在のステータスを表示します。
コマンドの構文
utils csa status
使用上のガイドライン
CSA が実行中であるかどうかが示されます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
utils dbreplication
このコマンドは、データベースの複製に関する情報を表示します。
コマンドの構文
utils dbreplication [status] [stop nodename | all ] [repair] [reset nodename | all ] [clusterreset] [dropadmindb] [forcedatasyncsub] [quickaudit nodename | all ] [repairreplicate replicatename[nodename | all] ] [repairtable tablename [ nodename | all] ] [runtimestate nodename ] [setrepltimeout]
パラメータ
• status :データベース複製のステータスを表示します。
• stop :データベース複製の自動設定を停止します。
• repair :データベース複製を修復します。
• reset :データベース複製をリセットして再起動します。
• clusterreset :クラスタ全体で複製をリセットします。
• dropadmindb :クラスタ内のすべてのサーバにある Informix の syscdr データベースをドロップします。
• forcedatasyncsub :サブスクライバ ノードにパブリッシャ ノードのバックアップを行うよう強制します。
• quickaudit :動的なデータベース テーブル上の選択された内容に対して、短時間のデータベース チェックを実行します。
• repairreplicate :クラスタ ノード間で一致していないデータを修復し、パブリッシャ ノードのデータと一致するようにノードのデータを変更します。複製セットアップは修復しません。
• repairtable tablename :クラスタ ノード間で一致していないテーブル データを修復し、パブリッシャ ノードのデータと一致するようにノードのデータを変更します。複製セットアップは修復しません。
• runtimestate :データベース複製プロセスの進捗をモニタリングし、クラスタ内の複製状態を出力します。
• setrepltimeout :大きなクラスタで複製設定のタイムアウトを設定します。
注意
utils dbreplication forcedatasyncsub コマンドは、サブスクライバ ノード上にある既存のデータを消去します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils diagnose version
このコマンドは、診断システムのバージョンを表示します。
コマンドの構文
utils diagnose version
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils diagnose list
このコマンドは、使用可能なすべての診断コマンドを表示します。
コマンドの構文
utils diagnose list
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils diagnose test
このコマンドは、各診断テストを実行します。ただし、修復は試みません。
コマンドの構文
utils diagnose test
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils diagnose fix
このコマンドは、各診断テストを実行します。可能な場合は、システムの修復を試みます。
コマンドの構文
utils diagnose fix
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils diagnose module
このコマンドは、1 つのモジュール テストを実行します。可能な場合は、問題の修正を試みます。
コマンドの構文
utils diagnose module [module name]
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils disaster_recovery backup tape
バックアップ ジョブを開始し、得られた tar ファイルをテープに格納します。
コマンドの構文
backup tape featurelist tapeid
パラメータ
• featurelist には、バックアップする機能のリストを、カンマ区切りで指定します。
• tapeid は、使用可能なテープ デバイスの ID を表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils disaster_recovery backup network
バックアップ ジョブを開始し、得られた tar ファイルをリモート サーバに格納します。
コマンドの構文
backup network featurelist path servername username
パラメータ
• featurelist には、バックアップする機能のリストを、カンマ区切りで指定します。
• path は、リモート サーバ上のバックアップ ファイルの場所を表します。
• servername は、バックアップ ファイルを格納するサーバの IP アドレスまたはホスト名を表します。
• username は、リモート サーバにログインするために必要なユーザ名を表します。
使用上のガイドライン
(注) リモート サーバ上のアカウントのパスワードを入力するように要求するプロンプトが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils disaster_recovery cancel_backup
このコマンドは、進行中のバックアップ ジョブをキャンセルします。
コマンドの構文
utils disaster_recovery cancel_backup
使用上のガイドライン
バックアップ ジョブをキャンセルすることを確認するプロンプトが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils disaster_recovery restore tape
リストア ジョブを開始し、テープからバックアップ tar ファイルを取得します。
コマンドの構文
restore tape server tarfilename tapeid
パラメータ
• server には、リストアするサーバのホスト名を指定します。
• tarfilename には、リストアするファイルの名前を指定します。
• tapeid には、リストア ジョブを実行するテープ デバイスの名前を指定します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils disaster_recovery restore network
リストア ジョブを開始し、リモート サーバからバックアップ tar ファイルを取得します。
コマンドの構文
restore network restore_server tarfilename path servername username
パラメータ
• restore_server には、リストアするサーバのホスト名を指定します。
• tarfilename には、リストアするファイルの名前を指定します。
• path は、リモート サーバ上のバックアップ ファイルの場所を表します。
• servername は、バックアップ ファイルを格納するサーバの IP アドレスまたはホスト名を表します。
• username は、リモート サーバにログインするために必要なユーザ名を表します。
使用上のガイドライン
(注) リモート サーバ上のアカウントのパスワードを入力するように要求するプロンプトが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils disaster_recovery show_backupfiles network
リストア ジョブを開始し、リモート サーバからバックアップ tar ファイルを取得します。
コマンドの構文
utils disaster_recovery show_backupfiles network path servername username
パラメータ
• path は、リモート サーバ上のバックアップ ファイルの場所を表します。
• servername は、バックアップ ファイルを格納するサーバの IP アドレスまたはホスト名を表します。
• username は、リモート サーバにログインするために必要なユーザ名を表します。
使用上のガイドライン
(注) リモート サーバ上のアカウントのパスワードを入力するように要求するプロンプトが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils disaster_recovery show_backupfiles tape
テープに格納されているバックアップ ファイルに関する情報を表示します。
コマンドの構文
utils disaster_recovery show_backupfiles tape tapeid
パラメータ
• tapeid は、使用可能なテープ デバイスの ID を表します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils disaster_recovery show_registration
このコマンドは、指定されたサーバに登録されているフィーチャおよびコンポーネントを表示します。
コマンドの構文
utils disaster_recovery show_registration hostname
パラメータ
• hostname には、登録情報を表示するサーバを指定します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils disaster_recovery show_tapeid
このコマンドは、テープ デバイス ID のリストを表示します。
コマンドの構文
utils disaster_recovery show_tapeid
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils disaster_recovery status
このコマンドは、現在のバックアップまたは復元ジョブのステータスを表示します。
コマンドの構文
utils disaster_recovery status operation
パラメータ
• operation には、進行中の操作の名前( backup または restore )を指定します。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils fior status
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、ファイル I/O レポート サービスのステータスを表示します。
コマンドの構文
utils fior status
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior enable
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、マシンの起動時にファイル I/O レポート サービスが自動的に開始されるようにします。
(注) このコマンドでは、再起動なしでサービスを開始しないようにします(再起動なしでサービスを開始するには「utils fior start」を使用します)。
コマンドの構文
utils fior enable
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior disable
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、マシンの起動時にファイル I/O レポーティング サービスが自動的に開始しないようにします。
(注) このコマンドでは、現在実行中のサービスは停止されません(現在実行中のサービスを停止するには「utils fior stop」コマンドを使用します)。
コマンドの構文
utils fior disable
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior start
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、以前停止したファイル I/O レポート サービスを開始します。サービスは、停止されるかマシンが再起動されるまで開始状態が保たれます。
コマンドの構文
utils fior start
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior stop
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、ファイル I/O レポート サービスを停止します。サービスは、開始されるかマシンが再起動されるまで停止状態が保たれます。
コマンドの構文
utils fior stop
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior list
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、ファイル I/O イベントの時間順リスト(古いイベントから新しいイベントの順)を提供します。
コマンドの構文
utils fior list
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils fior top
ファイル I/O レポート サービスには、プロセスごとのファイル I/O を収集するためのカーネルベースのデーモンが用意されています。このコマンドは、ファイル I/O を作成する上位プロセスのリストを提供します。
コマンドの構文
utils fior top
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils firewall ipv4 status
このコマンドは、ファイアウォールのステータスを表示します。
コマンドの構文
utils firewall ipv4 status
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils firewall ipv4
コマンドの構文
utils firewall ipv4 [list] [enable] [disable] [debug] [status]
パラメータ
• list :ファイアウォールの詳細をリスト表示します。
• enable :ファイアウォールをイネーブルにします。
• disable :ファイアウォールをディセーブルにします。
• debug :指定の期間、ファイアウォールでデバッグを実行します。デフォルトの時間は 5 分です。
• status :ファイアウォールのステータスを表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils firewall ipv6
コマンドの構文
utils firewall ipv6 {list] [enable] [disable] [debug] [status]
パラメータ
• list :ファイアウォールの詳細をリスト表示します。
• enable :ファイアウォールをイネーブルにします。
• disable :ファイアウォールをディセーブルにします。
• debug :指定の期間、ファイアウォールでデバッグを実行します。デフォルトの時間は 5 分です。
• status :ファイアウォールのステータスを表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils iothrottle enable
I/O スロットリング拡張をイネーブルにします。イネーブルにすると、I/O スロットリング拡張により、アクティブなシステムにアップグレードが与える影響が低下します。
コマンドの構文
utils iothrottle enable
utils iothrottle disable
I/O スロットリング拡張をディセーブルにします。このコマンドは、アップグレード時のシステムのパフォーマンスを低下させる可能性があります。
コマンドの構文
utils iothrottle disable
utils iothrottle status
I/O スロットリング拡張のステータスを表示します。
コマンドの構文
utils iothrottle status
utils iostat
コマンドの構文
utils iostat [ interval | iterations | filename ]
オプション
• interval :iostat 読み取り間隔を秒数で設定します。iteration パラメータを使用する場合は、この値を設定する必要があります。
• iterations :iostat の繰り返し回数を設定します。iteration パラメータを使用する場合は、この値を設定する必要があります。
• filename :出力をファイルにリダイレクトします。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils nscd restart
このコマンドは、Network Service Cache Daemon(nscd)を再起動します。
コマンドの構文
utils nscd restart
utils nscd status
このコマンドは、Network Service Cache Daemon(nscd)をテストします。
コマンドの構文
utils nscd status
utils netdump client
netdump クライアントを設定します。
コマンドの構文
utils netdump client
start ip-address-of-netdump-server
status
stop
パラメータ
• start を指定すると、netdump クライアントが開始されます。
• status を指定すると、netdump クライアントのステータスが表示されます。
• stop を指定すると、netdump クライアントが停止されます。
• ip-address-of-netdump-server には、クライアントが診断情報を送信する netdump サーバの IP アドレスを指定します。
使用上のガイドライン
カーネル パニック クラッシュが発生した場合、netdump クライアントはクラッシュの診断情報を netdump サーバに送信します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
utils netdump server
netdump サーバを設定します。
コマンドの構文
utils netdump server
add-client ip-address-of-netdump-client
delete-client ip-address-of-netdump-client
list-clients
start
status
stop
パラメータ
• add-client を指定すると、netdump クライアントが追加されます。
• delete-client を指定すると、netdump クライアントが削除されます。
• list-clients を指定すると、この netdump サーバに登録されているクライアントの一覧が表示されます。
• start を指定すると、netdump サーバが開始されます。
• status を指定すると、netdump サーバのステータスが表示されます。
• stop を指定すると、netdump サーバが停止されます。
• ip-address-of-netdump-client には、netdump クライアントの IP アドレスを指定します。
使用上のガイドライン
カーネル パニック クラッシュの場合、netdump 対応のクライアント システムはクラッシュに関する診断情報を netdump サーバに送信します。
netdump 診断情報は、netdump サーバ上の crash/ に格納されます。クライアントの IP アドレスと日付から名前が構成されるサブディレクトリに、この netdump 情報が格納されます。
各 Cisco Unified オペレーティング システム サーバは、netdump のクライアントとサーバの両方として設定することができます。
サーバがもう 1 つの Cisco Unified オペレーティング システム サーバ上にある場合は、カーネル パニック トレースのシグニチャがそのサーバに送られます。そうでない場合は、コア ダンプ全体が送られます。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
utils network arp
Address Resolution Protocol(ARP; アドレス解決プロトコル)テーブルのエントリを一覧表示、設定、または削除します。
コマンドの構文
utils network arp
list [ host host ] [ page ] [ numeric ]
set { host } { address }
delete host
パラメータ
• list を指定すると、アドレス解決プロトコル テーブルの内容が一覧表示されます。
• set を指定すると、アドレス解決プロトコル テーブル中にエントリが設定されます。
• delete を指定すると、アドレス解決プロトコル テーブル中のエントリが削除されます。
• host は、テーブルに追加または削除するホストのホスト名または IP アドレスを表します。
• address は追加するホストの MAC アドレスを表します。MAC アドレスは、XX:XX:XX:XX:XX:XX という形式で入力します。
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
• numeric :ホストをドット区切りの IP アドレスで表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils network capture eth0
このコマンドは、指定されたイーサネット インターフェイス上の IP パケットを取得します。
コマンドの構文
utils network capture eth0 [ page ] [ numeric ] [ file fname ] [ count num ] [ size bytes ] [ src addr ] [ dest addr ] [ port num ]
パラメータ
• eth0 はイーサネット インターフェイス 0 を指定します。
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
page オプションまたは file オプションを使用した場合、コマンドが完了する前に、要求されたすべてのパケットの完全なキャプチャが完了する必要があります。
• numeric :ホストをドット区切りの IP アドレスで表示します。
• file fname :情報をファイルに出力します。
file オプションは、情報を platform/cli/ fname .cap に保存します。ファイル名には、「.」文字を含めることはできません。
• count num :キャプチャするパケット数を設定します。
画面出力の場合、上限は 1000 です。ファイル出力の場合、上限は 10,000 です。
• size bytes :取得するパケットのバイト数を設定します。
画面出力の場合、バイト数の上限は 128 です。ファイル出力の場合、バイト数の上限は任意、または ALL です。
• src addr :パケットの送信元アドレスをホスト名または IPV4 アドレスで指定します。
• dest addr :パケットの宛先アドレスをホスト名または IPV4 アドレスで指定します。
• port num :パケットの送信元または宛先のポート番号を指定します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils network connectivity
このコマンドは、クラスタの最初のノードに対するノード ネットワーク接続を確認します。これは、後続のノードに対してのみ有効であることに注意してください。
コマンドの構文
utils network connectivity
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils network host
このコマンドは、ホスト名をアドレスに、またはアドレスをホスト名に名前解決します。
コマンドの構文
utils ntwork host hostname [ server server-name ] [ page ] [ detail ] [ srv ]
パラメータ
• hostname は、解決するホスト名または IP アドレスを表します。
オプション
• server-name :代替のドメイン ネーム サーバを指定します。
• page :出力を一度に 1 画面ずつ表示します。
• detail :詳細なリストを表示します。
• srv :DNS SRV レコードを表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils network ping
別のサーバに ping を実行します。
コマンドの構文
utils network ping destination [ count ]
パラメータ
• destination は、ping を行うサーバのホスト名または IP アドレスを表します。
オプション
• count :外部のサーバに対する ping の回数を指定します。デフォルトの回数は 4 です。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils network tracert
リモートの宛先に送信される IP パケットを追跡します。
コマンドの構文
utils network tracert destination
パラメータ
• destination は、トレースの送信先のサーバのホスト名または IP アドレスを表します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils ntp
このコマンドは、NTP のステータスまたは設定を表示します。
コマンドの構文
utils ntp { status | config }
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils pe replication-agent start
このコマンドは、Presence Engine 内の soft-state データストアの複製エージェントを手動で起動するときに使用します。
コマンドの構文
utils pe replication-agent start
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils pe replication-agent stop
このコマンドは、Presence Engine 内の soft-state データストアの複製エージェントを手動で停止するときに使用します。
コマンドの構文
utils pe replication-agent stop
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
utils remote_account
このコマンドを使用すると、リモート アカウントのステータスをイネーブルまたはディセーブルにしたり、作成または確認したりすることができます。
コマンドの構文
utils remote_account
status
enable
disable
create username life
パラメータ
• username には、リモート アカウントの名前を指定します。username は小文字だけを使用でき、7 文字以上でなければなりません。
• life には、アカウントの有効期限を日単位で指定します。指定した日数が過ぎると、アカウントは使用できなくなります。
使用上のガイドライン
リモート アカウントは、パス フレーズを生成します。シスコのサポート担当者はこれを使用することにより、アカウントの指定有効期間の間、システムにアクセスできます。同時に有効にできるリモート アカウントは 1 つだけです。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:可能
例
utils remote_account status
utils reset_ui_administrator_name
このコマンドは、Cisco Unified Presence の管理のユーザ名をリセットします。
コマンドの構文
utils reset_ui_administrator_name
utils reset_ui_administrator_password
このコマンドは、Cisco Unified Presence の管理のパスワードをリセットします。
コマンドの構文
utils reset_ui_administrator_password
utils service list
すべてのサービスとそのステータスの一覧を取得します。
コマンドの構文
utils service list [ page ]
オプション
• page :出力を一度に 1 ページずつ表示します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:可能
utils service
サービスを停止、開始、または再起動します。
コマンドの構文
utils service
start service-name
stop service-name
restart service-name
auto-restart { enable | disable | show } service-name
パラメータ
• service-name は、開始または停止するサービスの名前を、次のいずれかで指定します。
– System NTP
– System SSH
– Service Manager
– Cisco DB
– Cisco Tomcat
– Cisco Database Layer Monitor
– Cisco Unified Serviceability
• enable を指定すると、自動再起動がイネーブルになります。
• disable を指定すると、自動再起動がディセーブルになります。
• show を指定すると、自動再起動ステータスが表示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils snmp test
このコマンドは、ローカル syslog、リモート syslog、SNMP トラップにサンプル アラームを送信することで、SNMP ホストをテストします。
コマンドの構文
utils snmp test
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
utils soap realtimeservice test
このコマンドは、リモート サーバ上でいくつかのテスト ケースを実行します。
コマンドの構文
utils soap realtimeservice test remote-ip remote-https-user remote-https-password
パラメータ
• remote-ip は、テスト対象となるサーバの IP アドレスを指定します。
• remote-https-user は、SOAP API にアクセス権のあるユーザ名を指定します。
• remote-https-password は、SOAP API にアクセス権のあるアカウントのパスワードを指定します。
要件
コマンド特権レベル:0
アップグレード時の使用:不可
utils system
このコマンドを使用すると、同じパーティションでのシステムの再起動、非アクティブなパーティションでのシステムの再起動、またはシステムのシャットダウンを実行できます。
コマンドの構文
utils system { restart | shutdown | switch-version }
使用上のガイドライン
utils system shutdown コマンドは、5 分でタイムアウトします。システムが 5 分以内にシャットダウンしない場合は、強制シャットダウンを実行するオプションが提示されます。
要件
コマンド特権レベル:1
アップグレード時の使用:不可
utils system upgrade
このコマンドを使用すると、サーバをアップグレードできます。
コマンドの構文
utils system upgrade
cancel
get { local | remote } filename
list { local | remote ] path
start
パラメータ
• cancel を指定すると、アクティブなアップグレードがキャンセルされます。
• get を指定すると、アップグレードするためのアップグレード ファイルが取得されます。
• local は、アップグレード ファイルがローカル ドライブ上にあることを指定します。
• remote は、アップグレード ファイルがリモート システムにあることを指定します。
– filename は、アップグレード ファイルの名前を指定します。
– path は、アップグレード ファイルのパスです。
• list は、使用可能なアップグレード ファイルをリスト表示します。
• start は、 get パラメータで取得したアップグレード ファイルでアップグレードを開始します。