基本的なコール処理
各種の機能およびサービスを使用して、基本的なコール処理タスクを実行できます。機能のアベイラビリティが異なる場合、詳細については、システム管理者にお問い合わせください。
コールの発信:基本的なオプション
以下では、ワイヤレス IP 電話でコールを簡単に発信する方法をいくつかご紹介します。
(注) システム管理者は、ユーザの電話機を設定して、ワイヤレス ネットワークの範囲外になったときに(ビープ音によって)警告するようにすることができます。電話機を使用できるのは、ワイヤレス ネットワークの範囲内にある場合だけです。詳細については、システム管理者にお問い合わせください。
|
|
|
ハンドセットを使用してコールを発信する |
1. 電話番号をダイヤルします。 2. を押して、コールを発信します。 (注) ダイヤル トーンは鳴りません。 |
「コールへの応答」 |
ハンドセットのスピーカモードを使用してコールを発信する |
1. ボタンを押し続けて、スピーカをオンにします。 2. 電話番号をダイヤルします。 3. を押して、コールを発信します。 ボタンを押し続けてスピーカをオフにします。 |
「ハンドセット、ヘッドセット、およびスピーカフォンの使用」 |
ハンドセットを使用してリダイヤルする |
を 2 回押すか、[オプション(Options)] > [リダイヤル(Redial)] を選択します。 |
|
Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットを使用して番号をリダイヤルする |
ヘッドセットのメーカーが提供するマニュアルを参照してください。 |
|
別のコールがアクティブなときにコールを発信する(同じ回線を使用) |
1. [保留(Hold)] を選択します。 2. [オプション(Options)] > [新規コール(NewCall)] を選択します。 3. 番号をダイヤル、リダイヤル、またはスピード ダイヤルします。 (注) 新規コールではダイヤル トーンが聞こえます。 |
「コールの保留と復帰」 |
電話帳から番号をダイヤルする |
1. > [電話帳(Phone Book)] または [電話帳(Ph Book)] ソフトキー(使用可能な場合)を選択します。 2. 連絡先を強調表示してから、次のいずれかを実行します。 – 電話番号のアイコンが表示されるまで左または右にスクロールします。 職場の電話 自宅の電話 携帯電話 その他の電話 – [オプション(Options)] > [詳細(Details)] を選択し、電話番号を強調表示します。 3. を押すか、[オプション(Options)] > [ダイヤル(Dial)] を選択します。 |
「電話機の電話帳の使用」 |
履歴からダイヤルする |
1. を押します。 2. [不在履歴(Missed Calls)]、[着信履歴(Received Calls)]、または [発信履歴(Placed Calls)] を選択します。 3. リストの番号キーを押すか、リストまでスクロールして を押します。 |
「履歴の使用方法」 |
国際番号をダイヤルする |
1. 次のボタンを押し続けます。 2. 「+」記号の後ろで、国番号を含む電話番号を入力します。 3. を押すか、[オプション(Options)] > [ダイヤル(Dial)] を選択します。 |
|
ヒント
•
番号をダイヤルする際、電話機は、着信履歴ログ内の一致する番号を表示することによって、ダイヤルしようとしている番号を予想して示します。これは自動ダイヤルと呼ばれます。自動ダイヤルで表示された番号をかけるには、その番号までスクロールして、
を押します。
•
間違ってダイヤルした場合は、[<<] を押して、番号を消去します。
•
最後の番号をリダイヤルする場合、
を 2 回押します。
•
お使いの電話機に国際コールのロギングを設定できる場合があります。これが設定されていると、通話履歴、リダイヤル、コール ディレクトリの各エントリに「+」記号が表示されます。詳細については、システム管理者にお問い合わせください。
•
コールの発信者と受信者にビープ音が聞こえる場合、そのコールはモニタまたは記録されている可能性があります。詳細については、システム管理者にお問い合わせください。
•
アクティブ コール中に番号を押すと、その番号が画面に表示され、2 秒後にタイムアウトします。さらに番号を押すと、その番号が再度表示されます。
•
電話機からビープ音が聞こえたら、ワイヤレス ネットワークの範囲外にいる可能性があります。電話機を使用したい場合、強い信号を示すアイコン
が電話機に表示される場所に移動してください。
コールの発信:その他のオプション
コールを発信するための特別な機能とサービスが電話機で使用可能な場合があります。これらのその他のオプションについての詳細は、システム管理者にお問い合わせください。
|
|
|
ローカルの電話帳内の連絡先番号にスピード ダイヤルする |
次のいずれかを実行します。 • スピード ダイヤル ホット キーを約 2 秒間押し続けます。 (注) 2 桁の番号をダイヤルする場合、1 桁目を入力してから、2 桁目を約 2 秒間押し続けます。 • ([ディレクトリ(Directory)]) > [スピード ダイヤル(Speed Dials)] を選択し、スピード ダイヤルを強調表示して、 を押します。 |
「電話機の電話帳の使用」 「スピード ダイヤル」 |
(Web ページ上で設定された回線表示スピード ダイヤル番号の)電話番号をスピード ダイヤルする |
1. を押します。 2. スピード ダイヤル までスクロールします。 3. または を押して、コールを発信します。 |
「スピード ダイヤル」 |
別のコールがアクティブなときにコールを発信する(異なる回線を使用) |
1. [保留(Hold)] を押します。 2. を押します。 3. 別の回線までスクロールし、 を押します。 4. 電話番号をダイヤルします。 5. を押して、コールを発信します。 |
「コールの保留と復帰」 |
2 番目の回線でコールを発信する |
1. を押して、別の回線までスクロールします。 2. 電話番号をダイヤルします。 3. を押して、コールを発信します。 |
「複数のコール間での切り替え」 |
電話機の社内ディレクトリからダイヤルする |
1. > [ディレクトリ サービス(Directory Services)] > [社内ディレクトリ(Corporate Directory)] を選択します(名前は異なる可能性があります)。 2. キーパッドを使用して名前を入力します。 3. [オプション(Options)] > [送信(Submit)] を押します。 4. リストの番号キーを押すか、リストまでスクロールします。 5. [ダイヤル(Dial)] または を押します。 |
「ディレクトリ ダイヤリング」 |
話し中または呼び出し中の内線が応対可能になったときに、折返しを使用して通知を受信する |
1. ビジー音または呼出音が鳴っている間に [オプション(Options)] > [折返し(CallBack)] を選択します。 2. 回線を切断します。回線が利用できるようになると、電話機から通知を受けます。 3. 回線が利用できるときに、[ダイヤル(Dial)] を押してコールを発信します。 |
システム管理者 |
スピード ダイヤル、履歴、またはディレクトリのリストに関連付けられた回線が使用中であるかどうかを、その回線へのコールを発信する前に確認する |
ビジー回線機能のインジケータを確認します。 |
「BLF の使用による回線の状態の確認」 |
プライオリティ(Precedence)コールをかける |
1. MLPP アクセス番号を入力します。 2. を押します。 3. 電話番号をダイヤルします。 4. を押します。 |
「重要なコールの優先順位付け」 |
Personal Address Book(PAB; 個人アドレス帳)のエントリからダイヤルする |
1. > [パーソナル ディレクトリ(Personal Directory)] を選択してログインします。 2. [個人アドレス帳(Personal Address Book)] を選択し、リストを検索します。 3. [オプション(Options)] > [送信(Submit)] を押します。 4. リストをスクロールして、 を押します。 |
「ディレクトリ ダイヤリング」 |
課金コードまたはトラッキング コードを使用してコールを発信する |
1. 電話番号をダイヤルします。 2. を押します。 3. トーンが鳴ったら、Client Matter Code(CMC; クライアント識別コード)または Forced Authorization Code(FAC; 強制承認コード)を入力します。 |
システム管理者 |
エクステンション モビリティ プロファイルを使用してコールを発信する |
1. > [EM サービス(EM Service)] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. ログイン情報を入力します。 |
「Cisco エクステンション モビリティの使用方法」 |
Push to Talk コールを発信する |
1. > [Push to Talk サービス(Push to Talk Service)] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. または [通話(Talk)] を使用して送信します。 3. または [中止(Stop)] を押して終了します。 |
「Push to Talk サービスの使用」 |
ファスト ダイヤルを使用してコールを発信する |
(注) ファスト ダイヤルを使用する前に、システム管理者がこの機能を設定する必要があります。詳細については、システム管理者にお問い合わせください。 1. > [ファスト ダイヤル サービス(Fast Dial Service)] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. インデックス番号までスクロールするか、インデックス番号を押して、エントリを探します。 3. を押します。 |
|
コールへの応答
電話機で複数のオプションが使用できる場合、それらのオプションを使用してコールに応答することができます。
|
|
|
コールに応答する |
を押します。 |
「任意のキーを使用して電話機に応答する」 |
着信コールの呼出音を消す |
または を押します。 コールは呼出音を鳴らさずに続き、応答先に転送されることはありません。 |
|
接続コールから切り替えて呼び出し中のコールに応答する(ハンドセットを使用) |
または を押します。 押すと、新しいコールに応答し、最初のコールは自動的に保留状態になります。 |
「複数のコール間での切り替え」 |
接続コールから切り替えて呼び出し中のコールに応答する(Bluetooth ワイヤレス ハンドセットを使用) |
Bluetooth ワイヤレス ハンドセットのマニュアルに記載された手順を参照してください。 |
「複数のコール間での切り替え」 |
コール待機を使用して応答する |
[応答(Answer)] を押します。 |
|
コールをボイス メッセージ システムに直接送信する(ハンドセットを使用)。 |
[即転送(iDivert)] を押します。 |
「ボイス メッセージにアクセスする」 |
コールをボイス メッセージ システムに直接送信する(Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットを使用)。 |
Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットのコール拒否機能を使用します(正確な機能名は異なる場合があります)。詳細については、Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットのマニュアルを参照してください。 (注) システム管理者によって即転送が電話機に設定されている場合、電話機は、コール拒否機能を無視します。 |
「ボイス メッセージにアクセスする」 |
別の電話機でパークされたコールを取得する |
コール パークを使用します。 |
「不審なコールのトレース」 |
電話機を使用して、他の場所で呼び出し中のコールに応答する |
コール ピックアップを使用します。 |
「自分の電話機でリダイレクトされたコールをピックアップ」 |
ハンドセットを使用してプライオリティ コールに応答する |
現在のコールを切断して、[応答(Answer)] または を押します。 |
「重要なコールの優先順位付け」 |
Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットを使用してプライオリティ コールに応答する |
現在のコールを切断して、鳴っているコールに応答します。詳細については、Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットのマニュアルを参照してください。 |
「重要なコールの優先順位付け」 |
呼出音が 1 回または 2 回鳴った後に、自動的に着信コールに接続する |
自動応答機能を設定するように、システム管理者に依頼します。呼出音が 1 回または 2 回鳴ったら、 を押さなくても、コールが自動的にハンドセットまたはヘッドセットに接続されます。 |
「自動応答の使用」 |
ヒント
•
任意のボタンを押してコールに応答するには、「キーパッド設定の変更」を参照してください。
•
キーパッドがロックされていても、着信コールに応答することが可能です。
•
着信コールに応答する前にアプリケーションまたはサービスを使用していた場合、コールを終了した後にそれらのアプリケーションまたはサービスが再開されます。
コールの終了
複数のオプションを使用してコールを終了できます。
|
|
コールを終了する |
、[終了(EndCall)]、または [オプション(Options)] > [終了(EndCall)] を選択します。 |
1 つのコールは切断するが、同じ回線のもう 1 つのコールは維持する |
[終了(EndCall)]、または [オプション(Options)] > [終了(EndCall)] を選択します。必要に応じて、コールの保留を解除しておきます。 |
コールの保留と復帰
コールを保留および復帰できます。コールを保留すると、保留アイコン
がコール表示の発信者 ID の横に表示されます。
保留復帰機能が電話機で有効になっている場合、保留にしたままにしているコールが、特定の時間が経過した後、再び鳴り始めます。このような「復帰」コールは、ユーザが復帰させるまで保留中のままです。
復帰コールの存在は、電話機の次のアクションによって示されます。
•
一定の間隔で呼出音(点滅やビープ音など、電話回線の設定によって異なる)を 1 回鳴らして警告する
•
電話スクリーン下部のステータス バーに「保留復帰(Hold Reversion)」という短いメッセージが表示されます。
|
|
コールを保留にする |
1. 保留状態にするコールが強調表示されていることを確認します。 2. [保留(Hold)] を押します。 (注) 一般的に、保留機能を使用すると、保留中の相手に対して音楽やビープ音が流されます。 |
現在の回線にあるコールの保留を解除する(ハンドセットを使用) |
1. 該当するコールが強調表示されていることを確認します。 2. [復帰(Resume)] を押します。 |
現在の回線にあるコールの保留を解除する(Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットを使用) |
Bluetooth ワイヤレス ハンドセットのマニュアルに記載された手順を参照してください。 (注) 回線にアクティブ コールと保留中のコールがある場合、保留中のコールを復帰させるときに、アクティブ コールを終了するか、保留にすることができます。 |
別の回線にあるコールの保留を解除する |
1. を押して、別の回線に切り替えます。 2. [復帰(Resume)] を押します。 を押します。 |
共有回線にあるコールをワイヤレス電話機またはデスクの電話機に移動する |
1. 共有回線にアクティブ コールがある電話機で、[保留(Hold)] を押します。 2. 共有回線を使用している別の電話機で、[復帰(Resume)] を押します。 |
ヒント
•
一般的に、保留機能を使用すると、保留中の相手に対して音楽やビープ音が流されます。
•
着信コールと復帰コールが同時に存在するというアラートが発生すると、デフォルトでは、電話機のスクリーンは着信コールの表示にフォーカスを移します。システム管理者は、このフォーカス優先度の設定を変更できます。
•
共有回線を使用している場合、保留復帰の呼出音は、コールを保留している電話機でのみ鳴ります。回線を共有する他の電話機では鳴りません。
•
保留復帰の警告期間はシステム管理者が決定します。
ミュートの使用
ミュートが有効な場合、コールの通信相手からの音声は聞こえますが、自分からの音声は通信相手に聞こえません。電話機またはハンドセットでミュートを使用できます。
|
|
ミュートをオンに切り替える |
コール中に、電話機の左側にある を押します。電話スクリーン上部に アイコンが表示されます。 |
ミュートをオフに切り替える |
を押します。 アイコンが非表示になります。 |
複数のコール間での切り替え
1 本または複数の回線で複数のコールを切り替えることができます。切り替え先のコールが電話スクリーン上で自動的に強調表示されない場合は、そのコールまでスクロールします。
|
|
同じ回線で接続されているコールを切り替える |
1. 切り替え先のコールが強調表示されていることを確認します。 2. [復帰(Resume)] を押します。 アクティブなコールは保留状態になり、選択されたコールは復帰します。 |
異なる回線で接続されているコールを切り替える |
1. を押して、別の回線に切り替えます。 2. この回線で保留になっているコールが 1 つの場合、コールは自動的に復帰します。保留になっているコールがもう 1 つある場合、スクロールして適切なコールを強調表示して、[復帰(Resume)] を押します。 |
接続コールから切り替えて呼び出し中のコールに応答する(ハンドセットを使用) |
を押すか、他の回線で鳴っているコールがある場合、 を押してその回線に切り替えて、 を押します。 アクティブなコールが保留状態になります。 |
接続コールから切り替えて呼び出し中のコールに応答する(Bluetooth ワイヤレス ハンドセットを使用) |
最初のコールを保留中にするか、鳴っているコールに応答するときに、そのコールを終了することができます。 詳細については、Bluetooth ワイヤレス ヘッドセットのマニュアルを参照してください。 |
ヒント
•
電話機には最大 6 つの回線を接続できますが、電話スクリーンに表示されるのは 1 つの回線だけです。他の回線を表示するには、
(回線表示)を押す必要があります。
•
電話機は、1 回線ごとに複数のコールを受けることができますが、1 つの電話機で 24 を超えるコールを受けることはできません。
コールの転送
接続コールは転送によってリダイレクトされます。 転送先 は、コールの転送先となる電話番号です。
|
|
転送先の相手と会話せずにコールを転送する |
1. アクティブ コールから、[オプション(Options)] > [転送(Trnsfer)] を選択します。 2. 転送先番号をダイヤルします。 3. 再度 [オプション(Options)] > [転送(Trnsfer)] を選択して転送を完了させるか、[終了(EndCall)] を選択してキャンセルします。 (注) 電話機でオンフック転送がサポートされている場合、切断によって転送を交互に完了させることができます。 |
転送先の相手と会話してからコールを転送する(打診転送) |
1. アクティブ コールから、[オプション(Options)] > [転送(Trnsfer)] を選択します。 2. 転送先番号をダイヤルします。 3. 相手が応答するのを待ちます。 4. 再度 [オプション(Options)] > [転送(Trnsfer)] を選択して転送を完了させるか、[終了(EndCall)] を選択してキャンセルします。 (注) 電話機でオンフック転送がサポートされている場合、切断によって転送を交互に完了させることができます。 |
回線接続を維持することなく、2 つの現在のコールを互いに転送する(直接転送) |
1. スクロールして、同じ回線上にある任意のコールを強調表示します。 2. [オプション(Options)] > [選択(Select)] を選択します。 選択したコールのそばに、このアイコンが表示されます。 3. スクロールして、同じ回線上にある別のコールを強調表示します。 4. [オプション(Options)] > [新規コール(DirTrfr)] を選択します。 2 つのコールが互いに接続し、ユーザがコールからドロップされます。 (注) 発信者との回線接続を維持したい場合、参加を使用します。 |
コールを自分のボイス メッセージ システムにリダイレクトする |
[オプション(Options)] > [即転送(iDivert)] を選択します。 コールが自分のボイス メッセージ システム グリーティングに自動的に転送されます。即転送は、アクティブな、鳴っている、または保留中のコールで使用できます。 |
ヒント
•
電話機でオンフック転送が有効になっている場合、切断して転送を完了させることも、[オプション(Options)] > [転送(Trnsfer)] を選択してから切断することも可能です。
•
電話機でオンフック転送が有効で ない 場合は、[転送(Trnsfer)] を再度使用することなく切断すると、コールが保留状態になります。
•
[転送(Trnsfer)] を使用しても、保留中のコールをリダイレクトできません。転送前にコールの保留を解除するには、[復帰(Resume)] を選択します。
別の電話番号へのコールの転送
システム管理者が有効にすると、以下のコール転送機能を使用して着信コールを自分の電話機から他の番号へリダイレクトすることができます。
•
無条件のコール転送(すべてのコールの転送):受信したすべてのコールに適用されます。
•
条件付きコール転送(無応答時転送、話中転送、カバレッジなし時転送):条件に応じて、受信した特定のコールに適用されます。
すべてのコールの転送機能には電話機またはユーザ オプション Web ページからアクセスできますが、条件付きコール転送機能には、ユーザ オプション Web ページからのみアクセスできます。
|
|
プライマリ回線の不在転送を設定する |
[オプション(Options)] > [不在(CFwdAll)] を選択して、転送先の電話番号を入力します。 |
プライマリ回線の不在転送をキャンセルする |
[オプション(Options)] > [不在(CFwdAll)] を選択します。 |
プライマリ回線の不在転送が有効になっているかどうかを確認する |
以下のインジケータの両方を探します。 • プライマリ回線の横の アイコン。 • ステータス行にコール転送の転送先番号が表示されている。 |
リモート操作によって、または使用している電話機のプライマリでない回線に対して、コール転送を設定またはキャンセルする |
1. ユーザ オプション Web ページにログインします。(「ユーザ オプション Web ページへのアクセス」を参照)。 2. コール転送オプションにアクセスします。(「Web での回線設定の制御」を参照)。 (注) プライマリ回線以外の回線でコール転送を有効にした場合、電話機ではコールが転送されていることを確認できません。ユーザが自分でユーザ オプション Web ページの設定を確認する必要があります。 |
ヒント
•
転送先番号は、自分の電話機からダイヤルする場合とまったく同じように入力します。たとえば、必要に応じてアクセス コードや地域コードをダイヤルします。
•
従来のアナログ電話機、または他の IP Phone にコールを転送できます。ただし、システム管理者がコール転送機能を社内の番号に制限している場合があります。
•
コール転送は、電話回線固有です。コール転送が有効でない回線にコールがかかってきた場合、通常どおりコールの呼出音が鳴ります。
•
システム管理者は、転送されたコールを受信した人物から転送者への連絡を可能にする、コール転送オーバーライド機能を有効にできます。このオーバーライドが有効になると、転送先から転送者の電話に発信されたコールは転送されず、呼出音が鳴ります。
•
不在転送を電話機から直接設定すると、設定が拒否される場合があります。設定が拒否されるのは、コール転送ループを招く転送先番号が入力された場合、またはコール転送チェーンで許可された最大リンク数を超えることになる転送先番号が入力された場合です。
サイレントの使用
Do Not Disturb(DND; サイレント)機能を使用すると、電話機の呼出音だけをオフにしたり、音声と表示による着信コール通知をすべてオフにしたりできます。電話機のサイレント機能を有効にするのはシステム管理者です。
電話機で [サイレント(DND)] と [コール転送(Call Forward)] の両方が有効になっている場合、コールは転送され、発信者にはビジー音が聞こえません。
サイレントと他の種類のコールとの相関関係は、次のとおりです。
•
サイレントは、インターコム コールにもインターコム以外のプライオリティ コールにも影響しません。
•
サイレントと自動応答の両方が有効になっている場合、インターコム コールだけが自動応答されます。
|
|
サイレントをオンにする |
次のいずれかを実行します。 • [オプション(Options)] > [サイレント(DND)] を選択します。 • を押してから、[サイレント(DND)] オプション ボタンを選択してオン( )にします。 電話機に「サイレントはアクティブです(Do Not Disturb is active)」というメッセージが表示され、呼び出し音がオフになります。 |
サイレントをオフにする |
次のいずれかを実行します。 • [オプション(Options)] > [サイレント(DND)] を選択します。 • を押してから、[サイレント(DND)] オプション ボタンを選択してオフ( )にします。 |
サイレントの設定値をカスタマイズする |
サイレントの設定値がユーザ オプション ページに表示されるようにシステム管理者によって設定されている場合は、次の手順を実行します。 1. ユーザ オプション Web ページにログインします。「ユーザ オプション Web ページへのアクセス」 を参照してください。 2. ドロップダウン メニューから、[ユーザ オプション(User Options)] > [デバイス(Device)] を選択します。 3. 次のオプションを設定できます。 • [サイレント(Do Not Disturb)]:サイレントを有効または無効に設定します。 • [DND オプション(DND Option)]:[コール拒否(Call Reject)](音声および表示による通知をオフにする)または [呼出音オフ(Ringer Off)](呼出音だけをオフにする)を選択します。 • [DND 着信呼警告(DND Incoming Call Alert)](設定された DND オプションに適用される):アラートをビープ音のみまたは点滅のみに設定するか、アラート通知を無効にします。または、[なし(None)] を選択します(システム管理者が設定した「アラート(Alert)」設定が使用されます)。 |
会議コールの使用方法
Cisco Unified IP Phone では、会議コールで複数の参加者と同時に会話できます。
会議の各機能の使用方法
会議は、必要に応じて、また電話機で使用できる機能に応じて、次に示す方法で開催できます。
•
会議:参加者それぞれにコールを発信することによって、標準の(アドホック)会議を開催できます。[会議(Confrn)] ソフトキーを使用します。会議機能は、ほとんどの電話機で使用できます。
•
参加:既存の複数のコールを結合することによって、標準の(アドホック)会議を開催できます。[参加(Join)] ソフトキーを使用します。
•
C 割り込み:共有回線のコールに自分自身を追加することによって、標準の(アドホック)会議を開催できます。[C 割込(cBarge)] ソフトキーを使用します。C 割り込み機能を使用できるのは、共有回線を使用する電話機のみです。
•
ミートミー:会議番号にコールを発信することによって、会議を開催したり、会議に参加したりできます。[ミートミー(MeetMe)] ソフトキーを使用します。
会議機能の使用方法
会議機能を使用すると、参加者それぞれにコールを発信できます。会議機能は、ほとんどの電話機で使用できます。
|
|
会議を開催する |
1. 接続コールから、[オプション(Options)] > [会議(Confrn)] を選択します。 2. 参加者の電話番号を入力します。 3. コールの接続を待ちます。 4. 再度 [オプション(Options)] > [会議(Confrn)] を選択して、参加者を自分のコールに追加します。 5. この操作を繰り返して、参加者を 1 人ずつ追加します。 |
既存の会議に新しい参加者を追加する |
上記の手順を繰り返します。 会議の開催者以外が参加者を追加または削除できるかどうかは、システム管理者が決定します。 |
会議参加者のリストを表示する、または参加者を削除する |
[オプション(Options)] > [参加者(ConfList)] を選択します。「会議参加者の表示または削除」 を参照してください。 |
会議への参加を終了する |
、[終了(EndCall)]、または [オプション(Options)] > [終了(EndCall)] を選択します。 |
ヒント
•
各コールが同じ回線にないと、それらのコールを会議に追加できません。各コールが別の回線にある場合、[会議(Confrn)] や [参加(Join)] を使用する前にそれらのコールを 1 つの回線に転送してください。
•
電話機の設定にもよりますが、会議を開始した後に、自分がその会議から退出すると、その会議が終了してしまう場合があります。これを回避するには、コールを切断する前に会議を転送してください。
参加機能の使用方法
参加機能を使用すると、複数の既存のコールを結合して、自分が参加者となる会議を開催できます。
|
|
単一の電話回線上の複数の既存コールを結合して会議を開催する |
1. アクティブ コールから、 を押して、会議に参加させたい別のコールを強調表示し、[オプション(Options)] > [選択(Select)] を選択します。 選択したコールの横に アイコンが表示されます。 アクティブ コールは自動的に選択されます。 2. 追加するコールごとにこの手順を繰り返します。 3. 選択したコールから、[オプション(Options)] > [参加(Join)] を選択します。 |
複数の電話回線上の複数の既存コールを結合して会議を開催する |
1. アクティブ コールから、[オプション(Options)] > [参加(Join)] を選択します。 2. を押して、会議に参加させたいコールの回線を選択します。 次のどちらかになります。 – コールが結合されます。 – 結合したいコールを選択するように促すプロンプトが表示される場合があります。コールを強調表示して、[オプション(Options)] > [選択(Select)] を選択してから、[オプション(Options)] > [参加(Join)] を選択して、操作を完了します。 (注) 複数回線のコールの参加が電話機でサポートされていない場合は、参加機能を使用する前に、コールを単一の回線に転送します。 |
会議参加者のリストを表示する、または参加者を削除する |
[オプション(Options)] > [参加者(ConfList)] を選択します。「会議参加者の表示または削除」 を参照してください。 |
ヒント
•
3 人以上の通話相手を結合して 1 つの会議を開催することが多い場合、結合する複数のコールを先に選択してから [オプション(Options)] > [参加(Join)] を押すと操作が完了するので、便利です。
•
結合が完了すると、発信者 ID が「会議(Conference)」に変わります。
•
[参加(Join)] ソフトキーまたは [D転送(DirTrfr)] ソフトキーを使用して複数の会議コールを結合できる場合があります。この機能が使用可能になっているかどうかをシステム管理者に確認してください。
C 割り込みの使用方法
C 割り込みを使用すると、共有回線のコールに自分自身を追加することによって、会議を開催できます。
|
|
共有回線のコールに割り込んで会議を開催する |
1. を押して、共有回線のコールを選択します。 2. [オプション(Options)] > [C 割込(cBarge)] を選択します。 「共有回線の使用」 を参照してください。 |
会議参加者のリストを表示する、または参加者を削除する |
[オプション(Options)] > [参加者(ConfList)] を選択します。「会議参加者の表示または削除」 を参照してください。 |
ミートミーの使用方法
ミートミー会議では、会議番号に発信することで、会議の開催や参加をすることができます。
|
|
ミートミー会議を開催する |
1. システム管理者からミートミー電話番号を取得します。 2. 参加者に番号を配布します。 3. 会議を開始する準備ができたら、[オプション(Options)] > [ミートミー(MeetMe)] を選択します。 4. ミートミー会議番号をダイヤルします。 5. を押します。 ダイヤルインすることにより、参加者は会議に参加できます。 (注) 会議の開催者が参加する前に、参加者が会議にコールした場合、その参加者にはビジー音が聞こえます。この場合、参加者はコールバックする必要があります。 |
ミートミー会議に参加する |
1. ミートミー会議番号をダイヤルします(この番号は会議の開催者から提供されます)。 2. を押します。 (注) 会議の開催者の参加よりも前に会議にコールすると、ビジー音が聞こえます。その場合は、もう一度発信し直す必要があります。 |
ミートミー会議を終了する |
参加者全員が、切断する必要があります。 会議の開催者が切断しても、会議は自動的には終了しません。 |
ヒント
セキュリティ保護されていない電話機から保護されているミートミー会議番号にコールすると、電話機に「認証されていないデバイス(Not Authorized)」というメッセージが表示されます。詳細については、「安全なコールの送受信」を参照してください。
会議参加者の表示または削除
標準の(アドホック)会議中に、参加者のリストを表示したり、参加者を削除したりできます。
|
|
会議参加者のリストを表示する、または参加者を削除する |
1. を押して、アクティブな会議を選択します。 2. [オプション(Options)] > [参加者(ConfList)] を選択します。 会議に参加した順序に従って、参加者がリストに表示されます。最後に追加された参加者がリストの先頭になります。 |
会議の参加者のリストを更新する |
会議リストが表示されている状態で、[オプション(Options)] > [更新(Update)] を選択します。 |
会議の開催者を確認する |
会議リストを表示している状態で、リストの末尾までスクロールして、会議の開催者(名前の横にアスタリスク(*)の付いた参加者)を検索します。 |
会議の任意の参加者を削除する |
会議リストを表示している状態で、参加者の名前を強調表示し、[オプション(Options)] > [削除(Remove)] を選択します。 参加者を削除できるのは、会議コールの開催者だけです。 |
会議に最後に追加された参加者を削除する |
会議リストを表示している状態で、参加者の名前を強調表示し、[オプション(Options)] > [ドロップ(RmLstC)] を選択します。 参加者を削除できるのは、会議コールの開催者だけです。 |
会議コールのセキュリティを確認する |
「会議(Conference)」の次に アイコンまたは アイコンが表示されているか電話機のスクリーンで確認します。 |
セキュリティ保護されている電話機から参加者がコールを発信していることを確認する |
参加者の名前の横に アイコンまたは アイコンが表示されているか電話機のスクリーンで確認します。 |
別の参加者を追加する |
「会議機能の使用方法」 を参照してください。 |
会議への参加を終了する |
、[終了(EndCall)]、または [オプション(Options)] > [終了(EndCall)] を選択します。 |
インターコム コールの発信と受信
ミュートをアクティブにしたスピーカフォン モードで、コールに自動応答する通話先の電話機に対して、インターコム コールを発信できます。一方向のインターコム コールでは、通話相手に短いメッセージを配信できます。通話相手のハンドセットまたはヘッドセットが使用中の場合、使用中のデバイスに音声が送信されます。ユーザの通話相手が現在実行中のすべてのコール アクティビティは同時に継続されます。
通話相手はインターコムのアラート トーンを受信し、次のいずれかを選択します。
•
マイクロフォンがミュートされているインターコム回線を選択して、発信者の通話を聞く(発信者の声は聞こえるが相手はユーザの声が聞こえない)。
•
[終了(EndCall)] ソフトキーを押して、インターコム コールを終了させる。メッセージを聞かない場合はこの方法を選択します。
•
インターコム回線を選択し、ハンドセット、ヘッドセット、スピーカのいずれかを使用して、発信者と会話する。インターコム コールは双方向の接続になるため、発信者と対話できます。
インターコム機能を使用する場合は、次の点に注意してください。
•
1 つのインターコム回線からは、他のインターコム回線にのみダイヤルできます。
•
同時に使用できるインターコム回線は 1 つだけです。
•
アクティブなコールがモニタまたは記録されているときは、インターコム コールを受信または発信できます。
•
インターコム コールは保留にできません。
ヒント
エクステンション モビリティ プロファイルを使用して毎日電話機にログインする場合、システム管理者が、自分のエクステンション モビリティ プロファイルにインターコム機能が含まれるように設定していることを確認してください。
|
|
事前設定したインターコムの通話相手にインターコム コールを発信する |
1. を押します。 2. (インターコム回線)を選択して、通話相手のインターコム番号にダイヤルします。 インターコムのアラート トーンが聞こえてから話し始めます。 |
任意のインターコム番号にインターコム コールを発信する |
1. を押します。 2. (インターコム回線)を選択して、通話相手のインターコム番号にダイヤルします。 インターコムのアラート トーンが聞こえてから話し始めます。 |
インターコム コールを受信する |
インターコムのアラート トーンが聞こえたら、次のいずれかの方法でコールを処理します。 • 一方向のオーディオでメッセージを聞きます。 • を押し、インターコム回線を選択して、発信者と会話します。 • [終了(EndCall)] を押して、コールを終了させます。 |