基本的なコール処理
基本的なコール処理は、さまざまな機能とサービスを使用して行うことができます。機能のアベイラビリティはそれぞれ異なる可能性がありますので、詳細についてはシステム管理者に確認してください。
コールの発信:基本オプション
無線 IP Phone には、次のように、簡単に電話をかける方法がいくつか用意されています。
|
|
|
ハンドセットを使用してコールを発信する |
1. 電話番号をダイヤルします。 2. を押して発信します。
(注) ダイヤル トーンはありません。
|
「コールへの応答」 |
ハンドセットでスピーカ モードを使用してコールを発信する |
1. ボタンを押し続けてスピーカをアクティブにします。 2. 電話番号をダイヤルします。 3. を押して発信します。
(注) 再度ボタンを押し続けて、スピーカ モードをオフにします。
|
「ハンドセット、ヘッドセット、およびスピーカフォンの使用方法」 |
番号をリダイヤルする |
を 2 回押すか、 [オプション]>[リダイヤル] を選択します。 |
|
別のコールがアクティブなときにコールを発信する(同じ回線を使用) |
1. [保留] を選択します。 2. [オプション]>[発信] を選択します。 3. 番号をダイヤル、リダイヤル、または短縮ダイヤルします。
(注) [発信]を選択すると、ダイヤル トーンが聞こえます。
|
「コールの保留と復帰」 |
電話帳からダイヤルする |
1. ( [ディレクトリ])> [電話帳] または [電話帳] ソフトキー(使用可能な場合)を選択します。 2. 連絡先名を強調表示し、次のいずれかの操作を実行します。 –次のいずれかの電話番号アイコンが表示されるまで、左または右にスクロールします。 勤務先電話、 自宅電話、 携帯電話、または 他の電話 – [オプション] > [詳細] を選択し、電話番号を強調表示します。 3. を押すか、 [オプション]>[ダイヤル] を押します。 |
「電話機での電話帳の使用」 |
通話履歴ログからダイヤルする |
1. ( [ディレクトリ]) を押します。 2. [不在履歴] 、 [着信履歴] 、または [発信履歴] を選択します。 3. リストの番号キーを押すか、リストをスクロールして を押します。 |
「履歴の使用」 |
ヒント
• 番号をダイヤルし始めると、電話機は発信履歴ログから一致する番号を表示して、ダイヤルしている番号を予測しようとします。これは、自動ダイヤルと呼ばれます。自動ダイヤルで表示された番号にコールを発信するには、その番号までスクロールし、 を押します。
• ダイヤル中に間違った場合は、 << を押して数字を消去します。
• 最後の番号をリダイヤルするには、 を 2 回押します。
コールの発信:追加のオプション
電話機に特別な機能やサービスが用意されていれば、それらを使用してコールを発信することができます。これらの追加オプションの詳細については、システム管理者にお問い合せください。
|
|
|
ローカル電話帳の連絡先番号に短縮ダイヤルする |
次のいずれかの操作を実行します。 • 短縮ダイヤル ホットキーを約 2 秒間押し続けます。
(注) 2 桁の番号をダイヤルする場合は、最初の 1 桁を入力してから、2 桁目の数字を約 2 秒間押し続けます。
• ( [ディレクトリ] )> [短縮ダイヤル] を選択し、短縮ダイヤルを強調表示してから、 を押します。 |
「電話機での電話帳の使用」 「短縮ダイヤル」 |
電話番号に短縮ダイヤルする(Web で設定された回線表示短縮ダイヤル番号) |
1. ( [回線表示] )を押します。 2. 短縮ダイヤル にスクロールします。 3. または を押して電話をかけます。 |
「短縮ダイヤル」 |
別のコールがアクティブなときにコールを発信する(別の回線を使用) |
1. [保留] を押します。 2. ( [回線表示] )を押します。 3. 別の回線にスクロールして を押します。 4. 電話番号をダイヤルします。 5. を押して電話をかけます。 |
「コールの保留と復帰」 |
セカンダリ回線で発信する |
1. ( [回線表示] )を押し、別の回線へスクロールします。 2. 電話番号をダイヤルします。 3. を押して電話をかけます。 |
「複数のコール間での切り替え」 |
電話機の社内ディレクトリからダイヤルする |
1. ( [ディレクトリ] )> [ディレクトリサービス]>[社内ディレクトリ] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. キーパッドを使用して名前を入力します。 3. [オプション]>[送信] を押します。 4. リストの番号キーを押すか、リストをスクロールします。 5. [ダイヤル] または を押します。 |
「ディレクトリ ダイヤリング」 |
Cisco CallBack を使用して、話し中または呼び出し中の内線が応対可能になったときに通知を受信する |
1. ビジー音または呼出音が聞こえているときに [オプション]>[折返し] を選択します。 2. 切断します。回線が利用できるようになると、電話機に通知されます。 3. 回線が使用可能な場合は、 [ダイヤル] を押してコールを発信します。 |
システム管理者 |
短縮ダイヤル、履歴、またはディレクトリ リストと関連付けられた回線が使用中であるかどうかを、その回線へのコールを発信する前に確認する |
ビジー回線機能のインジケータを確認します。 |
「BLF の使用による回線状態の確認」 |
プライオリティ(Precedence)コールを発信する |
1. MLPP アクセス番号を入力します。 2. を押します。 3. 電話番号をダイヤルします。 4. を押します。 |
「重要なコールの優先順位付け」 |
個人アドレス帳(PAB)のエントリからダイヤルする |
1. ( [サービス] )> [PAB Service] を選択します。 2. ログイン情報を入力します。 3. [個人アドレス帳] を選択します。 4. キーパッドを使用して名前を入力します。 5. [オプション]>[送信] を押します。 6. リストをスクロールし、 を押します。 |
「ディレクトリ ダイヤリング」 |
課金コードまたはトラッキング コードを使用してコールを発信する |
1. 電話番号をダイヤルします。 2. を押します。 3. トーンが聞こえたら、ユーザ固有のコードである Client Matter Code(CMC)または認証に必要な Forced Authorization Code(FAC)を入力します。 |
システム管理者 |
エクステンション モビリティ プロファイルを使用してコールを発信する |
1. ( [サービス] )> [EM Service] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. ログイン情報を入力します。 |
「Cisco エクステンション モビリティの使用」 |
モバイル ボイス アクセスを使用して携帯電話からコールを発信する |
1. ユーザに割り当てられているモバイル ボイス アクセスの番号にダイヤルします。 2. 携帯電話の番号(要求された場合)と PIN を入力します。 3. 1 を押して会社の IP Phone にコールを発信します。 4. 自分の無線 IP Phone の電話番号以外の無線 IP Phone の電話番号にダイヤルします。 |
「1 つの電話番号を使用したビジネス コールの管理」 |
Push to Talk コールを発信する |
1. ( [サービス] )> [Push to Talk Service] を選択します(名前は異なる場合があります)。 2. または [Talk] を使用して送信します。 3. または [停止] を押して終了します。 |
「Push to Talk サービスの使用」 |
ヒント
モバイル ボイス アクセスを使用してコールを発信する前に、システム管理者から次の情報を取得してください。
• モバイル ボイス アクセスの番号
• エンド ユーザ PIN
コールへの応答
電話機でオプションが使用可能な場合は、それらのオプションを使用してコールに応答できます。
|
|
|
コールに応答する |
着信コールに接続するには、 を押して離します。 |
「任意のキーを使用して電話機に応答する」 |
着信コールの呼出音を無音にする |
または を押します。 コールは無音のまま続き、無応答の場合の宛先に転送されます。 |
|
接続中のコールから呼び出し中のコールに応答する |
または を押します。 この操作を行うと、新しいコールに応答し、自動的に最初のコールを保留にできます。 |
「複数のコール間での切り替え」 |
コール ウェイティングを使用して応答する |
[応答]を押します。 |
|
ボイス メッセージ システムに直接コールを送信する |
[即転送] を押します。 |
「ボイス メッセージへのアクセス」 |
パークされたコールを別の電話で取得する |
コール パークを使用します。 |
「パークされているコールの保存と取得」 |
自分の電話機を使用して別の場所で鳴っているコールに応答する |
コール ピックアップを使用します。 |
「自分の電話機で他の電話機の着信に応答」 |
プライオリティ コールに応答する |
現在のコールを切断し、 [応答] を押します。 |
「重要なコールの優先順位付け」 |
呼出音が 1 回または 2 回鳴った後の着信コールに自動接続する |
自動応答機能の設定をシステム管理者に依頼します。 を押さない場合、呼出音が 1 回か 2 回鳴った後、コールは自動的にハンドセットまたはヘッドセットに接続されます。 |
「自動応答の使用」 |
携帯電話または他のリモート接続先でコールに応答する |
モバイル コネクトを設定して電話に応答します。 モバイル コネクトを有効にすると次のようになります。 Cisco Unified Wireless IP Phone 7921G とリモート接続先でコールを同時に受信します。 Cisco Unified Wireless IP Phone 7921G でコールに応答すると、リモート接続先の電話の呼出音が止まってコールが切断され、不在履歴メッセージが表示されます。 リモート接続先でコールに応答すると、それ以外のリモート接続先では呼出音が止まってコールが切断され、これらの電話には不在履歴メッセージが表示されます。 |
「1 つの電話番号を使用したビジネス コールの管理」 |
ヒント
• 任意のボタンを使用してコールに応答する方法については、「キーパッド設定の変更」を参照してください。
• キーパッドがロックされている場合でも、着信コールに応答できます。
コールの終了
コールを終了するには、単純に切断します。次に詳細を示します。
|
|
コールを終了する |
、 [終了] 、または [オプション]>[終了] を選択します。 |
1 つのコールだけを切断し、同じ回線のもう一方のコールを維持する |
[終了] 、または [オプション]>[終了] を選択します。必要に応じて、コールの保留を解除しておきます。 |
コールの保留と復帰
コールは、保留したり復帰したりすることができます。コールを保留にすると、保留アイコン がコール表示の発信者 ID の横に表示されます。
電話機で保留復帰機能を有効にすると、保留にしたコールは、一定時間が経過した後に復帰し、電話機で呼出音が再び鳴るようになります。「復帰」コールは、ユーザが保留解除するまで保留状態のままです。
復帰コールがある場合、電話機の次のようなアクションによって示されます。
• 一定の間隔をおいて呼出音(点滅やビープ音など。ユーザの電話回線の設定によって異なる)を 1 回鳴らして警告する
• 電話スクリーン下部のステータス バーに「保留復帰」という短いメッセージを表示する
|
|
コールを保留にする |
1. 保留状態にするコールが強調表示されていることを確認します。 2. [保留] を押します。
(注) コールが保留状態になっているとき、通常は音楽やビープ音が流れます。
|
現在の回線にあるコールの保留を解除する |
1. 保留を解除するコールが強調表示されていることを確認します。 2. [復帰] を押します。 |
別の回線にあるコールの保留を解除する |
1. ( [回線表示] )を押し、別の回線へ変更します。 2. [復帰] を押します。
(注) この回線で保留になっているコールが 1 つの場合、コールは自動的に復帰します。別のコールが保留になっている場合は、該当するコールまでスクロールし、[復帰]を押します。
|
無線電話機またはデスクの電話機へ共有回線のコールを切り替える |
1. アクティブ コールに接続している電話機から [保留] を押します。 2. 共有回線に接続している他の電話機で、 [復帰] を押します。 |
ヒント
• コールが保留状態になっているとき、通常は音楽やビープ音が流れます。
• 着信コールと復帰コールを同時に受信しているという警告を受けると、デフォルトでは、ユーザの電話機は着信コールの表示に電話機スクリーンのフォーカスを移します。システム管理者はこのフォーカス優先度の設定を変更することができます。
• 共有回線を使用している場合、コールを保留する電話機でのみ保留復帰の呼出音が鳴り、この回線を共有する他の電話機では鳴りません。
• 保留復帰の警告が発生する間隔は、システム管理者が決定します。
ミュートの使用
ミュートが有効な場合、コールの通信相手からの音声は聞こえますが、自分からの音声は通信相手に聞こえません。ミュート機能は、電話機またはヘッドセットで使用できます。
|
|
ミュートをオンにする |
コール中に、電話機の左側にある を押します。 アイコンが電話スクリーンの上部に表示されます。 |
ミュートをオフにする |
を押します。 アイコンが消えます。 |
複数のコール間での切り替え
1 本または複数の回線上で複数のコールを切り替えることができます。切り替え先のコールが電話スクリーンで自動的に強調表示されない場合は、そのコールまでスクロールします。
|
|
同じ回線上で接続されている複数のコールを切り替える |
1. 切り替え先のコールが強調表示されていることを確認します。 2. [復帰] を押します。 アクティブなコールが保留になり、選択されたコールが復帰します。 |
異なる回線上で接続されているコールを切り替える |
1. ( [回線表示] )を押し、別の回線へ変更します。 2. この回線で保留になっているコールが 1 つの場合、コールは自動的に復帰します。別のコールが保留になっている場合は、該当するコールまでスクロールして強調表示し、 [復帰] を押します。 |
接続中のコールから呼び出し中のコールに応答する |
を押すか、別の回線でコールの呼出音が鳴っている場合は、 ( [回線表示] )を押して他の回線に切り替え、 を押します。 アクティブなコールはすべて保留になります。 |
ヒント
• 電話機は、6 本の回線まで対応しますが、電話機の画面に表示されるのは 1 本の回線だけです。他の回線を表示するには、 ([回線表示])を押す必要があります。
• 電話機は回線ごとに複数のコールを処理できますが、各電話機で処理できるコールは最大 24 です。
進行中のコールの他の電話機への切り替え
進行中のコールは、デスクトップの電話機と、携帯電話または他のリモート接続先の電話機との間で切り替えることができます。
|
|
進行中のコールを無線 IP Phone から携帯電話に切り替える |
1. [モビリティ] ソフトキーを押し、 [携帯電話へコールを送信] を選択します。 2. ユーザの携帯電話で進行中のコールに応答します。 3. このコールが携帯電話で続行されている間、無線 IP Phone の表示はアイドル状態に変わります。 |
進行中のコールを携帯電話から無線 IP Phone に切り替える |
1. 携帯電話で通話を終了して携帯電話を切断します。ただし、コールは切断しないでおきます。 2. 無線 IP Phone で 4 秒以内に [復帰] を押し、無線 IP Phone で通話を開始します。 |
コールの転送
接続コールは転送によってリダイレクトされます。 転送先 は、コールの転送先となる電話番号です。
|
|
転送先の相手と会話せずにコールを転送する |
1. アクティブなコールから、 [オプション] > [転送] を選択します。 2. 転送先の電話番号をダイヤルします。 3. [オプション] > [転送] をもう一度押して転送を完了するか、 [終了] を押して転送を取り消します。
(注) 電話機がオンフック転送をサポートしている場合は、代わりに切断して転送を完了することもできます。
|
転送先の相手と会話してからコールを転送する(打診転送) |
1. アクティブなコールから、 [オプション] > [転送] を選択します。 2. 転送先の電話番号をダイヤルします。 3. 相手が応答するのを待ちます。 4. [オプション] > [転送] をもう一度押して転送を完了するか、 [終了] を押して転送を取り消します。
(注) 電話機がオンフック転送をサポートしている場合は、代わりに切断して転送を完了することもできます。
|
通信を継続せずに、2 つの現在のコールを相互に転送する(直接転送) |
1. その回線上の任意のコールをスクロールして強調表示します。 2. [オプション]>[選択] を選択します。選択したコールのそばに が表示されます。 3. その回線上のその他のコールをスクロールして強調表示します。 4. [オプション]>[D転送] を選択します。 2 つのコールが相互に接続され、自分のコールは終了されます。
(注) 発信者との通信を継続する場合は、代わりに[参加]を使用します。
|
ボイス メッセージ システムにコールをリダイレクトする |
[オプション] > [即転送] を選択します。 コールがボイス メッセージ グリーティングに自動転送されます。[即転送]は、アクティブなコール、呼び出し中のコール、保留中のコールに使用できます。 |
ヒント
• オンフック転送が電話機で有効になっている場合は、切断して転送を完了することも、 [オプション]>[転送] を選択してから切断することもできます。
• オンフック転送が電話機で有効になっていない場合は、 [転送] を使用せずに切断すると、コールが保留状態になります。
• [転送] を使用して保留中のコールをリダイレクトすることはできません。転送前にコールの保留を解除するには、 [復帰] を選択します。
すべてのコールの別の電話番号への転送
[不在]を使用すると、自分の電話機にかかってくる着信コールを別の電話番号にリダイレクトできます。
|
|
プライマリ回線のコール転送を設定する |
1. [オプション] > [不在] を選択します。 2. 転送先の電話番号を入力します。 |
プライマリ回線のコール転送をキャンセルする |
[オプション] > [不在] を選択します。 |
プライマリ回線のコール転送が有効になっているかどうかを確認する |
ステータス行にあるコールの転送先電話番号、およびプライマリ回線の横にある アイコンを見つけます。 |
任意の回線のコール転送を設定またはキャンセルする |
1. ユーザ オプション Web ページにログインします「ユーザ オプション Web ページへのアクセス」を参照してください。 2. [すべてのコールを別の番号に転送] を選択します。 3. プライマリ回線またはセカンダリ回線を選択します。 |
(注) コール転送がプライマリ回線以外で有効になっている場合、電話機にはコール転送の状態が表示されません。その代わりとして、ユーザ オプション Web ページで設定を確認する必要があります。
ヒント
• 転送先番号は、自分の電話機からダイヤルする場合とまったく同じように入力します。たとえば、必要に応じてアクセスコードや地域コードをダイヤルします。
• 従来のアナログ電話機、または他の IP Phone にコールを転送することができます(ただし、システム管理者がコール転送機能を社内の番号に制限している場合があります)。
• コール転送は、電話回線ごとに設定します。コール転送が有効でない回線にコールがかかってきた場合、通常どおりコールの呼出音が鳴ります。
• システム管理者は、電話回線の転送条件を変更することができます。
サイレントの使用
サイレント(DND)機能を使用して、着信コールの呼出音が鳴らないようにできます。システム管理者がユーザの電話機のサイレントを有効にできます。
電話機で[サイレント]と[全てのコールの転送]の両方が有効になっている場合、コールは転送され、発信者にはビジー音が聞こえません。
インターコム回線の場合は、サイレントがアクティブでも呼出音が鳴ります。
|
|
サイレントをオンにする |
1. ( [回線表示] )を押します。 2. サイレント オプション ボタンを選択し、オンにします( )。 電話機に「サイレントはアクティブです」と表示され、呼出音はオフになります。 |
サイレントをオフにする |
1. ( [回線表示] )を押します。 2. サイレント オプション ボタンを選択し、オフにします( )。 |
サイレントの設定をカスタマイズする |
1. ユーザ オプション Web ページにログインします。「ユーザ オプション Web ページへのアクセス」を参照してください。 2. ドロップダウン メニューから [ユーザオプション]>[デバイス] を選択します。 3. 次のオプションを設定します。 • サイレント:サイレントを有効または無効に設定します。 • DND着信呼警告:警告をビープ音のみまたは点滅のみにするか、すべての表示および音声による警告通知を無効にします。 |
会議コールの使用方法
Cisco Unified IP Phone では、3 名以上を 1 台の電話機の会話に参加させ、会議コールを作成できます。
会議コールのタイプについて
会議コールには、標準(アドホック)の会議とミートミー会議の 2 つのタイプがあります。
標準の会議コール
標準(アドホック)の会議コールは、必要性や電話機で利用できるソフトキーに応じて、次のように複数の方法で作成できます。
• [会議] :このソフトキーは、参加者それぞれにコールをかけることによって、標準の会議を開催するときに使用します。標準の会議コールは、ほとんどの電話機で利用可能なデフォルトの機能です。
• [参加] :このソフトキーは、すでに同じ 1 本の回線にある複数のコールを結合して標準の会議コールを開催するときに使用します。
• [C割込] :このソフトキーは、共有回線の既存のコールに自分を追加し、そのコールを標準の会議コールに切り替えるときに使用します。この機能は、共有回線を使用する電話機でのみ利用できます。
手順の詳細については、「標準の会議の開催と参加」を参照してください。
ミートミー会議コール
ミートミー会議コールは、指定された時刻にミートミー電話番号に発信して作成します。
手順の詳細については、「ミートミー会議コールの開催または参加」を参照してください。
標準の会議の開催と参加
標準の会議では、3 名以上の参加者が 1 つのコールで会話できます。
|
|
• 参加者に発信して会議コールを作成する • 複数の会議コールに新しい参加者を追加する |
1. 接続したコールから、 [オプション] > [会議] を選択します。 2. 参加者の電話番号を入力します。 3. コールが接続されるのを待ちます。 4. [オプション]>[会議] をもう一度選択して、参加者をコールに追加します。 5. この操作を繰り返して、参加者を 1 人ずつ追加します。 |
複数の既存のコールを結合して、会議コールを作成する |
1. ( [回線表示] )を押して、単一の回線に 2 つ以上のコールがあることを確認します。 2. 会議コールに追加するコールにスクロールします。 3. [オプション]>[選択] を選択します。 選択されたコールにアイコン が表示されます。 4. 追加するすべてのコールについて、それぞれ同じ処理を行います。 5. 接続したコールから、 [オプション] > [参加] を選択します。
(注) アクティブなコールが自動的に選択されます。
|
会議に参加する |
呼出音が鳴ったら電話機に応答します。 |
共有回線でコールに割り込んで、会議コールを作成する |
1. ( [回線表示] )を押して、共有回線上のコールを選択します。 2. [オプション]>[C割込] を選択します。 「共有回線の使用」を参照してください。 |
会議の参加者のリストを表示する |
1. ( [回線表示] )を押して、アクティブな会議を選択します。 2. [オプション]>[参加者] を選択します。 会議に参加した順序に従って、参加者がリストに表示されます。最後に追加された参加者がリストの先頭になります。 |
参加者のリストを更新する |
会議の参加者のリストを表示している状態で、 [オプション]>[更新] を押します。 |
会議の開催者を確認する |
会議のリストを表示している状態で、リストの末尾までスクロールして、会議の開催者(名前の横にアスタリスク(*)の付いた人物)を探します。 |
会議に最後に追加された参加者を削除する |
会議の参加者のリストを表示している状態で、 [オプション]>[ドロップ] を押します。 参加者を削除できるのは、会議コールの開催者だけです。 |
会議の任意の参加者を削除する |
1. アクティブな会議を強調表示します。 2. [オプション]>[参加者] を選択します。 3. 参加者の名前にスクロールして強調表示します。 4. [オプション]>[削除] を選択します。 参加者を削除できるのは、会議の開催者だけです。 |
会議への参加を終了する |
、 [終了] 、または [オプション]>[終了] を選択します。 |
ヒント
• 会議に複数のコールを追加するには、それらのコールが同じ回線にある必要があります。コールがそれぞれ異なる回線にある場合は、それらのコールを 1 本の同じ回線に転送してから [会議] または [参加] を押します。
• 電話機の設定内容によっては、会議を開始した後でその会議を切断すると、会議が終了する場合があります。会議が終了しないようにするには、会議を転送してから切断します。
ミートミー会議コールの開催または参加
ミートミー会議では、会議番号をダイヤルして、会議を開催または会議に参加します。
|
|
ミートミー会議を開催する |
1. システム管理者からミートミー電話番号を取得します。 2. 取得した番号を参加者に通知します。 3. 会議を始める準備ができたら、 [オプション] > [ミートミー] を選択します。 4. ミートミー会議番号をダイヤルします。 5. を押します。 参加者は、ダイヤルインで会議に参加できます。
(注) 開催者が参加する前に、参加者が会議にコールした場合、その参加者にはビジー音が聞こえます。その場合、参加者はもう一度発信し直す必要があります。
|
ミートミー会議に参加する |
1. ミートミー会議番号をダイヤルします(この番号は会議の開催者から提供されます)。 2. を押します。
(注) 開催者がダイヤルインする前に、会議にコールした場合、ビジー音が聞こえます。その場合は、もう一度発信し直す必要があります。
|
ミートミー会議を終了する |
すべての参加者が切断する必要があります。 会議の開催者が切断しても、会議は自動的には終了しません。 |
ヒント
セキュリティ保護されていない電話機からセキュアなミートミー会議番号にコールすると、ユーザの電話機には「認証されていないデバイス」というメッセージが表示されます。詳細については、「セキュアなコールの送受信」を参照してください。
インターコム コールの発信と着信
ミュートをアクティブにしたスピーカフォン モードでコールに自動応答する通話先の電話にインターコム コールを発信できます。一方向のインターコム コールでは、通話相手に短いメッセージを配信できます。通話相手のハンドセットまたはヘッドセットが使用中の場合、使用中のデバイスに音声が送信されます。通話相手が現在実行中の全コール アクティビティは同時に継続されます。
通話相手はインターコムのアラート トーンを受信し、次のいずれかを選択します。
• インターコムを終了するには、[終了]ソフトキーを押します。メッセージを聞かない場合はこの方法を選択します。
• インターコム回線を選択し、マイクロフォンをミュートにして発信者の通話を聞く(発信者の声は聞こえるが相手はユーザの声が聞こえない)。
• インターコム回線を選択し、ハンドセット、ヘッドセット、スピーカのいずれかを使用して発信者と会話する。インターコム コールは双方向の接続になるため、発信者と対話できます。
インターコム機能を使用する場合は、次の点に注意してください。
• 1 つのインターコム回線からは、他のインターコム回線にのみダイヤルできます。
• 一度に 1 つのインターコム回線のみ使用できます。
• 別のインターコム回線がアクティブのときにインターコム コールに応答した場合、最初のインターコム コールは終了します。
(注) Cisco Extension Mobility では、インターコム回線はサポートされていません。
|
|
事前定義した(短縮ダイヤル)インターコムの通話相手にインターコム コールを発信する |
1. ( [回線表示] )を押します。 2. (インターコム回線)を選択し、通話相手のインターコム番号をダイヤルします。 インターコムのアラート トーンが聞こえてから話し始めます。 |
任意のインターコム番号にインターコム コールを発信する |
1. ( [回線表示] )を押します。 2. (インターコム回線)を選択し、通話相手のインターコム番号をダイヤルします。 インターコムのアラート トーンが聞こえてから話し始めます。 |
インターコム コールを受信する |
インターコムのアラート トーンが聞こえたら、次のいずれかの方法でコールを処理します。 • 一方向のオーディオのメッセージを聞く。 • ( [回線表示] )を押し、インターコム回線を選択し、発信者と会話する。 • [終了]を押して、コールを終了する。 |