logging asdm コマンド~ logout message コマンド
logging asdm
システム ログ メッセージを ASDM ログ バッファに送信するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging asdm コマンドを使用します。ASDM ログ バッファへのロギングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging asdm [ logging_list | level]
no logging asdm [ logging_list | level]
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
ASDM ログ バッファに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
ASDM のロギングはデフォルトではディセーブルになっています。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
ASDM ログ バッファにメッセージが送信される前に、 logging enable コマンドを使用してロギングをイネーブルにしておく必要があります。
ASDM のログ バッファが満杯の場合、セキュリティ アプライアンス はメッセージを古いものから削除して、新しいメッセージのためのバッファ スペースを確保します。ASDM ログ バッファに保持されるシステム ログ メッセージの数を制御するには、 logging asdm-buffer-size コマンドを使用します。
ASDM ログ バッファは、 logging buffered コマンドでイネーブルにするログ バッファとは異なります。
例
ロギングをイネーブルにして、重大度レベル 0、1、2 のメッセージを ASDM ログ バッファに送信する例を示します。また、ASDM ログ バッファ サイズを 200 メッセージに設定する例も示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging asdm 2
hostname(config)# logging asdm-buffer-size 200
hostname(config)# show logging
Timestamp logging: disabled
Standby logging: disabled
Deny Conn when Queue Full: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
History logging: disabled
ASDM logging: level critical, 48 messages logged
関連コマンド
|
|
clear logging asdm |
ASDMログ バッファに含まれているすべてのメッセージをクリアします。 |
logging asdm-buffer-size |
ASDM ログ バッファに保持される ASDM メッセージの数を指定します。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
ロギング設定を表示します。 |
logging asdm-buffer-size
ASDMログ バッファに保持されるシステム ログ メッセージの数を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging asdm-buffer-size コマンドを使用します。ASDM ログ バッファをデフォルトのサイズの 100 メッセージにリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging asdm-buffer-size num_of_msgs
no logging asdm-buffer-size num_of_msgs
構文の説明
num_of_msgs |
ASDM ログ バッファでセキュリティ アプライアンスが保持するシステム ログ メッセージの数を指定します。 |
デフォルト
デフォルトの ASDM syslog バッファ サイズは 100 メッセージです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
ASDM のログ バッファが満杯の場合、セキュリティ アプライアンス はメッセージを古いものから削除して、新しいメッセージのためのバッファ スペースを確保します。ASDM ログ バッファへのロギングをイネーブルにするかどうかを制御するには、または ASDM ログ バッファに保持されるシステム ログ メッセージの種類を制御するには、 logging asdm コマンドを使用します。
ASDM ログ バッファは、 logging buffered コマンドでイネーブルにするログ バッファとは異なります。
例
ロギングをイネーブルにして、重大度レベル 0、1、2 のメッセージを ASDM ログ バッファに送信する例を示します。また、ASDM ログ バッファ サイズを 200 メッセージに設定する例も示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging asdm 2
hostname(config)# logging asdm-buffer-size 200
hostname(config)# show logging
Timestamp logging: disabled
Standby logging: disabled
Deny Conn when Queue Full: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
History logging: disabled
ASDM logging: level critical, 48 messages logged
関連コマンド
|
|
clear logging asdm |
ASDMログ バッファに含まれているすべてのメッセージをクリアします。 |
logging asdm |
ASDM ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging buffered
セキュリティ アプライアンスによってシステム ログ メッセージをログ バッファに送信できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging buffered コマンドを使用します。ログ バッファへのロギングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging buffered [ logging_list | level]
no logging buffered [ logging_list | level]
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
ログ バッファに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
デフォルトの設定は次のとおりです。
• バッファへのロギングはディセーブルです。
• バッファ サイズは 4 KB です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
ログ バッファにメッセージが送信される前に、 logging enable コマンドを使用してロギングをイネーブルにしておく必要があります。
新しいメッセージは、バッファの最後に追加されます。バッファがいっぱいになると、セキュリティ アプライアンスはバッファを消去してから、メッセージの追加を続行します。ログ バッファがいっぱいになると、セキュリティ アプライアンスでは最も古いメッセージを削除して、バッファに新しいメッセージ用の領域を確保します。バッファの内容が「ラップ」されるたびにバッファの内容を自動的に保存することができます。これは、最後に保存されてから追加されたすべてのメッセージが新しいメッセージに置き換えられることを意味します。詳細については、 logging flash-bufferwrap コマンドおよび logging ftp-bufferwrap コマンドを参照してください。
バッファの内容は、いつでもフラッシュ メモリに保存できます。詳細については、 logging savelog コマンドを参照してください。
バッファに送信するシステム ログ メッセージは、 show logging コマンドで確認できます。
例
次に、レベル 0 および 1 のイベントに対してバッファへのロギングを設定する例を示します。
hostname(config)# logging buffered alerts
次の例では、最大ロギング レベル 7 の notif-list というリストを作成し、notif-list リストで識別されるシステム ログ メッセージに対して、バッファへのロギングを設定します。
hostname(config)# logging list notif-list level 7
hostname(config)# logging buffered notif-list
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffer-size |
ログ バッファ サイズを指定します。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging flash-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになっている場合に、ログ バッファをフラッシュ メモリに書き込みます。 |
logging ftp-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになったときに、ログ バッファを FTP サーバに送信します。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
logging savelog |
ログ バッファの内容をフラッシュ メモリに保存します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging buffer-size
ログ バッファのサイズを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging buffer-size コマンドを使用します。ログ バッファをデフォルトのサイズの 4 KB のメモリにリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging buffer-size bytes
no logging buffer-size bytes
構文の説明
bytes |
ログ バッファに使用するメモリ量をバイト単位で設定します。たとえば、8192 を指定した場合、セキュリティ アプライアンスによってログ バッファに 8 KB のメモリが使用されます。 |
デフォルト
ログ バッファ サイズは 4 KB メモリです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
デフォルトのバッファ サイズと異なるサイズのログ バッファがセキュリティ アプライアンスによって使用されているかどうかを確認するには、 show running-config logging コマンドを使用します。 logging buffer-size コマンドが表示されない場合は、セキュリティ アプライアンスによって 4 KB のログ バッファが使用されています。
セキュリティ アプライアンスによるバッファの使用方法の詳細については、 logging buffered コマンドを参照してください。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ロギング バッファをイネーブルにして、セキュリティ アプライアンスがログ バッファに 16 KB のメモリを使用することを指定する例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging buffer-size 16384
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging flash-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになっている場合に、ログ バッファをフラッシュ メモリに書き込みます。 |
logging savelog |
ログ バッファの内容をフラッシュ メモリに保存します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging class
メッセージ クラスに対して、ロギング先ごとの最大ロギング レベルを設定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging class コマンドを使用します。メッセージ クラスのロギング レベル コンフィギュレーションを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging class class destination level [ destination level . . .]
no logging class class
構文の説明
class |
ロギング先ごとの最大ロギング レベルのメッセージ クラスを指定します。class の有効な値については、後述する「使用上のガイドライン」を参照してください。 |
destination |
class に対してロギング先を指定します。ロギング先について、 destination に送信される最大ロギング レベルは level によって決まります。 destination の有効な値については、後述する「使用上のガイドライン」を参照してください。 |
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンス はロギング先およびメッセージ クラス単位ではロギング レベルを適用しません。ロギング先をイネーブルに設定したときに指定したロギング リストまたはレベルに基づいて決定されたロギング レベルで、イネーブルの各ロギング先が全クラスのメッセージを受け取ります。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
コマンド履歴
|
|
7.2(1) |
このコマンドが導入されました。 |
8.0(2) |
有効な class の値に eigrp が追加されました。 |
使用上のガイドライン
class の有効な値は次のとおりです。
• auth :ユーザ認証
• bridge :トランスペアレント ファイアウォール
• ca :PKI 認証局
• config :コマンド インターフェイス
• eap :Extensible Authentication Protocol(EAP; 拡張認証プロトコル) ネットワーク アドミッション コントロールをサポートする、EAP セッション状態の変更、EAP ステータスのクエリー イベントといったタイプのイベント、および EAP ヘッダーおよびパケット内容の 16 進ダンプをログに記録します。
• eapoudp :Extensible Authentication Protocol(EAP; 拡張認証プロトコル)over UDP ネットワーク アドミッション コントロールをサポートする EAPoUDP のイベントをログに記録し、EAPoUDP ヘッダーおよびパケット内容の完全な記録を生成します。
• eigrp :EIGRP ルーティング
• email :電子メール プロキシ
• ha :フェールオーバー
• ids :侵入検知システム
• ip :IP スタック
• nac :ネットワーク アドミッション コントロール 初期化、例外リスト照合、ACS トランザクション、クライアントレス認証、デフォルト ACL 適用、および再評価といったタイプのイベントのログを記録します。
• np :ネットワーク プロセッサ
• ospf :OSPF ルーティング
• rip :RIP ルーティング
• session :ユーザ セッション
• snmp :SNMP
• sys :システム
• vpn :IKE および IPSec
• vpnc :VPN クライアント
• vpnfo :VPN フェールオーバー
• vpnlb :VPN ロード バランシング
有効なロギング先は、次のとおりです。
• asdm :このロギング先については、 logging asdm コマンドを参照してください。
• buffered :このロギング先については、 logging buffered コマンドを参照してください。
• console :このロギング先については、 logging console コマンドを参照してください。
• history :このロギング先については、 logging history コマンドを参照してください。
• mail :このロギング先については、 logging mail コマンドを参照してください。
• monitor :このロギング先については、 logging monitor コマンドを参照してください。
• trap :このロギング先については、 logging trap コマンドを参照してください。
例
次に、フェールオーバー関連メッセージについて、ASDM ログ バッファの最大ロギング レベルが 2、システム ログ バッファの最大ロギング レベルが 7 であることを指定する例を示します。
hostname(config)# logging class ha asdm 2 buffered 7
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging console
セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージをコンソール セッションに表示できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging console コマンドを使用します。コンソール セッションへのシステム ログ メッセージの表示をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging console [ logging_list | level]
no logging console
(注) バッファ オーバーフローが原因で多数のシステム ログ メッセージがドロップされる可能性があるため、このコマンドは使用しないことを推奨します。詳細については、後述する「使用上のガイドライン」を参照してください。
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
コンソール セッションに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージはコンソール セッションに表示されません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
コンソールにメッセージが送信される前に、 logging enable コマンドを使用してロギングをイネーブルにしておく必要があります。
注意
logging console コマンドを使用すると、システム パフォーマンスが大幅に低下する可能性があります。代わりに、logging buffered コマンドを使用してロギングを開始し、show logging コマンドを使用してメッセージを表示します。最新のメッセージをより簡単に表示するには、clear logging
buffer コマンドを使用してバッファをクリアします。
例
次に、ロギング レベル 0、1、2、および 3 のシステム ログ メッセージをコンソール セッションに表示できるようにする例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging console errors
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging debug-trace
デバッグ メッセージを重大度レベル 7 で発行されるシステム ログ メッセージ 711001 としてログにリダイレクトするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging debug-trace コマンドを使用します。デバッグ メッセージのログへの送信を停止するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging debug-trace
no logging debug-trace
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンスはデバッグ出力をシステム ログ メッセージに含めません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
デバッグ メッセージは重大度レベル 7 のメッセージとして生成されます。システム ログ メッセージ番号 711001 でログに表示されますが、モニタリング セッションには表示されません。
例
次に、ロギングをイネーブルに設定し、システム ログ バッファにログ メッセージを送信し、ログにデバッグ出力を転送し、ディスク動作のデバッグをオンにする例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging debug-trace
hostname(config)# debug disk filesystem
ログに示されるデバッグ メッセージの例は、次のとおりです。
%PIX-7-711001: IFS: Read: fd 3, bytes 4096
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging device-id
EMBLEM 形式でないシステム ログ メッセージにデバイス ID を含めるようにセキュリティ アプライアンスを設定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging device-id コマンドを使用します。デバイス ID の使用をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging device-id { context-name | hostname | ipaddress interface_name | string text }
no logging device-id { context-name | hostname | ipaddress interface_name | string text }
構文の説明
context-name |
現在のコンテキストの名前をデバイス ID として指定します。 |
hostname |
セキュリティ アプライアンスのホスト名をデバイス ID として指定します。 |
ipaddress interface_name |
デバイス ID または interface_name のインターフェイスの IP アドレスを指定します。ipaddress キーワードを使用すると、外部サーバに送信されるシステム ログ メッセージには、外部サーバへのログ データの送信にセキュリティ アプライアンスで使用されるインターフェイスに関係なく、指定したインターフェイスの IP アドレスが含まれます。 |
string text |
最大 16 文字の text で指定された文字をデバイス ID として指定します。スペースおよび次の文字は使用できません。 • &:アンパサンド • ':一重引用符 • ":二重引用符 • <:未満 • >:より大きい • ?:疑問符 |
デフォルト
システム ログ メッセージにデフォルトのデバイス ID は使用されません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
ipaddress キーワードを使用すると、メッセージが送信されるインターフェイスに関係なく、デバイス ID は指定したセキュリティ アプライアンス インターフェイスの IP アドレスとなります。このキーワードにより、そのデバイスから送信されるすべてのメッセージに対して、単一の一貫したデバイス ID が指定されます。
例
次の例は、secappl-1 というホストを設定する方法を示しています。
hostname(config)# logging device-id hostname
hostname(config)# show logging
Timestamp logging: disabled
Standby logging: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
Buffer logging: level informational, 991 messages logged
History logging: disabled
Device ID: hostname "secappl-1"
ホスト名は、次のメッセージなどのシステム ログ メッセージの先頭に表示されます。
secappl-1 %PIX-5-111008: User 'enable_15' executed the 'logging buffer-size 4096' command.
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging emblem
syslog サーバ以外のロギング先に送信されるシステム ログ メッセージに EMBLEM 形式を使用するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging emblem コマンドを使用します。EMBLEM 形式の使用をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging emblem
no logging emblem
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージに EMBLEM 形式は使用されません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
コマンド履歴
|
|
7.0(1) |
このコマンドが logging host コマンドと無関係になるように変更されました。 |
使用上のガイドライン
logging emblem コマンドを使用すると、syslog サーバ以外のすべてのロギング先に対して、EMBLEM 形式のロギングをイネーブルにすることができます。 logging timestamp キーワードもイネーブルにする場合、タイム スタンプが付与されたメッセージが送信されます。
syslog サーバに対して EMBLEM 形式のロギングをイネーブルにするには、 logging host コマンドで format emblem オプションを使用します。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、syslog サーバを除くすべてのロギング先へのロギングに対して EMBLEM 形式の使用をイネーブルにする例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging emblem
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging enable
設定済みの出力場所すべてに対してロギングをイネーブルにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging enable コマンドを使用します。ロギングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging enable
no logging enable
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
ロギングはデフォルトではディセーブルになっています。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
コマンド履歴
|
|
7.0(1) |
このコマンドは、 logging on コマンドから変更されました。 |
使用上のガイドライン
logging enable コマンドを使用すると、サポートされている任意のロギング先へのシステム ログ メッセージの送信をイネーブルまたはディセーブルにすることができます。no logging enable コマンドを使用して、すべてのロギングを停止できます。
次のコマンドを使用して、個別のロギング先へのロギングをイネーブルにすることができます。
• logging asdm
• logging buffered
• logging console
• logging history
• logging mail
• logging monitor
• logging trap
例
次に、ロギングをイネーブルにする例を示します。 show logging コマンドの出力は、使用可能な各ロギング先を個別にイネーブルにする必要がある状況を示しています。
hostname(config)#
logging enable
hostname(config)#
show logging
Timestamp logging: disabled
Standby logging: disabled
Deny Conn when Queue Full: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
History logging: disabled
関連コマンド
|
|
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging facility
syslog サーバに送信されるメッセージに使用するロギング ファシリティを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging facility コマンドを使用します。ロギング ファシリティをデフォルトの 20 にリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging facility facility
no logging facility
構文の説明
facility |
ロギング ファシリティを指定します。有効な値は、16 ~ 23 です。 |
デフォルト
デフォルトのファシリティは 20 (LOCAL4) です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。例外については、「構文の説明」を参照してください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
syslog サーバでは、メッセージはメッセージの facility 番号に基づいてファイルされます。使用可能なファシリティには、16(LOCAL0)~ 23(LOCAL7)の 8 つがあります。
例
この例では、セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージのロギング ファシリティを 16 に指定する例を示します。 show logging コマンドの出力には、セキュリティ アプライアンスによって使用されているファシリティが含まれます。
hostname(config)# logging facility 16
hostname(config)# show logging
Timestamp logging: disabled
Standby logging: disabled
Deny Conn when Queue Full: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
Trap logging: level errors, facility 16, 3607 messages logged
Logging to infrastructure 10.1.2.3
History logging: disabled
Device ID: 'inside' interface IP address "10.1.1.1"
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging host |
syslog サーバを定義します。 |
logging trap |
syslog サーバへのロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging flash-bufferwrap
未保存のメッセージでログ バッファがいっぱいになるたびに、セキュリティ アプライアンスでバッファをフラッシュ メモリに書き込めるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging flash-bufferwrap コマンドを使用します。フラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging flash-bufferwrap
no logging flash-bufferwrap
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
デフォルトの設定は次のとおりです。
• バッファへのロギングはディセーブルです。
• フラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みはディセーブルです。
• バッファ サイズは 4 KB です。
• フラッシュ メモリの最小の空き容量は 3 MB です。
• バッファ ロギングに対するフラッシュ メモリの最大割り当て容量は 1 MB です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
セキュリティ アプライアンスによってログ バッファがフラッシュ メモリに書き込まれるようにするには、バッファへのロギングをイネーブルにする必要があります。イネーブルにしないと、ログ バッファのデータはフラッシュ メモリに書き込まれません。バッファへのロギングをイネーブルにするには、 logging buffered コマンドを使用します。
セキュリティ アプライアンスはフラッシュ メモリにログ バッファの内容を書き込んでいる間も、新しいイベント メッセージをログ バッファに格納し続けます。
セキュリティ アプライアンスは、次のようなデフォルトのタイムスタンプ形式を使用した名前のログ ファイルを作成します。
LOG-YYYY-MM-DD-HHMMSS.TXT
YYYY は年、 MM は月、 DD は日付、 HHMMSS は時間、分、および秒で示された時刻です。
logging flash-bufferwrap コマンドを使用する場合、フラッシュ メモリの可用性が、セキュリティ アプライアンスによるシステム ログ メッセージの保存方法に影響します。詳細については、 logging flash-maximum-allocation コマンドおよび logging flash-minimum-free コマンドを参照してください。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ログ バッファをイネーブルにし、セキュリティ アプライアンスによるフラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みをイネーブルにする例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging flash-bufferwrap
hostname(config)#
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
copy |
TFTP サーバまたは FTP サーバを使用して、ファイルをある場所から別の場所にコピーします。 |
delete |
保存されたログ ファイルなどのファイルをディスク パーティションから削除します。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging buffer-size |
ログ バッファ サイズを指定します。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging flash-maximum- allocation |
ログ バッファの内容の書き込みに使用できるフラッシュ メモリの最大量を指定します。 |
logging flash-minimum- free |
フラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みを許可するために、セキュリティ アプライアンスで使用可能にする必要があるフラッシュ メモリの最小量を指定します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
logging flash-maximum-allocation
ログ データを保管するためにセキュリティ アプライアンスで使用するフラッシュ メモリの最大量を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging flash-maximum-allocation コマンドを使用します。この目的に使用するフラッシュ メモリの最大量をデフォルト サイズの 1 MB にリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging flash-maximum-allocation kbytes
no logging flash-maximum-allocation kbytes
構文の説明
kbytes |
ログ バッファ データを保存するためにセキュリティ アプライアンスで使用できるフラッシュ メモリの最大量(KB 単位)。 |
デフォルト
ログ データ用のデフォルトの最大フラッシュ メモリ割り当ては 1 MB です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
このコマンドにより、 logging savelog コマンドと logging flash-bufferwrap コマンドで使用できるフラッシュ メモリの量が決まります。
logging savelog または logging flash-bufferwrap で保存されるログ ファイルにより、ログ ファイル用のフラッシュ メモリの使用が logging flash-maximum-allocation コマンドで指定された最大量を超える場合、セキュリティ アプライアンスによって最も古いログ ファイルが削除され、新しいログ ファイル用に十分なメモリが解放されます。削除するファイルがない場合や、古いファイルをすべて削除しても空きメモリが新しいログ ファイルには小さすぎる場合は、セキュリティ アプライアンスで新しいログ ファイルを保存できません。
デフォルトのサイズとは異なるサイズの最大フラッシュ メモリ割り当てがセキュリティ アプライアンスにあるかどうかを確認するには、 show running-config logging コマンドを使用します。 logging flash-maximum-allocation コマンドが表示されない場合、セキュリティ アプライアンスでは保存されるログ バッファ データに対して最大 1 MB が使用されています。割り当てられたメモリは、 logging savelog コマンドと logging flash-bufferwrap コマンドの両方に使用されます。
セキュリティ アプライアンスによるログ バッファの使用方法の詳細については、 logging buffered コマンドを参照してください。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ログ バッファをイネーブルにし、セキュリティ アプライアンスによるフラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みをイネーブルにし、ログ ファイルの書き込みに使用されるフラッシュ メモリの最大量を約 1.2 MB に設定する例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging flash-bufferwrap
hostname(config)# logging flash-maximum-allocation 1200
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging flash-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになっている場合に、ログ バッファをフラッシュ メモリに書き込みます。 |
logging flash-minimum- free |
フラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みを許可するために、セキュリティ アプライアンスで使用可能にする必要があるフラッシュ メモリの最小量を指定します。 |
logging savelog |
ログ バッファの内容をフラッシュ メモリに保存します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging flash-minimum-free
セキュリティ アプライアンスで新しいログ ファイルを保存する前に存在している必要があるフラッシュ メモリの最小空き領域を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging flash-minimum-free コマンドを使用します。このコマンドは、 logging savelog コマンドと logging flash-bufferwrap コマンドによって作成されたログ ファイルをセキュリティ アプライアンスで保存する前に存在している必要があるフラッシュ メモリの空き領域に影響します。フラッシュ メモリの必要最小空き領域をデフォルト サイズの 3 MB にリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging flash-minimum-free kbytes
no logging flash-minimum-free kbytes
構文の説明
kbytes |
セキュリティ アプライアンスで新しいログ ファイルを保存する前に使用可能にしておく必要のあるフラッシュ メモリの最小量(KB 単位)。 |
デフォルト
フラッシュ メモリのデフォルトの最小の空き容量は 3 MB です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
logging flash-minimum-free コマンドでは、 logging savelog コマンドと logging flash-bufferwrap コマンド用に常に保持しておく必要があるフラッシュ メモリの量を指定します。
logging savelog または logging flash-bufferwrap で保存されるログ ファイルにより、フラッシュ メモリの空き領域が logging flash-minimum-free コマンドで指定された制限を下回る場合、セキュリティ アプライアンスによって最も古いログ ファイルが削除され、新しいログ ファイルの保存後も最小量のメモリが空きのまま残るようにします。削除するファイルがない場合や、古いファイルをすべて削除しても空きメモリがまだ制限を下回る場合、セキュリティ アプライアンスで新しいログ ファイルを保存できません。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ログ バッファをイネーブルにし、セキュリティ アプライアンスによるフラッシュ メモリへのログ バッファの書き込みをイネーブルにし、フラッシュ メモリの最小空き領域が 4000 KB である必要があることを指定する例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging flash-bufferwrap
hostname(config)# logging flash-minimum-free 4000
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging flash-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになっている場合に、ログ バッファをフラッシュ メモリに書き込みます。 |
logging flash-maximum- allocation |
ログ バッファの内容の書き込みに使用できるフラッシュ メモリの最大量を指定します。 |
logging savelog |
ログ バッファの内容をフラッシュ メモリに保存します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging from-address
セキュリティ アプライアンスによって送信されるシステム ログ メッセージの送信元電子メール アドレスを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging from-address コマンドを使用します。送信されるすべてのシステム ログ メッセージは、指定したアドレスから送信されたように表示されます。送信元電子メール アドレスを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging from-address from-email-address
no logging from-address from-email-address
構文の説明
from-email-address |
送信元電子メール アドレス。つまり、システム ログ メッセージの送信元として表示される電子メール アドレス(cdb@example.com など)。 |
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
電子メールによるシステム ログ メッセージの送信は、 logging mail コマンドでイネーブルにします。
このコマンドで指定するアドレスは、既存の電子メール アカウントに対応している必要はありません。
例
ロギングをイネーブルにし、システム ログ メッセージを電子メールで送信するようにセキュリティ アプライアンスを設定するには、次の基準を使用します。
• critical、alert、または emergency レベルのメッセージを送信する
• ciscosecurityappliance@example.com を送信元アドレスに使用して、メッセージを送信する
• admin@example.com にメッセージを送信する
• プライマリ サーバ pri-smtp-host およびセカンダリ サーバ sec-smtp-host を使用して、SMTP でメッセージを送信する
次のコマンドを入力します。
hostname(config)#
logging enable
hostname(config)#
logging mail critical
hostname(config)#
logging from-address ciscosecurityappliance@example.com
hostname(config)#
logging recipient-address admin@example.com
hostname(config)#
smtp-server pri-smtp-host sec-smtp-host
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging mail |
セキュリティ アプライアンスの電子メールによるシステム ログ メッセージの送信をイネーブルにし、電子メールで送信するメッセージを決定します。 |
logging recipient-address |
システム ログ メッセージの送信先の電子メール アドレスを指定します。 |
smtp-server |
SMTP サーバを設定します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging ftp-bufferwrap
未保存のメッセージでログ バッファがいっぱいになるたびに、セキュリティ アプライアンスが FTP サーバにログ バッファを送信できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging ftp-bufferwrap コマンドを使用します。FTP サーバへのログ バッファの送信をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging ftp-bufferwrap
no logging ftp-bufferwrap
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
デフォルトの設定は次のとおりです。
• バッファへのロギングはディセーブルです。
• FTP サーバへのログ バッファの送信はディセーブルです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
logging ftp-bufferwrap をイネーブルにすると、セキュリティ アプライアンスにより、ログ バッファ データは logging ftp-server コマンドで指定した FTP サーバに送信されます。セキュリティ アプライアンスは FTP サーバにログ データを送信しているいる間も、新しいイベント メッセージをログ バッファに格納し続けます。
セキュリティ アプライアンスによってログ バッファの内容が FTP サーバに送信されるようにするには、バッファへのロギングをイネーブルにする必要があります。イネーブルにしないと、ログ バッファのデータはフラッシュ メモリに書き込まれません。バッファへのロギングをイネーブルにするには、 logging buffered コマンドを使用します。
セキュリティ アプライアンスは、次のようなデフォルトのタイムスタンプ形式を使用した名前のログ ファイルを作成します。
LOG-YYYY-MM-DD-HHMMSS.TXT
YYYY は年、 MM は月、 DD は日付、 HHMMSS は時間、分、および秒で示された時刻です。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ログ バッファをイネーブルにして、FTP サーバを指定し、セキュリティ アプライアンスが FTP サーバにログ バッファを書き込めるようにする例を示します。この例では、ホスト名が logserver-352 である FTP サーバを指定しています。このサーバには、ユーザ名 logsupervisor とパスワード 1luvMy10gs でアクセスできます。ログ ファイルは、/syslogs ディレクトリに格納されます。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging ftp-server logserver-352 /syslogs logsupervisor 1luvMy10gs
hostname(config)# logging ftp-bufferwrap
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging buffer-size |
ログ バッファ サイズを指定します。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging ftp-server |
logging ftp-bufferwrap コマンドで使用する FTP サーバ パラメータを指定します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging ftp-server
logging ftp-bufferwrap がイネーブルの場合にセキュリティ アプライアンスによってログ バッファ データが送信される FTP サーバの詳細を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging ftp-server コマンドを使用します。FTP サーバの詳細をすべて削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging ftp-server ftp_server path username [ 0 | 8 ] password
no logging ftp-server ftp_server path username [ 0 | 8 ] password
構文の説明
0 |
(任意)暗号化されていない(クリア テキストの)ユーザ パスワードが続くことを指定します。 |
8 |
(任意)暗号化されたユーザ パスワードが続くことを指定します。 |
ftp-server |
外部 FTP サーバの IP アドレスまたはホスト名。 (注) ホスト名を指定する場合は、ネットワーク上で DNS が正しく動作していることを確認してください。 |
password |
指定したユーザ名のパスワード。 |
path |
ログ バッファ データが保存される FTP サーバ上のディレクトリ パス。このパスは、FTP ルート ディレクトリに対する相対パスです。次に例を示します。
/security_appliances/syslogs/appliance107
|
username |
FTP サーバへのログインに有効なユーザ名。 |
デフォルト
デフォルトでは、FTP サーバは指定されていません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
コマンド履歴
|
|
7.0(1) |
このコマンドが導入されました。 |
8.0(5) |
パスワード暗号化のサポートが追加されました。 |
使用上のガイドライン
FTP サーバは 1 つのみ指定できます。ロギング FTP サーバがすでに指定されている場合、 logging ftp-server コマンドを使用すると、その FTP サーバ コンフィギュレーションが、入力した新しいコンフィギュレーションに置き換えられます。
セキュリティ アプライアンス は、指定された FTP サーバ情報を確認しません。詳細を誤って設定した場合、セキュリティ アプライアンスによってログ バッファ データを FTP サーバに送信できません。
セキュリティ アプライアンスの起動時またはアップグレード時に、1 桁のパスワードや、1 桁の数値で始まりその後に空白が指定されたパスワードはサポートされません。たとえば、0 pass や 1 は不正なパスワードです。
例
次に、ロギングをイネーブルにし、ログ バッファをイネーブルにして、FTP サーバを指定し、セキュリティ アプライアンスが FTP サーバにログ バッファを書き込めるようにする例を示します。この例では、ホスト名が logserver-352 である FTP サーバを指定しています。このサーバには、ユーザ名 logsupervisor とパスワード 1luvMy10gs でアクセスできます。ログ ファイルは、/syslogs ディレクトリに格納されます。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname(config)# logging ftp-server logserver-352 /syslogs logsupervisor 1luvMy10gs
hostname(config)# logging ftp-bufferwrap
次に、暗号化されたパスワードを入力する例を示します。
hostname(config)# logging ftp-server logserver /path1 user1 8 JPAGWzIIFVlheXv2I9nglfytOzHU
次に、暗号化されていない(クリア テキストの)パスワードを入力する例を示します。
hostname(config)# logging ftp-server logserver /path1 user1 0 pass1
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging buffer-size |
ログ バッファ サイズを指定します。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging ftp-bufferwrap |
ログ バッファがいっぱいになったときに、ログ バッファを FTP サーバに送信します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging history
SNMP ロギングをイネーブルにし、SNMP サーバに送信するメッセージを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging history コマンドを使用します。SNMP ロギングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging history [ logging_list | level]
no logging history
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
SNMP サーバに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンスによって SNMP サーバにロギングされません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
logging history コマンドを使用すると、SNMP サーバへのロギングをイネーブルにし、SNMP メッセージ レベルまたはイベント リストを設定できます。
例
次に、SNMP ロギングをイネーブルにし、ロギング レベル 0、1、2、および 3 のメッセージが設定した SNMP サーバに送信されることを指定する例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# snmp-server host infrastructure 10.2.3.7 trap community gam327
hostname(config)# snmp-server enable traps syslog
hostname(config)# logging history errors
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
snmp-server |
SNMP サーバの詳細を指定します。 |
logging host
syslog サーバを定義するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging host コマンドを使用します。syslog サーバ定義を削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging host interface_name syslog_ip [ tcp/ port | udp/ port ] [ format emblem ] [ secure ] [permit-hostdown]
logging host interface_name syslog_ip
[ no ] logging host interface_name syslog_ip [ tcp/ port | udp/ port ] [ format emblem ] [ secure ]
[ no ] logging host interface_name syslog_ip
構文の説明
format emblem |
(任意)syslog サーバに対して EMBLEM 形式のロギングをイネーブルにします。 |
interface_name |
syslog サーバが配置されているインターフェイスを指定します。 |
permit-hostdown |
syslog サーバがダウンしているか、または到達不能である場合に、適応型セキュリティ アプライアンスが TCP ロギングを続行できるようにします。 |
port |
syslog サーバがメッセージをリッスンするポートを指定します。有効なポート値は、いずれのプロトコルの場合も 1025 ~ 65535 です。 |
secure |
リモート ロギング ホストへの接続に SSL/TLS を使用するように指定します。このオプションは、選択されたプロトコルが TCP の場合にだけ有効です。 コマンドを入力して変更できます。 |
syslog_ip |
syslog サーバの IP アドレスを指定します。 |
tcp |
セキュリティ アプライアンスによって syslog サーバへのメッセージの送信に TCP が使用されることを指定します。 |
udp |
セキュリティ アプライアンスによって syslog サーバへのメッセージの送信に UDP が使用されることを指定します。 |
デフォルト
デフォルト プロトコルは UDP です。
デフォルトのポート番号は次のとおりです。
• UDP:514
• TCP:1470
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
コマンド履歴
|
|
7.0 |
このコマンドが導入されました。 |
8.0(2) |
secure キーワードが追加されました。 |
使用上のガイドライン
logging host ip_address format emblem コマンドを使用すると、各 syslog サーバに対して EMBLEM 形式のロギングをイネーブルにすることができます。EMBLEM 形式のロギングは、UDP システム ログ メッセージのみに使用できます。EMBLEM 形式のロギングを特定の syslog サーバに対してイネーブルにすると、メッセージはそのサーバに送信されます。 logging timestamp キーワードもイネーブルにする場合、タイム スタンプが付与されたメッセージが送信されます。
複数の logging host コマンドを使用して、追加サーバを指定できます。それらすべてでシステム ログ メッセージが受信されます。ただし、UDP と TCP 両方ではなく、いずれかのシステム ログ メッセージのみが受信されるようにサーバを指定できます。
(注) logging host コマンドで tcp オプションを使用すると、syslog サーバに到達できない場合、ファイアウォールを通過する接続は適応型セキュリティ アプライアンスによってドロップされます。
以前入力した port と protocol の値だけを表示するには、 show running-config logging コマンドを使用して、リストからコマンドを見つけます(TCP は 6、UDP は 17 として表示されます)。TCP ポートは syslog サーバのみで機能します。 port は、syslog サーバがリッスンするポートと同じである必要があります。
(注) logging host コマンドと secure キーワードを UDP で使用しようとすると、エラー メッセージが表示されます。
PIX セキュリティ アプライアンスは secure キーワードをサポートしません。
例
次の例は、デフォルトのプロトコルとポート番号を使用する内部インターフェイス上の syslog サーバに、重大度 0、1、2、および 3 のシステム ログ メッセージを送信する方法を示しています。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging host inside 10.2.2.3
hostname(config)# logging trap errors
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging trap |
syslog サーバへのロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging list
さまざまな基準(ログ レベル、イベント クラス、およびメッセージ ID)でメッセージを指定するために、他のコマンドで使用するロギング リストを作成するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging list コマンドを使用します。リストを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging list name { level level [ class event_class ] | message start_id [ - end_id ]}
no logging list name
構文の説明
class event_class |
(任意)システム ログ メッセージのイベントのクラスを設定します。指定したレベルについて、指定したクラスのシステム ログ メッセージのみがコマンドによって識別されます。クラスのリストについては、「使用上のガイドライン」を参照してください。 |
level level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
message start_id [ - end_id ] |
メッセージ ID または ID の範囲を指定します。メッセージのデフォルト レベルを検索するには、 show logging コマンドを使用するか、または『 Cisco ASA 5500 Series System Log Messages 』を参照してください。 |
name |
ロギング リスト名を設定します。 |
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
リストを使用できるロギング コマンドは、次のとおりです。
• logging asdm
• logging buffered
• logging console
• logging history
• logging mail
• logging monitor
• logging trap
event_class で使用できる値は、次のとおりです。
• auth :ユーザ認証
• bridge :トランスペアレント ファイアウォール
• ca :PKI 認証局
• config :コマンド インターフェイス
• eap :Extensible Authentication Protocol(EAP; 拡張認証プロトコル) ネットワーク アドミッション コントロールをサポートする、EAP セッション状態の変更、EAP ステータスのクエリー イベントといったタイプのイベント、および EAP ヘッダーおよびパケット内容の 16 進ダンプをログに記録します。
• eapoudp :Extensible Authentication Protocol(EAP; 拡張認証プロトコル)over UDP ネットワーク アドミッション コントロールをサポートする EAPoUDP のイベントをログに記録し、EAPoUDP ヘッダーおよびパケット内容の完全な記録を生成します。
• email :電子メール プロキシ
• ha :フェールオーバー
• ids :侵入検知システム
• ip :IP スタック
• nac :ネットワーク アドミッション コントロール 初期化、例外リスト照合、ACS トランザクション、クライアントレス認証、デフォルト ACL 適用、および再評価といったタイプのイベントのログを記録します。
• np :ネットワーク プロセッサ
• ospf :OSPF ルーティング
• rip :RIP ルーティング
• session :ユーザ セッション
• snmp :SNMP
• sys :システム
• vpn :IKE および IPSec
• vpnc :VPN クライアント
• vpnfo :VPN フェールオーバー
• vpnlb :VPN ロード バランシング
例
次に、logging list コマンドの使用例を示します。
hostname(config)# logging list my-list message 100100-100110
hostname(config)# logging list my-list level critical
hostname(config)# logging list my-list level warning class vpn
hostname(config)# logging buffered my-list
上の例では、指定した基準に一致するシステム ログ メッセージがロギング バッファに送信されるように指定しています。この例で指定されている基準は、次のとおりです。
• 100100 ~ 100110 の範囲内のシステム ログ メッセージ ID
• 重大度が critical 以上(emergency、alert、または critical)のすべてのシステム ログ メッセージ
• warning レベル以上(emergency、alert、critical、error、または warning)にある VPN クラスのすべてのシステム ログ メッセージ
システム ログ メッセージがこれらの条件のいずれかを満たしている場合、そのメッセージはバッファにロギングされます。
(注) リストの条件を設定するときには、条件が重なり合うメッセージ セットを指定できます。複数の基準と一致するシステム ログ メッセージも正常にロギングされます。
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging mail
セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージを電子メールで送信できるようにし、電子メールで送信するメッセージを判別できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging mail コマンドを使用します。システム ログ メッセージの電子メール送信をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging mail [ logging_list | level ]
no logging mail [ logging_list | level ]
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
電子メールの受信者に送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
電子メールへのロギングは、デフォルトではディセーブルになっています。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
電子メールで送信されるシステム ログ メッセージは、送信された電子メールの件名欄に表示されます。
例
電子メールでシステム ログ メッセージを送信するようにセキュリティ アプライアンスを設定するには、次のような基準を使用します。
• critical、alert、または emergency レベルのメッセージを送信する
• ciscosecurityappliance@example.com を送信元アドレスに使用して、メッセージを送信する
• admin@example.com にメッセージを送信する
• プライマリ サーバ pri-smtp-host およびセカンダリ サーバ sec-smtp-host を使用して、SMTP でメッセージを送信する
次のコマンドを入力します。
hostname(config)#
logging mail critical
hostname(config)#
logging from-address ciscosecurityappliance@example.com
hostname(config)#
logging recipient-address admin@example.com
hostname(config)#
smtp-server pri-smtp-host sec-smtp-host
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging from-address |
電子メールで送信されるシステム ログ メッセージの送信元として表示される電子メール アドレスを指定します。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
logging recipient-address |
電子メールで送信されるシステム ログ メッセージの送信先の電子メール アドレスを指定します。 |
smtp-server |
SMTP サーバを設定します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging message
システム ログ メッセージのログ レベルを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging message コマンドを level キーワードとともに使用します。メッセージのログ レベルをデフォルトのレベルにリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。セキュリティ アプライアンスで特定のシステム ログ メッセージを生成しないようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging message コマンドの no 形式を使用します( level キーワードは指定しません)。セキュリティ アプライアンスで特定のシステム ログ メッセージを生成できるようにするには、 logging message コマンドを使用します( level キーワードは指定しません)。これら 2 つのバージョンの logging message コマンドは、並行して使用できます。後述する「例」を参照してください。
logging message syslog_id level level
no logging message syslog_id level level
logging message syslog_id
no logging message syslog_id
構文の説明
level level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
syslog_id |
イネーブルまたはディセーブルにするシステム ログ メッセージまたは重大度レベルを変更する syslog メッセージの ID。メッセージのデフォルト レベルを検索するには、 show logging コマンドを使用するか、または『 Cisco ASA 5500 Series System Log Messages 』を参照してください。 |
デフォルト
デフォルトでは、すべてのシステム ログ メッセージはイネーブルであり、すべてのメッセージの重大度レベルはデフォルトのレベルに設定されています。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
logging message コマンドは、次の 2 つの目的で使用できます。
• メッセージをイネーブルにするかディセーブルにするかを制御します。
• メッセージの重大度レベルを制御します。
show logging コマンドを使用して、メッセージに現在割り当てられている重大度レベルや、メッセージがイネーブルかどうかを判別できます。
例
次に、 logging message コマンドの一連の使用例を示します。これらの例では、メッセージをイネーブルにするかどうか、およびメッセージの重大度レベルの両方を制御しています。
hostname(config)# show logging message 403503
syslog 403503: default-level errors (enabled)
hostname(config)# logging message 403503 level 1
hostname(config)# show logging message 403503
syslog 403503: default-level errors, current-level alerts (enabled)
hostname(config)# no logging message 403503
hostname(config)# show logging message 403503
syslog 403503: default-level errors, current-level alerts (disabled)
hostname(config)# logging message 403503
hostname(config)# show logging message 403503
syslog 403503: default-level errors, current-level alerts (enabled)
hostname(config)# no logging message 403503 level 3
hostname(config)# show logging message 403503
syslog 403503: default-level errors (enabled)
関連コマンド
|
|
clear configure logging |
すべてのロギング コンフィギュレーションまたはメッセージ コンフィギュレーションのみをクリアします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging monitor
セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージを SSH セッションおよび Telnet セッションに表示できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging monitor コマンドを使用します。SSH セッションおよび Telnet セッションへのシステム ログ メッセージの表示をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging monitor [ logging_list | level]
no logging monitor
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
SSH セッションまたは Telnet セッションに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
デフォルトでは、セキュリティ アプライアンスによってシステム ログ メッセージは SSH セッションおよび Telnet セッションに表示されません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
logging monitor コマンドにより、現在のコンテキストのすべてのセッションに対してシステム ログ メッセージがイネーブルになります。ただし、各セッションでは terminal コマンドによって、システム ログ メッセージがそのセッションに表示されるかどうかが制御されます。
例
次に、コンソール セッションでシステム ログ メッセージの表示をイネーブルにする例を示します。 errors キーワードの使用は、ロギング レベル 0、1、2、および 3 のメッセージが SSH セッションおよび Telnet セッションに表示されることを示しています。 terminal コマンドを使用すると、現在のセッションでメッセージを表示できます。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging monitor errors
hostname(config)# terminal monitor
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
terminal |
端末回線のパラメータを設定します。 |
logging permit-hostdown
TCP ベースの syslog サーバのステータスを新しいユーザ セッションと無関係にするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging permit-hostdown コマンドを使用します。TCP ベースの syslog サーバが使用できないときにセキュリティ アプライアンスで新しいユーザ セッションを拒否するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging permit-hostdown
no logging permit-hostdown
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
デフォルトでは、TCP 接続を使用する syslog サーバへのロギングをイネーブルにした場合、何らかの理由で syslog サーバが使用できないときに、セキュリティ アプライアンスでは新しいネットワーク アクセス セッションを許可しません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
syslog サーバへメッセージを送信するためのロギング トランスポート プロトコルとして TCP を使用している場合、セキュリティ アプライアンスが syslog サーバに到達できないときに、セキュリティ アプライアンスではセキュリティ対策として新しいネットワーク アクセス セッションを拒否します。 logging permit-hostdown コマンドを使用して、この制限を削除できます。
例
次に、TCP ベースの syslog サーバのステータスを、セキュリティ アプライアンスで新しいセッションが許可されるかどうかと無関係にする例を示します。 logging permit-hostdown コマンドの出力に show running-config logging コマンドが含まれている場合、TCP ベースの syslog サーバのステータスは、新しいネットワーク アクセス セッションと無関係です。
hostname(config)# logging permit-hostdown
hostname(config)# show running-config logging
logging host infrastructure 10.1.2.3 6/1470
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging host |
syslog サーバを定義します。 |
logging trap |
syslog サーバへのロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging queue
ロギング コンフィギュレーションに従って処理する前にセキュリティ アプライアンスのキューに保持できるシステム ログ メッセージの数を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging queue コマンドを使用します。ロギング キューのサイズをデフォルトの 512 メッセージにリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging queue queue_size
no logging queue queue_size
構文の説明
queue_size |
処理前の syslog メッセージを保管するために使用されるキューで許可される syslog メッセージの数。有効な値は、プラットフォームの種類に応じて 0 ~ 8192 メッセージです。ロギング キューが 0 に設定されている場合、プラットフォームに応じて、キューは設定可能な最大サイズ(8192 メッセージ)になります。ASA-5505 では、最大キュー サイズは 1024 です。ASA-5510 では 2048 です。その他のすべてのプラットフォームでは 8192 です。 |
デフォルト
デフォルトのキュー サイズは 512 メッセージです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
トラフィックが多いためにキューがいっぱいになった場合、セキュリティ アプライアンスによってメッセージが廃棄される場合があります。ASA-5505 では、キューの最大サイズは 1024 です。ASA-5510 では 2048 です。その他のすべてのプラットフォームでは 8192 です。
例
次に、logging queue コマンドおよび show logging queue コマンドの出力を表示する例を示します。
hostname(config)# logging queue 0
hostname(config)# show logging queue
Logging Queue length limit : Unlimited
Current 5 msg on queue, 3513 msgs most on queue, 1 msg discard.
この例では、logging queue コマンドは 0 に設定されています。つまり、キューは最大の 8192 に設定されます。キュー内のシステム ログ メッセージは、セキュリティ アプライアンスによって、ロギング コンフィギュレーションで指定された方法で処理されます。たとえば、システム ログ メッセージをメールの受信者に送信したり、フラッシュ メモリに保存したりします。
この例の show logging queue コマンドの出力には、5 つのメッセージがキューにあり、セキュリティ アプライアンスが最後に起動されてから同時にキューにあった最大メッセージ数は 3513 メッセージであり、1 つのメッセージが廃棄されたことが示されています。キューは無制限として設定されていますが、キューにメッセージを追加するためのブロック メモリがなかったため、メッセージが廃棄されました。
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging rate-limit
システム ログ メッセージの生成レートを制限するには、特権 EXEC モードで logging rate-limit コマンドを使用します。レート制限をディセーブルにするには、特権 EXEC モードでこのコマンドの no 形式を使用します。
logging rate-limit { unlimited | { num [ interval ]}} message syslog_id | level severity_level
[no] logging rate-limit [ unlimited | { num [ interval ]}} message syslog_id ] level severity_level
構文の説明
interval |
(任意)メッセージの生成レートを測定するために使用する時間間隔(秒単位)。 interval 値の有効な範囲は、0 ~ 2147483647 です。 |
level severity_level |
設定されたレート制限を、特定の重大度レベルに属するすべてのシステム ログ メッセージに適用します。指定した重大度レベルのすべてのシステム ログ メッセージは、個別にレート制限されます。 severity_level の有効な範囲は、1 ~ 7 です。 |
message |
このシステム ログ メッセージのレポートを抑制します。 |
num |
指定した時間間隔中に生成できるシステム メッセージ数。 num 値の有効な範囲は、0 ~ 2147483647 です。 |
syslog_id |
抑制されるシステム ログ メッセージの ID。有効な値の範囲は 100000 ~ 999999 です。 |
unlimited |
レート制限をディセーブルにします。これは、ロギング レートが制限されないことを意味します。 |
デフォルト
interval のデフォルト設定は 1 です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
使用上のガイドライン
システム メッセージの重大度は次のとおりです。
•0:システム使用不可
•1:ただちに対応
•2:重大な状況
•3:エラー メッセージ
•4:警告メッセージ
•5:通知だけ、重要な状況ではない
•6:Informational(情報)
•7:デバッグ メッセージ
例
システム ログ メッセージの生成レートを制限するには、特定のメッセージ ID を入力します。次に、特定のメッセージ ID と時間間隔を使用してシステム ログ メッセージの生成レートを制限する例を示します。
hostname(config)# logging rate-limit 100 600 message 302020
この例では、指定した 600 秒の間隔でレート制限 100 に達すると、システム ログ メッセージ 302020 はホストに送信されなくなります。
システム ログ メッセージの生成レートを制限するには、特定の重大度レベルを入力します。次に、特定の重大度レベルと時間間隔を使用してシステム ログ メッセージの生成レートを制限する例を示します。
hostname(config)# logging rate-limit 1000 600 level 6
この例では、重大度レベル 6 未満のすべてのシステム ログ メッセージが、指定した 600 秒の時間間隔で指定したレート制限 1000 に抑制されます。重大度 6 のシステム ログ メッセージのレート制限はそれぞれ 1000 です。
関連コマンド
|
|
clear running-config logging rate-limit |
ロギング レート制限の設定をデフォルトにリセットします。 |
show logging |
現在内部バッファ内にあるメッセージを表示するか、ロギング コンフィギュレーションの設定を表示します。 |
show running-config logging rate-limit |
現在のロギング レート制限の設定を表示します。 |
logging recipient-address
セキュリティ アプライアンスによって送信されるシステム ログ メッセージの受信者の電子メール アドレスを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging recipient-address コマンドを使用します。受信者の電子メール アドレスを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。最大 5 つの受信者アドレスを設定できます。必要に応じて、受信者アドレスごとに、 logging mail コマンドで指定されたメッセージ レベルとは異なるメッセージ レベルを指定できます。
logging recipient-address address [ level level ]
no logging recipient-address address [ level level ]
構文の説明
address |
システム ログ メッセージを電子メールで送信する際の受信者の電子メール アドレスを指定します。 |
level |
ロギング レベルがこの後に続くことを示します。 |
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL コマンドで 3 より大きいレベルを使用することは推奨できません。ロギング レベルを大きくすると、バッファ オーバーフローによってシステム ログ メッセージがドロップされる可能性があります。 logging recipient-address コマンドで指定されたメッセージ レベルは、 logging mail コマンドで指定されたメッセージ レベルを上書きします。たとえば、 logging recipient-address コマンドでロギング レベル 7 を指定すると、 logging mail コマンドでレベル 3 を指定していても、セキュリティ アプライアンスはロギング レベル 4、5、6、および 7 を含め、すべてのメッセージを受信側に送信します。 |
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
電子メールによるシステム ログ メッセージの送信は、 logging mail コマンドでイネーブルにします。
最大 5 つの logging recipient-address コマンドを設定できます。コマンドごとに異なるロギング レベルを指定できます。このコマンドは、緊急性の高いメッセージを緊急性の低いメッセージよりも多くの受信者に送信する場合に便利です。
例
電子メールでシステム ログ メッセージを送信するようにセキュリティ アプライアンスを設定するには、次のような基準を使用します。
• critical、alert、または emergency レベルのメッセージを送信する
• ciscosecurityappliance@example.com を送信元アドレスに使用して、メッセージを送信する
• admin@example.com にメッセージを送信する
• プライマリ サーバ pri-smtp-host およびセカンダリ サーバ sec-smtp-host を使用して、SMTP でメッセージを送信する
次のコマンドを入力します。
hostname(config)#
logging mail critical
hostname(config)#
logging from-address ciscosecurityappliance@example.com
hostname(config)#
logging recipient-address admin@example.com
hostname(config)#
smtp-server pri-smtp-host sec-smtp-host
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging from-address |
システム ログ メッセージの送信元として表示される電子メール アドレスを指定します。 |
logging mail |
セキュリティ アプライアンスの電子メールによるシステム ログ メッセージの送信をイネーブルにし、電子メールで送信するメッセージを決定します。 |
smtp-server |
SMTP サーバを設定します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
現在実行中のロギング コンフィギュレーションを表示します。 |
logging savelog
ログ バッファをフラッシュ メモリに保存するには、特権 EXEC モードで logging savelog コマンドを使用します。
logging savelog [ savefile ]
構文の説明
savefile |
(任意)保存するフラッシュ メモリ ファイルの名前。ファイル名を指定しない場合は、次に示すように、ログ ファイルはセキュリティ アプライアンスによってデフォルトのタイムスタンプ フォーマットを使用して保存されます。
LOG-
YYYY -
MM -
DD -
HHMMSS .TXT
YYYY は年、 MM は月、 DD は日付、 HHMMSS は時間、分、および秒で示された時刻です。 |
デフォルト
デフォルトの設定は次のとおりです。
• バッファ サイズは 4 KB です。
• フラッシュ メモリの最小の空き容量は 3 MB です。
• バッファ ロギングに対するフラッシュ メモリの最大割り当て容量は 1 MB です。
• デフォルトのログ ファイル名については、「構文の説明」を参照してください。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
使用上のガイドライン
ログ バッファをフラッシュ メモリに保存する前に、バッファへのロギングをイネーブルにする必要があります。イネーブルにしないと、ログ バッファのデータはフラッシュ メモリに保存されません。バッファへのロギングをイネーブルにするには、 logging buffered コマンドを使用します。
(注) logging savelog コマンドによってバッファはクリアされません。バッファをクリアするには、clear logging buffer コマンドを使用します。
例
次に、ロギングとログ バッファを有効にし、グローバル コンフィギュレーション モードを終了して、フラッシュ メモリへファイル名 latest-logfile.txt を使用してログ バッファを保存する例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging buffered
hostname# logging savelog latest-logfile.txt
関連コマンド
|
|
clear logging buffer |
ログ バッファに含まれているすべてのシステム ログ メッセージをクリアします。 |
copy |
TFTP サーバまたは FTP サーバを使用して、ファイルをある場所から別の場所にコピーします。 |
delete |
保存されたログ ファイルなどのファイルをディスク パーティションから削除します。 |
logging buffered |
ログ バッファへのロギングをイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
logging standby
フェールオーバー スタンバイセキュリティ アプライアンスでこのセキュリティ アプライアンスのシステム ログ メッセージをロギング先に送信できるようにするには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging standby コマンドを使用します。システム ログのメッセージングおよび SNMP ロギングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging standby
no logging standby
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
logging standby コマンドは、デフォルトでディセーブルです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
• |
使用上のガイドライン
logging standby をイネーブルにして、フェールオーバーの発生時にフェールオーバー スタンバイセキュリティ アプライアンスのシステム ログ メッセージを同期されたままにすることができます。
(注) logging standby コマンドを使用すると、syslog サーバ、SNMP サーバ、FTP サーバなどの共有ロギング先でのトラフィックは 2 倍になります。
例
次に、セキュリティ アプライアンスでシステム ログ メッセージをフェールオーバー スタンバイ セキュリティ アプライアンスに送信できるようにする例を示します。 show logging コマンドの出力から、この機能がイネーブルであることがわかります。
hostname(config)# logging standby
hostname(config)# show logging
Timestamp logging: disabled
Deny Conn when Queue Full: disabled
Console logging: disabled
Monitor logging: disabled
History logging: disabled
Device ID: 'inside' interface IP address "10.1.1.1"
関連コマンド
|
|
failover |
フェールオーバー機能をイネーブルにします。 |
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging host |
syslog サーバを定義します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging timestamp
メッセージが生成された日付と時刻をシステム ログ メッセージに含めることを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging timestamp コマンドを使用します。日付と時刻をシステム ログ メッセージから削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging timestamp
no logging timestamp
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
デフォルト
セキュリティ アプライアンスでは、デフォルトでは日付と時刻はシステム ログ メッセージに含まれません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
logging timestamp コマンドを使用すると、セキュリティ アプライアンスによってすべてのシステム ログ メッセージにタイムスタンプが含まれます。
例
次に、すべてのシステム ログ メッセージにタイムスタンプ情報が含まれるようにする例を示します。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging timestamp
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
logging trap
セキュリティ アプライアンスによって syslog サーバに送信されるシステム ログ メッセージを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで logging trap コマンドを使用します。コンフィギュレーションからこのコマンドを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
logging trap [ logging_list | level]
no logging trap
構文の説明
level |
システム ログ メッセージの最大レベルを設定します。たとえば重大度を 3 に設定すると、セキュリティ アプライアンスは、重大度が 3、2、1、および 0 のシステム ログ メッセージを送信します。次のように、数値または名前のいずれかを指定できます。 • 0 または emergencies :システム使用不可 • 1 または alerts :ただちに対応 • 2 または critical :重大な状況 • 3 または errors :エラー • 4 または warnings :警告 • 5 または notifications :通知だけ、重要な状況ではない • 6 または informational :情報 • 7 または debugging :デバッグ メッセージ、ログ FTP コマンド、および WWW URL |
logging_list |
syslog サーバに送信するメッセージを識別するリストを指定します。リストの作成については、 logging list コマンドを参照してください。 |
デフォルト
デフォルトのシステム ログ メッセージのトラップは定義されていません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グローバル コンフィギュレーション |
• |
• |
• |
• |
-- |
使用上のガイドライン
ロギング トランスポート プロトコルとして TCP を使用している場合、セキュリティ アプライアンスが syslog サーバに到達できないか、syslog サーバが誤って設定されているか、ディスクがいっぱいになると、セキュリティ アプライアンスではセキュリティ対策として新しいネットワーク アクセス セッションを拒否します。
UDP ベースのロギングでは、syslog サーバに障害が発生しても、セキュリティ アプライアンスによるトラフィックの送信は停止されません。
例
次の例は、内部インターフェイス上に存在し、デフォルトのプロトコルとポート番号を使用する syslog サーバに、ロギング レベル 0、1、2、および 3 のシステム ログ メッセージを送信する方法を示しています。
hostname(config)# logging enable
hostname(config)# logging host inside 10.2.2.3
hostname(config)# logging trap errors
関連コマンド
|
|
logging enable |
ロギングをイネーブルにします。 |
logging host |
syslog サーバを定義します。 |
logging list |
メッセージ選択基準の再使用可能なリストを作成します。 |
show logging |
イネーブルなロギング オプションを表示します。 |
show running-config logging |
実行コンフィギュレーションのログ関連部分を表示します。 |
login
ローカル ユーザ データベースを使用して特権 EXEC モードにログインするか(username コマンドを参照)、ユーザ名を変更するには、ユーザ EXEC モードで login コマンドを使用します。
login
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
使用上のガイドライン
ユーザ EXEC モードから、 login コマンドを使用して、ローカル データベース内の任意のユーザ名として特権 EXEC モードにログインできます。認証をオンにした場合、 login コマンドは enable コマンドと類似しています( aaa authentication console コマンドを参照)。enable 認証と異なり、 login コマンドではローカル ユーザ名データベースのみを使用でき、認証が常に必要です。CLI モードから login コマンドを使用して、ユーザを変更することもできます。
ユーザがログイン時に特権 EXEC モード(およびすべてのコマンド)にアクセスできるようにするには、ユーザの特権レベルを 2(デフォルト)~ 15 に設定します。ローカル コマンド認可を設定した場合、ユーザは、その特権レベル以下のレベルに割り当てられているコマンドのみを入力できます。詳細については、 aaa authorization コマンド を参照してください。
注意 CLI にアクセスできるユーザや特権 EXEC モードを開始できないようにするユーザをローカル データベースに追加する場合は、コマンド認可を設定する必要があります。コマンド認可がない場合、特権レベルが 2 以上(2 がデフォルト)のユーザは、CLI で自分のパスワードを使用して特権 EXEC モード(およびすべてのコマンド)にアクセスできます。または、RADIUS または TACACS+ 認証を使用できます。あるいは、すべてのローカル ユーザをレベル 1 に設定して、システム イネーブル パスワードを使用して特権 EXEC モードにアクセスできるユーザを制御できます。
例
次に、 login コマンドを入力した後のプロンプトの例を示します。
関連コマンド
|
|
aaa authorization command |
CLI アクセスのためのコマンド認可をイネーブルにします。 |
aaa authentication console |
コンソール、Telnet、HTTP、SSH、または enable コマンド アクセスに対して認証を要求します。 |
logout |
CLI からログアウトします。 |
username |
ユーザをローカル データベースに追加します。 |
login-button
WebVPN ユーザがセキュリティ アプライアンスに接続するときに表示される WebVPN ページ ログイン ボックスのログイン ボタンをカスタマイズするには、webvpn カスタマイゼーション コンフィギュレーション モードで login-button コマンドを使用します。コンフィギュレーションからコマンドを削除して、値が継承されるようにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
login-button { text | style } value
[ no ] login-button { text | style } value
構文の説明
style |
スタイルを変更することを指定します。 |
text |
テキストを変更することを指定します。 |
value |
実際に表示するテキスト(最大 256 文字)、または Cascading Style Sheet(CSS)パラメータ(最大 256 文字)です。 |
デフォルト
デフォルトのログイン ボタン テキストは「Login」です。
デフォルトのログイン ボタン スタイルは、次のとおりです。
border: 1px solid black;background-color:white;font-weight:bold; font-size:80%
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WebVPN カスタマイゼーション コンフィギュレーション |
• |
-- |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
style オプションは有効な Cascading Style Sheet(CSS)パラメータとして表されます。これらのパラメータについては、このマニュアルでは説明しません。CSS パラメータの詳細については、World Wide Web Consortium(W3C)の Web サイト(www.w3.org)の CSS 仕様を参照してください。『CSS 2.1 Specification』の「Appendix F」には、CSS パラメータの使いやすいリストがあります。この付録は www.w3.org/TR/CSS21/propidx.html で入手できます。
ここでは、WebVPN ページに対する変更で最もよく行われるページの配色を変更するためのヒントを紹介します。
• カンマ区切りの RGB 値、HTML の色値、または色の名前(HTML で認識される場合)を使用できます。
• RGB 形式は 0,0,0 で、各色(赤、緑、青)を 0 ~ 255 の範囲の 10 進値で入力します。このカンマ区切りのエントリは、他の 2 色と組み合わせる各色の明度レベルを示します。
• HTML 形式は #000000 で、16 進形式の 6 桁の数値です。先頭と 2 番めは赤を、3 番めと 4 番めは緑を、5 番めと 6 番めは青を表しています。
(注) WebVPN ページを簡単にカスタマイズするには、ASDM を使用することを推奨します。ASDM には、色見本やプレビュー機能など、スタイルの要素を設定するための便利な機能があります。
例
次に、ログイン ボタンをテキスト「OK」でカスタマイズする例を示します。
F1-asa1(config-webvpn)# customization cisco
F1-asa1(config-webvpn-custom)# login-button text OK
関連コマンド
|
|
login-title |
WebVPN ページ ログイン ボックスのタイトルをカスタマイズします。 |
group-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのグループ プロンプトをカスタマイズします。 |
password-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのパスワードをカスタマイズします。 |
username-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのユーザ名プロンプトをカスタマイズします。 |
login-message
WebVPN ユーザがセキュリティ アプライアンスに接続するときに表示される WebVPN ページのログイン メッセージをカスタマイズするには、webvpn カスタマイゼーション コンフィギュレーション モードで login-message コマンドを使用します。コンフィギュレーションからコマンドを削除して、値が継承されるようにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
login-message { text | style } value
[ no ] login-message { text | style } value
構文の説明
text |
テキストを変更することを指定します。 |
style |
スタイルを変更することを指定します。 |
value |
実際に表示するテキスト(最大 256 文字)、または Cascading Style Sheet(CSS)パラメータ(最大 256 文字)です。 |
デフォルト
デフォルトのログイン メッセージは、「Please enter your username and password」です。
デフォルトのログイン メッセージのスタイルは、background-color:#CCCCCC;color:black です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WebVPN カスタマイゼーション コンフィギュレーション |
• |
-- |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
style オプションは有効な Cascading Style Sheet(CSS)パラメータとして表されます。これらのパラメータについては、このマニュアルでは説明しません。CSS パラメータの詳細については、World Wide Web Consortium(W3C)の Web サイト(www.w3.org)の CSS 仕様を参照してください。『CSS 2.1 Specification』の「Appendix F」には、CSS パラメータの使いやすいリストがあります。この付録は www.w3.org/TR/CSS21/propidx.html で入手できます。
ここでは、WebVPN ページに対する変更で最もよく行われるページの配色を変更するためのヒントを紹介します。
• カンマ区切りの RGB 値、HTML の色値、または色の名前(HTML で認識される場合)を使用できます。
• RGB 形式は 0,0,0 で、各色(赤、緑、青)を 0 ~ 255 の範囲の 10 進値で入力します。このカンマ区切りのエントリは、他の 2 色と組み合わせる各色の明度レベルを示します。
• HTML 形式は #000000 で、16 進形式の 6 桁の数値です。先頭と 2 番めは赤を、3 番めと 4 番めは緑を、5 番めと 6 番めは青を表しています。
(注) WebVPN ページを簡単にカスタマイズするには、ASDM を使用することを推奨します。ASDM には、色見本やプレビュー機能など、スタイルの要素を設定するための便利な機能があります。
例
次の例では、ログイン メッセージのテキストは「username and password」に設定されます。
F1-asa1(config-webvpn)# customization cisco
F1-asa1(config-webvpn-custom)# login-message text username and password
関連コマンド
|
|
login-title |
WebVPN ページのログイン ボックスのタイトルをカスタマイズします。 |
username-prompt |
WebVPN ページ ログインのユーザ名プロンプトをカスタマイズします。 |
password-prompt |
WebVPN ページ ログインのパスワード プロンプトをカスタマイズします。 |
group-prompt |
WebVPN ページ ログインのグループ プロンプトをカスタマイズします。 |
login-title
WebVPN ユーザに表示される WebVPN ページのログイン ボックスのタイトルをカスタマイズするには、webvpn カスタマイゼーション コンフィギュレーション モードで login-title コマンドを使用します。コンフィギュレーションからコマンドを削除して、値が継承されるようにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
login-title { text | style } value
[ no ] login-title { text | style } value
構文の説明
text |
テキストを変更することを指定します。 |
style |
HTML スタイルを変更することを指定します。 |
value |
実際に表示するテキスト(最大 256 文字)、または Cascading Style Sheet(CSS)パラメータ(最大 256 文字)です。 |
デフォルト
デフォルトのログイン テキストは「Login」です。
ログイン タイトルのデフォルトの HTML スタイルは、background-color: #666666; color: white です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WebVPN カスタマイゼーション コンフィギュレーション |
• |
-- |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
style オプションは有効な Cascading Style Sheet(CSS)パラメータとして表されます。これらのパラメータについては、このマニュアルでは説明しません。CSS パラメータの詳細については、World Wide Web Consortium(W3C)の Web サイト(www.w3.org)の CSS 仕様を参照してください。『CSS 2.1 Specification』の「Appendix F」には、CSS パラメータの使いやすいリストがあります。この付録は www.w3.org/TR/CSS21/propidx.html で入手できます。
ここでは、WebVPN ページに対する変更で最もよく行われるページの配色を変更するためのヒントを紹介します。
• カンマ区切りの RGB 値、HTML の色値、または色の名前(HTML で認識される場合)を使用できます。
• RGB 形式は 0,0,0 で、各色(赤、緑、青)を 0 ~ 255 の範囲の 10 進値で入力します。このカンマ区切りのエントリは、他の 2 色と組み合わせる各色の明度レベルを示します。
• HTML 形式は #000000 で、16 進形式の 6 桁の数値です。先頭と 2 番めは赤を、3 番めと 4 番めは緑を、5 番めと 6 番めは青を表しています。
(注) WebVPN ページを簡単にカスタマイズするには、ASDM を使用することを推奨します。ASDM には、色見本やプレビュー機能など、スタイルの要素を設定するための便利な機能があります。
例
次に、ログイン タイトルのスタイルを設定する例を示します。
F1-asa1(config-webvpn)# customization cisco
F1-asa1(config-webvpn-custom)# login-title style background-color: rgb(51,51,255);color: rgb(51,51,255); font-family: Algerian; font-size: 12pt; font-style: italic; font-weight: bold
関連コマンド
|
|
login-message |
WebVPN ログイン ページのログイン メッセージをカスタマイズします。 |
username-prompt |
WebVPN ログイン ページのユーザ名プロンプトをカスタマイズします。 |
password-prompt |
WebVPN ログイン ページのパスワード プロンプトをカスタマイズします。 |
group-prompt |
WebVPN ログイン ページのグループ プロンプトをカスタマイズします。 |
logo
WebVPN ユーザがセキュリティ アプライアンスに接続するときに表示される WebVPN ページのロゴをカスタマイズするには、webvpn カスタマイゼーション モードで logo コマンドを使用します。コンフィギュレーションからロゴを削除してデフォルト(Cisco ロゴ)にリセットするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logo {none | file { path value }}
[ no ] logo {none | file { path value }}
構文の説明
file |
ロゴを含むファイルを指定することを示します。 |
none |
ロゴがないことを指定します。ヌル値を設定して、ロゴを拒否します。ロゴを継承しないようにします。 |
path |
ファイル名のパス。可能なパスは、disk0:、disk1:、または flash: です。 |
value |
ロゴのファイル名を指定します。最大長は 255 文字です(スペースを含めることはできません)。ファイル タイプは JPG、PNG、または GIF であり、100 KB 未満である必要があります。 |
デフォルト
デフォルトのロゴは Cisco ロゴです。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WebVPN カスタマイゼーション コンフィギュレーション |
• |
-- |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
指定したファイル名が存在しない場合は、エラー メッセージが表示されます。ロゴ ファイルを削除したが、コンフィギュレーションがまだそのファイルを指している場合、ロゴは表示されません。
ファイル名にスペースを含めることはできません。
例
次の例では、ファイル cisco_logo.gif にカスタム ロゴが含まれています。
F1-asa1(config-webvpn)# customization cisco
F1-asa1(config-webvpn-custom)#logo file disk0:cisco_logo.gif
関連コマンド
|
|
title |
WebVPN ページのタイトルをカスタマイズします。 |
page style |
Cascading Style Sheet(CSS; カスケーディング スタイル シート)パラメータを使用して WebVPN ページをカスタマイズします。 |
logout
CLI を終了するには、ユーザ EXEC モードで logout コマンドを使用します。
logout
構文の説明
このコマンドには引数またはキーワードはありません。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
使用上のガイドライン
logout コマンドを使用すると、セキュリティ アプライアンスからログアウトできます。 exit コマンドまたは quit コマンドを使用して、ユーザ モードに戻ることができます。
例
次に、セキュリティ アプライアンスからログアウトする例を示します。
関連コマンド
|
|
login |
ログイン プロンプトを開始します。 |
exit |
アクセス モードを終了します。 |
quit |
コンフィギュレーション モードまたは特権モードを終了します。 |
logout-message
WebVPN ユーザが WebVPN サービスからログアウトするときに表示される WebVPN ログアウト画面のログアウト メッセージをカスタマイズするには、webvpn カスタマイゼーション コンフィギュレーション モードで logout-message コマンドを使用します。コンフィギュレーションからコマンドを削除して、値が継承されるようにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
logout-message { text | style } value
[ no ] logout-message { text | style } value
構文の説明
style |
スタイルを変更することを指定します。 |
text |
テキストを変更することを指定します。 |
value |
実際に表示するテキスト(最大 256 文字)、または Cascading Style Sheet(CSS)パラメータ(最大 256 文字)です。 |
デフォルト
デフォルトのログアウト メッセージ テキストは「Goodbye」です。
デフォルトのログアウト メッセージのスタイルは、background-color:#999999;color:black です。
コマンド モード
次の表に、コマンドを入力できるモードを示します。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
WebVPN カスタマイゼーション コンフィギュレーション |
• |
-- |
• |
-- |
-- |
使用上のガイドライン
style オプションは有効な Cascading Style Sheet(CSS)パラメータとして表されます。これらのパラメータについては、このマニュアルでは説明しません。CSS パラメータの詳細については、World Wide Web Consortium(W3C)の Web サイト(www.w3.org)の CSS 仕様を参照してください。『CSS 2.1 Specification』の「Appendix F」には、CSS パラメータの使いやすいリストがあります。この付録は www.w3.org/TR/CSS21/propidx.html で入手できます。
ここでは、WebVPN ページに対する変更で最もよく行われるページの配色を変更するためのヒントを紹介します。
• カンマ区切りの RGB 値、HTML の色値、または色の名前(HTML で認識される場合)を使用できます。
• RGB 形式は 0,0,0 で、各色(赤、緑、青)を 0 ~ 255 の範囲の 10 進値で入力します。このカンマ区切りのエントリは、他の 2 色と組み合わせる各色の明度レベルを示します。
• HTML 形式は #000000 で、16 進形式の 6 桁の数値です。先頭と 2 番めは赤を、3 番めと 4 番めは緑を、5 番めと 6 番めは青を表しています。
(注) WebVPN ページを簡単にカスタマイズするには、ASDM を使用することを推奨します。ASDM には、色見本やプレビュー機能など、スタイルの要素を設定するための便利な機能があります。
例
次に、ログアウト メッセージのスタイルを設定する例を示します。
F1-asa1(config-webvpn)# customization cisco
F1-asa1(config-webvpn-custom)# logout-message style background-color: rgb(51,51,255);color: rgb(51,51,255); font-family: Algerian; font-size: 12pt; font-style: italic; font-weight: bold
関連コマンド
|
|
logout-title |
WebVPN ページのログアウト タイトルをカスタマイズします。 |
group-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのグループ プロンプトをカスタマイズします。 |
password-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのパスワードをカスタマイズします。 |
username-prompt |
WebVPN ページのログイン ボックスのユーザ名プロンプトをカスタマイズします。 |