概要
輻輳制御は、システムに重い負荷がかかっている場合にパフォーマンスを低下させる可能性のある条件についてシステムをモニタします。通常、これらの条件は一時的なものであり(CPU 使用率やメモリ使用率が高い場合など)、すぐに解決されます。ただし、特定の時間間隔内にこれらの条件が継続しているか、または大量に発生した場合、システムがサブスクライバセッションにサービスを提供する能力に影響を与える可能性があります。輻輳制御は、このような条件を特定し、状況に対応するためのポリシーを呼び出すのに役に立ちます。
輻輳制御の動作は、次の設定に基づいています。
-
輻輳条件のしきい値:しきい値は、輻輳制御が有効になっている条件を指定し、システムの状態(輻輳またはクリア)を定義するための制限を確立します。これらのしきい値は、システムに設定されている動作のしきい値と同様の方法で機能します(『Thresholding Configuration Guide』を参照)。主な違いは、輻輳のしきい値に達すると、サービス輻輳ポリシーと SNMP トラップ(starCongestion)が生成されることです。
しきい値の許容度は、条件をクリアするために到達する必要がある、設定されたしきい値のパーセンテージを決定します。次に、SNMP トラップ(starCongestionClear)がトリガーされます。
-
ポート使用率のしきい値:ポート使用率のしきい値を設定した場合、システム内のすべてのポートの平均使用率が指定されたしきい値に達すると、輻輳制御が有効になります。
-
ポート固有のしきい値:ポート固有のしきい値を設定した場合、個々のポート固有のしきい値に到達すると、輻輳制御はシステム全体で有効になります。
-
-
サービス輻輳ポリシー:輻輳ポリシーは、サービスごとに設定できます。これらのポリシーは、輻輳状態のしきい値を超えたことをシステムが検出したときにサービスがどのように応答するかを指示します。
重要 |
この項では、輻輳制御を設定するための最小の命令セットについて説明します。追加のインターフェイスまたはポートのプロパティを設定するコマンドは、『Command Line Interface Reference』の「Subscriber Configuration Mode」で提供されます。輻輳制御に関する追加の設定情報については、常にこのプラットフォームで実行されているすべてのライセンス製品のアドミニストレーション ガイドを参照してください。輻輳制御機能は、製品および StarOS のバージョンによって異なります。 |
MME では、3 つのレベルの輻輳制御しきい値がサポートされています(クリティカル、メジャー、マイナー)。デフォルトでは、他の製品に対しサポートされているのは重大しきい値のみです。SNMP トラップは、メジャー輻輳制御しきい値およびマイナー輻輳制御しきい値もサポートしています。一連の congestion-action-profile コマンドを使用すると、特定のしきい値およびしきい値レベルに対して実行する追加のアクションをオペレータが確立できます。