この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
デバイスによって使用されるすべての RADIUS サーバのデッドタイム間隔を設定するには、 radius-server deadtime コマンドを使用します。デフォルトの設定に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
radius-server deadtime minutes
no radius-server deadtime minutes
|
|
デッドタイム間隔は、以前応答しなかった RADIUS サーバをデバイスがチェックするまでの分数です。
(注) デフォルトのアイドル タイマー値は 0 分です。アイドル タイム間隔が 0 分の場合、RADIUS サーバの定期的なモニタリングは実行されません。
次に、すべての RADIUS サーバのグローバル デッドタイム間隔を設定して、定期的なモニタリングを実行する例を示します。
次に、すべての RADIUS サーバのグローバル デッドタイム間隔をデフォルトに戻して定期的なサーバ モニタリングをディセーブルにする例を示します。
|
|
---|---|
ログイン時にユーザが認証要求を特定の RADIUS サーバに送信できるようにするには、 radius-server directed-request コマンドを使用します。デフォルトの設定に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
radius-server directed-request
no radius-server directed-request
|
|
ログイン時、 username @ vrfname : hostname を指定できます。vrfname は使用する Virtual Routing and Forwarding(VRF; 仮想ルーティング/転送)インスタンス、hostname は設定済み RADIUS サーバの名前です。ユーザ名はこの RADIUS サーバに送信されて認証されます。
次に、ログイン時にユーザが認証要求を特定の RADIUS サーバに送信できるようにする例を示します。
次に、ログイン時にユーザが認証要求を特定の RADIUS サーバに送信できないようにする例を示します。
|
|
---|---|
RADIUS サーバのパラメータを設定するには、 radius-server host コマンドを使用します。デフォルトの設定に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
radius-server host { hostname | ipv4-address | ipv6-address }
[ key [ 0 | 7 ] shared-secret [ pac ]] [ accounting ]
[ acct-port port-number ] [ auth-port port-number ] [ authentication ] [ retransmit count ]
[ test { idle-time time | password password | username name }]
[ timeout seconds [ retransmit count ]]
no radius-server host { hostname | ipv4-address | ipv6-address }
[ key [ 0 | 7 ] shared-secret [ pac ]] [ accounting ]
[ acct-port port-number ] [ auth-port port-number ] [ authentication ] [ retransmit count ]
[ test { idle-time time | password password | username name }]
[ timeout seconds [ retransmit count ]]
|
|
|
|
次に、RADIUS サーバ認証とアカウンティング パラメータを設定する例を示します。
|
|
---|---|
RADIUS 共有秘密鍵を設定するには、 radius-server key コマンドを使用します。設定した共有秘密鍵を削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
radius-server key [ 0 | 7 ] shared-secret
no radius-server key [ 0 | 7 ] shared-secret
RADIUS クライアントとサーバ間の通信を認証するのに使用される事前共有鍵。事前共有鍵には、任意の出力可能な ASCII 文字を使用できます(空白文字は使用できません)。大文字と小文字が区別され、長さは最大 63 文字です。 |
|
|
RADIUS サーバに対してスイッチの認証を行うには、RADIUS 事前共有鍵を設定する必要があります。鍵の長さは 63 文字で、出力可能な任意の ASCII 文字を含めることができます(スペースは使用できません)。1 つのグローバル鍵を設定しておいて、スイッチのすべての RADIUS サーバ コンフィギュレーションで使用することができます。このグローバル鍵よりも優先する鍵を個々のホストにの割り当てるには、 radius-server host コマンドの key キーワードを使用します。
次に、さまざまなシナリオを提供して RADIUS 認証を設定する例を示します。
|
|
---|---|
RADIUS サーバに対する要求を試行する回数を指定するには、 radius-server retransmit コマンドを使用します。デフォルトの設定に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
radius-server retransmit count
no radius-server retransmit count
デバイスから RADIUS サーバへの接続を試行する回数です。この回数に達すると、ローカル認証に戻ります。指定できる範囲は 1 ~ 5 回です。 |
|
|
次に、RADIUS サーバへの再送信回数を設定する例を示します。
次に、RADIUS サーバへの再送信回数をデフォルトに戻す例を示します。
|
|
---|---|
RADIUS サーバへの再送信間隔を指定するには、 radius-server timeout コマンドを使用します。デフォルトの設定に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
no radius-server timeout seconds
|
|
|
|
---|---|
仮想サービスの RAM に割り当てたメモリを変更するには、 ramsize コマンドを使用します。
デフォルトの RAM サイズは、仮想サービスによって異なります。たとえば、Virtual Supervisor Module(VSM)のデフォルトの RAM サイズは 2048 GB です。
仮想サービス ブレード コンフィギュレーション(config-vsb-config)
|
|
次に、RAM サイズを 3072 MB に設定する例を示します。
|
|
---|---|
システムをリブートするには、 reload コマンドを使用します。
|
|
---|---|
|
|
---|---|
デバイス内のモジュールをリロードするには、 reload module コマンドを使用します。
reload module slot [ force-dnld ]
|
|
---|---|
|
|
---|---|
ディレクトリを削除するには、 rmdir コマンドを使用します。
rmdir [ filesystem : [ // module / ]] directory
(任意)Virtual Supervisor Module(VSM)の ID を指定します。有効な値は sup-active 、 sup-local 、 sup-remote 、または sup-standby です。ID では、大文字と小文字が区別されます。 |
|
|
|
---|---|
次に、my_files ディレクトリを削除する例を示します。
|
|
---|---|
特定の機能グループをサポートするユーザ ロールを設定するには、 role feature-group name コマンドを使用します。ロールを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
role feature-group name group-name
no role feature-group name group-name
|
|
次に、特定の機能グループをサポートする GroupA という名前のロールを作成する例を示します。
次に、GroupA という名前のロールを削除する例を示します。
(
config)#
no role feature-group name GroupA
|
|
---|---|
ユーザ ロールを作成するには、 role name コマンドを使用します。ロールを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
|
|
次に、UserA という名前のロールを作成する例を示します。
switch #
config t
switch(
config)#
role name UserA
switch(
config)#
no role UserA
|
|
---|---|
ファイルに保存されているコマンド スクリプトを実行するには、 run-script コマンドを使用します。
run-script { bootflash: | volatile: } filename
|
|
次に、揮発性ファイル システムの Sample ファイルに保存されているコマンド スクリプトを実行する例を示します。
switch(
config)#
run-script volatile:Sample
switch(
config)#
|
|
---|---|