CUSP トレースのイネーブル化
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [CUSP Traces] を選択します。
[CUSP Tracing] ページが表示されます。
ステップ 2
システム上でトレースをイネーブルにするには、[Enable Tracing] チェックボックスをオンにします。
ステップ 3
次の要素について、トレース コンポーネントを設定します。
•
Base Tracing
•
Routing
•
Proxy-Core
•
SIP-Wire-Log
•
Normalization
•
Proxy-Transactions
•
SIP-Ping
•
License-Mgmt
•
Trigger-Conditions
•
Accounting
•
SIP-Search
•
Config-Mgmt
各コンポーネントについて、次のレベルの 1 つを選択できます。
|
|
default |
親のトレース レベルを使用します。 |
debug |
重大度がデバッグまたはそれ以上のメッセージをログに記録します。 |
info |
重大度が情報またはそれ以上のメッセージをログに記録します。 |
warn |
重大度が警告またはそれ以上のメッセージをログに記録します。 |
error |
重大度がエラーまたはそれ以上のメッセージをログに記録します。 |
fatal |
重大度が重大またはそれ以上のメッセージをログに記録します。 |
off |
メッセージをログに記録しません。 |
ステップ 4
[Update] をクリックして、変更を保存します。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る
CUSP トレース ログ ファイルの参照
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [View CUSP Trace Log File] を選択します。
[CUSP Trace Log File] ページが表示され、CUSP トレース ログ ファイルの内容が示されます。
ステップ 2
別のページに移動するには、右矢印ボタンおよび左矢印ボタンを使用するか、または、別のページ番号を入力して Enter を押します。
ステップ 3
トレース ログ ファイルの情報を保存するには、次の操作を実行します。
a.
[Download CUSP Trace Log File] をクリックします。
b.
適切な場所にファイルを保存します。
c.
終了したら、[Close] をクリックします。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る
トレース設定の指定
次の手順を使用して、Cisco Unified SIP Proxy システムのコンポーネントで、トレースをイネーブルにするか、メッセージ出力をデバッグします。コンポーネントは、システムにあるモジュール、エンティティ、およびアクティビティです。[Troubleshoot] > [View] > [Trace Buffer] を選択すると、出力を確認することができます。トレース バッファの参照を参照してください。
制約事項
イネーブルにするトレースが多すぎると、システムのパフォーマンスに悪影響を及ぼす可能性があります。
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [Traces] を選択します。
システム コンポーネントの階層の一覧が示された、[Traces] ページが表示されます。
ステップ 2
システム コンポーネントでトレースをイネーブルにするには、コンポーネントの名前の横にあるチェックボックスをオンにします。
•
コンポーネントの一覧を展開するには、任意の上位レベル コンポーネントの横にある [+] 記号をクリックします。コンポーネントの一覧を折りたたむには、任意の上位レベル コンポーネントの横にある [-] 記号をクリックします。
•
任意の上位レベルのコンポーネントの横にあるチェックボックスをオンにすると、そのコンポーネントの下にあるすべてのコンポーネントのトレースがイネーブルになります。任意の上位レベルのコンポーネントの横にあるチェックボックスをオフにすると、そのコンポーネントの下にあるすべてのコンポーネントのトレースがディセーブルになります。
ステップ 3
[Apply] をクリックして、変更を保存します。
ステップ 4
確認ウィンドウで、[OK] をクリックします。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る
技術サポート情報の参照
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [View] > [Tech Support] を選択します。
[Tech Support] ページが表示され、設定データの集まりが示されます。
ステップ 2
技術サポート情報を保存するには、[Download Tech Support] をクリックします。
ステップ 3
適切な場所にファイルを保存します。
ステップ 4
終了したら、[Close] をクリックします。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る
トレース バッファの参照
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [View] > [Trace Buffer] を選択します。
[Trace Buffer] ページが表示され、トレース バッファの内容が示されます。
ステップ 2
別のページに移動するには、右矢印ボタンおよび左矢印ボタンを使用するか、または、別のページ番号を入力して Enter を押します。
ステップ 3
トレース バッファの情報を保存するには、次の操作を実行します。
a.
[Download Trace Buffer] をクリックします。
b.
適切な場所にファイルを保存します。
c.
終了したら、[Close] をクリックします。
ステップ 4
トレース バッファをクリアするには、次の操作を実行します。
a.
[Clear Trace Buffer] をクリックします。
b.
確認プロンプトで、[OK] をクリックします。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る
ログ ファイルの参照
手順
ステップ 1
[Troubleshoot] > [View] > [Log File] を選択します。
[Log File] ページが表示され、ログ ファイルの内容が示されます。
ステップ 2
別のページに移動するには、右矢印ボタンおよび左矢印ボタンを使用するか、または、別のページ番号を入力して Enter を押します。
ステップ 3
ログ ファイルを保存するには、次の操作を実行します。
a.
[Download Log File] をクリックします。
b.
適切な場所にファイルを保存します。
c.
終了したら、[Close] をクリックします。
関連項目
「トラブルシューティング」 の目次ページに戻る