この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
この章では、Cisco Unity Connection Serviceability でのアラームの使用に関する情報を提供します。この章の構成は、次のとおりです。
Cisco Unity Connection Serviceability のアラームは、実行時のステータスとシステムの状態に関する情報を提供します。そのため、システム関連の問題の解決に役立ちます。たとえば、アラームを使用して、MWI を設定可能なポートが存在するかどうかを判断できます。アラーム情報には、カタログ、名前、重大度、説明、推奨処置、ルーティング リスト、およびパラメータが含まれています。
アラームの有効/無効を切り替えて、ローカル サーバまたは指定したリモート サーバに syslog として表示できます。表示する重大度を設定することもできます。
アラームを収集するには、Real-Time Monitoring Tool(RTMT)で Trace and Log Central オプションを使用します。アラームを表示するには、RTMT で SysLog Viewer を使用します。
アラーム定義は、アラームの意味やアラームからの回復方法など、アラーム メッセージに関する記述です。
[Alarm Message Definitions] ページでアラーム情報を参照します。アラームを選択すると、アラーム情報の説明と推奨処置が [Alarm Information] ページに表示されます。トラブルシューティングを支援するために、定義にはアラーム名、状態、重大度、説明、推奨処置、ルーティング リスト、およびパラメータが含まれています。
『 Alarm Message Definitions for Cisco Unity Connection Release 8.0 』でアラーム定義を検索して確認できます。このドキュメントは、 http://www.cisco.com/en/US/docs/voice_ip_comm/connection/8x/alarm_messages/80cucalrmmsgdefs.html から入手可能です。
この項では、アラームを有効/無効にする方法について説明します。該当する手順を実行します。
ステップ 1 Cisco Unity Connection Serviceability で、[Alarm] > [Configurations] を選択します。
ステップ 2 [Alarm Configurations] ウィンドウで、該当する処置を実行します。
• SysLog Viewer のアプリケーション ログ領域でアラームの記録を可能にするには、[Enable Alarm] チェックボックスをオンにします。
• リモート syslog サーバ上でアラームの保存を可能にするには、[Remote Syslogs] の下の [Enable Alarm] チェックボックスをオンにして、[Server Name] フィールドに、リモート syslog サーバの IP アドレスまたはホスト名を入力します。
ステップ 3 アラームを有効にした syslog の下の [Alarm Event Level] フィールドで、必要な重大度を選択します。
ステップ 1 Cisco Unity Connection Serviceability で、[Alarm] > [Configurations] を選択します。
ステップ 2 [Alarm Configurations] ウィンドウで、該当する [Enable Alarm] チェックボックスをオフにします。