この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
このマニュアルでは、Cisco CTI Object Server(CTI OS)製品のインストール、設定、および実行の手順を説明します。
リリース 8.0(1a) は、Windows Server 2008 R2 のインストール サポートを含む(リリース 8.5(2) 以降のメンテナンス リリースを使用する場合)リリース 8.0(1) のアップデートです。リリース 8.0(1a) は、以前のリリース 8.0(1) インストール メディアに取って代わります。Windows Server 2003 を実行するシステムについては、リリース 8.0(1a) での追加機能や機能変更はありません。
リリース 8.0(1a) のマニュアルは、Windows Server 2008 R2 のインストールおよび設定サポートを組み込むために更新されました。ただし、マニュアルおよびアプリケーションの画面では、このリリースを「リリース 8.0(1)」として表しています。このマニュアルの以降の章でも、リリース 8.0(1a) をリリース 8.0(1) として表しています。
このマニュアルは、CTI OS とそれに関連付けられたコンポーネントのインストールおよび管理を担当するシステム管理者およびその他の担当者を対象としています。このマニュアルに記載されている手順を実行するには、管理者権限を所有している必要があります。
|
|
---|---|
Cisco CTI Object Server(CTI OS)の概要と、CTI OS システム マネージャが行う必要のある作業の一覧を示します。 |
|
「CTI OS Release 8.0(1) コンポーネントのインストール、アンインストール、および失敗したインストールのリカバリ」 |
この章では、CTI OS Release 8.0(1) コンポーネントのサイレント インストールおよびアンインストールについて説明します。また、CTI OS コンポーネントのインストールの失敗から回復するために必要な手順について説明します。 |
サイレント モニタを使用できるよう、Unified CM 6.0 でデバイスと JTAPI ユーザを設定する方法について説明します。 |
|
CTI OS とそれに関連付けられたプロセスの開始および停止の方法と、CTI OS がフェールオーバー シナリオを処理する仕組みについて説明します。 |
|
テスト ターゲットの準備、パケット ジェネレータ ホストの準備、およびテストの実行を含め、イーサネット カードに対するサイレント モニタのテストについて説明します。 |
Cisco Unified ICM/Unified Contact Center Enterprise & Hosted のマニュアルと関連資料は、次の URL の Cisco.com からアクセスできます。
http://www.cisco.com/cisco/web/psa/default.html?mode=prod.
• 関連資料には、Cisco CTI Object Server(CTI OS)、Cisco Agent Desktop(CAD)、Cisco Agent Desktop - Browser Edition(CAD-BE)、Cisco Unified Contact Center Management Portal、Cisco Unified Customer Voice Portal(Unified CVP)、Cisco Unified IP IVR(Unified IP IVR)、Cisco Support Tools、および Cisco Remote Monitoring Suite(RMS)のマニュアル セットがあります。
• Cisco Unified Contact Center 製品のマニュアルと Cisco Unified Communications Manager のマニュアルは、次の URL から入手できます。
http://www.cisco.com/cisco/web/psa/default.html?mode=prod.
[Voice and Unified Communications] > [Customer Contact] > [Cisco Unified Contact Center Products] をクリックし、適切な製品/オプションを選択します。
• これらの Cisco Unified Contact Center 製品に関するトラブルシューティングのヒントについては、http://docwiki.cisco.com/wiki/category:Troubleshooting にアクセスし、関心のある製品/オプションをクリックします。
• テクニカル サポートのドキュメントとツールは、http://www.cisco.com/en/US/support/index.html からアクセス可能です。
• Product Alert ツールは、http://www.cisco.com/cgi-bin/Support/FieldNoticeTool/field-notice でアクセスできます(ログインが必要)。
マニュアルの入手方法、テクニカル サポート、その他の有用な情報について、
次の URL で、毎月更新される『What's New in Cisco Product Documentation』を参照してください。シスコの新規および改訂版の技術マニュアルの一覧も示されています。
http://www.cisco.com/en/US/docs/general/whatsnew/whatsnew.html
『What's New in Cisco Product Documentation』は RSS フィードとして購読できます。また、リーダー アプリケーションを使用してコンテンツがデスクトップに直接配信されるように設定することもできます。RSS フィードは無料のサービスです。シスコは現在、RSS バージョン 2.0 をサポートしています。