この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
DPE キャッシュのクリア(clear cache コマンド) 4-4
DPE 設定の表示(show dpe config) 4-22
DPE のアップグレード(upgrade コマンド) 2-36
DPE の再起動(dpe reload コマンド) 4-13
DPE プロセスの表示(show dpe コマンド) 4-21
DPE ポート番号の設定(dpe port コマンド) 4-6
共有秘密情報の表示(dpe shared-secret コマンド) 4-14
セカンダリ DPE プロビジョニング グループのクリア(dpe provisioning-group secondary コマンド) 4-10
セカンダリ プロビジョニング グループの設定(dpe provisioning-group secondary コマンド) 4-9
プライマリ DPE プロビジョニング グループのクリア(no dpe provisioning-group primary コマンド) 4-8
プライマリ プロビジョニング グループの設定(dpe provisioning-group primary コマンド) 4-7
MTA 設定ファイル暗号化のイネーブル化(packetcable registration encryption コマンド) 6-7
MTA 設定ファイル暗号化の詳細なデバッグのディセーブル化(no packetcable registration encryption コマンド) 6-7
PackectCable セキュア登録のデバッグのイネーブル化(debug dpe registration コマンド) 6-3
PackectCable セキュア登録のデバッグのディセーブル化(no debug dpe registration コマンド) 6-4
PackectCable 登録詳細カテゴリのデバッグのイネーブル化(debug dpe registration - detail コマンド) 6-3
PackectCable 登録詳細カテゴリのデバッグのディセーブル化(no debug dpe registration - detail コマンド) 6-4
PacketCable のイネーブル化(packetcable enable コマンド) 6-6
PacketCable のディセーブル化(no packetcable コマンド) 6-6
SNMP タイムアウトの設定(packetcable snmp timeout コマンド) 6-11
SNMP プライバシー ポリシーの設定(packetcable registration policy-privacy コマンド) 6-9
SNMP ログ ファイルの一部の表示(show packetcable snmp log last 1..9999 コマンド) 6-12
SNMPv3 クローニング サポートのオフ(no packetcable snmp key-material コマンド) 6-11
最新の PacketCable SNMP ログ エントリの表示(show packetcable snmp log コマンド) 6-12
最新のログ ファイルとすべての新しいログ メッセージの表示(show packetcable snmp log run コマンド) 6-13
詳細な SNMP デバッグのイネーブル化(debug dpe snmp コマンド) 6-5
詳細な SNMP デバッグのディセーブル化(no debug dpe netsnmp コマンド) 6-2
詳細な SNMP デバッグのディセーブル化(no debug dpe snmp コマンド) 6-5
詳細なデバッグのイネーブル化(debug dpe netsnmp コマンド) 6-2
セキュリティ キーの生成(packetcable snmp key-material コマンド) 6-10
セキュリティ キーの生成および設定(packetcable registration kdc-service-key コマンド) 6-8
CPU 使用状況の表示(show cpu コマンド) 2-21
DPE キャッシュに格納されているファイルの表示(show tftp files コマンド) 2-30
DPE で実行されているソフトウェアの表示(show version コマンド) 2-31
DPE ホスト名の表示(show hostname コマンド) 2-22
IP ルーティング テーブルの表示(show ip route コマンド) 2-27
SNMP ログ ファイルの一部の表示(show packetcable snmp log last 1..9999 コマンド) 6-12
Solaris DPE のイーサネット インターフェイス設定の表示(show interface ethernet [intf0|intf1] config コマンド) 2-25
Solaris DPE のイーサネット統計の表示(show interface ethernet [intf0|intf1] stats コマンド) 2-26
最新の PacketCable SNMP ログ エントリの表示(show packetcable snmp log コマンド) 6-12
最新のログ ファイルとすべての新しいログ メッセージの表示(show packetcable snmp log run コマンド) 6-13
システムの日付と時刻の表示(show clock コマンド) 2-20
使用可能なディスク領域の確認(show disk コマンド) 2-22
使用可能なメモリの表示(show memory コマンド) 2-28
ハードウェア DPE のイーサネット インターフェイス設定の表示(show interface ethernet 0...1 config コマンド) 2-23
ハードウェア DPE のイーサネット インターフェイス統計の表示(show interface ethernet 0...1 stats コマンド) 2-24
DPE ロケーションの削除(no snmp-server location コマンド) 7-9
DPE ロケーションの特定(snmp-server location コマンド) 7-9
public コミュニティの削除(no snmp-server community コマンド) 7-3
SNMP エージェント プロセスの開始(snmp-server start コマンド) 7-7
SNMP エージェント プロセスの停止(snmp-server stop コマンド) 7-7
SNMP エージェント プロセスのリロード(snmp-server reload コマンド) 7-6
SNMP 通知の指定(snmp-server inform コマンド) 7-10
SNMP トラップ通知の指定(no snmp-server inform コマンド) 7-11
SNMP リスニング UDP ポートの特定(snmp-server udp-port コマンド) 7-11
SNMP リスニング UDP ポートの変更(no snmp-server udp-port コマンド) 7-12
コミュニティ アクセス ストリングの設定(snmp-server community コマンド) 7-2
システム接点の削除(no snmp-server contact コマンド) 7-8
システム接点の特定(snmp-server contact コマンド) 7-8
DPE キャッシュのバンドル(support bundle cache コマンド) 3-6
DPE のバンドル(support bundle state コマンド) 3-7
IP アドレスの PING(ping(IP)コマンド) 3-4
アーカイブ バンドルのクリア(clear bundles コマンド) 3-2
ハードウェア DPE の FTP サービスのイネーブル化/ディセーブル化(support daemon ftp enabled コマンド) 3-8
ハードウェア DPE の Telnet サービスのイネーブル化/ディセーブル化(support daemon telnet enabled コマンド) 3-9
ホスト IP ルートの特定(traceroute(IP)コマンド) 3-10
IP ドメイン名のクリア(no ip domain-name コマンド) 2-13
IP ネーム サーバのクリア(no ip name-server コマンド) 2-14
IP ネーム サーバの設定(ip name-server コマンド) 2-14
IP ルーティング テーブルの表示(show ip route コマンド) 2-27
IP ルートのクリア(no ip route コマンド) 2-15
イーサネット IP インターフェイスのイネーブル化(interface ethernet 0...1 ip enabled コマンド) 2-10
イーサネット インターフェイスの設定(interface ethernet 0...1 ip address コマンド) 2-9, 4-17
インターフェイス イーサネット設定の表示(show interface ethernet 0...1 config コマンド) 2-23
現在の日付と時刻の表示(show clock コマンド) 2-20
システム パスワードの変更(password コマンド) 2-18
デフォルト ゲートウェイのクリア(no ip default-gateway コマンド) 2-12
デフォルト ゲートウェイの設定(ip default-gateway コマンド) 2-11
ハードウェア DPE のイーサネット統計の表示(show interface ethernet 0...1 stats コマンド) 2-24
パスワードのイネーブル化(enable password コマンド) 2-4
プロビジョニング インターフェイスのイネーブル化(interface ethernet 0...1 provisioning enabled コマンド) 4-16
DPE TFTP のデバッグのイネーブル化(debug dpe tftp コマンド) 5-11
DPE TFTP のデバッグのディセーブル化(no debug dpe tftp コマンド) 5-11
DPE イベント マネージャのデバッグのイネーブル化(debug dpe event-manager コマンド) 5-7
DPE イベント マネージャのデバッグのディセーブル化(no debug dpe event-manager コマンド) 5-7
DPE サーバのデバッグのイネーブル化(debug dpe dpe-server コマンド) 5-6
DPE サーバのデバッグのディセーブル化(no debug dpe dpe-server コマンド) 5-6
DPE 接続のデバッグのイネーブル化(debug dpe connection コマンド) 5-5
DPE 接続のデバッグのディセーブル化(no debug dpe connection コマンド) 5-5
DPE フレームワークのデバッグのイネーブル化(debug dpe framework コマンド) 5-9
DPE フレームワークのデバッグのディセーブル化(no debug dpe framework コマンド) 5-9
DPE メッセージのデバッグのイネーブル化(debug dpe messaging コマンド) 5-10
DPE メッセージのデバッグのディセーブル化(no debug dpe messaging コマンド) 5-10
DPE 例外のデバッグのイネーブル化(debug dpe exceptions コマンド) 5-8
DPE 例外のデバッグのディセーブル化(no debug dpe exception コマンド) 5-8
syslog 設定のクリア(no syslog log-server コマンド) 5-18
syslog メッセージのロギング(syslog mode コマンド) 5-18, 5-19
最新の DPE syslog エントリの表示(show syslog last コマンド) 5-16
最新の DPE syslog エントリの表示(show syslog コマンド) 5-15
最新のログ エントリ数の表示(show log last コマンド) 5-14
最新のログ エントリの表示(show log コマンド) 5-14
実行中の DPE ログの表示(show log run コマンド) 5-15
実行中の syslog の表示(show syslog run コマンド) 5-16
デバッグ キャッシュ ロギングのイネーブル化(debug dpe cache コマンド) 5-4
デバッグ キャッシュ ロギングのディセーブル化(no debug dpe cache コマンド) 5-4
デバッグのイネーブル化(debug on コマンド) 5-12