この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
この章では、Cisco ONS 15216 EDFA3 でサポートされる TL1 コマンドの使用についての参考情報を示します。
(注) TL1 コマンドは、正しく入力しないと完了しません。各 TL1 コマンドはセミコロン(;)で終了します。
• TL1 コマンドはすべて、セミコロン(;)で終了します。
• TL1 コマンドを入力すると、次の 2 つの応答のうち、どちらか 1 つが返されます。
• イーサネット TL1 セッションは TCP/IP ポート 3082 から可能(エコーなしの raw TL1)
• Telnet TL1 セッションは TCP/IP ポート 3083 から可能です。
TL1 エラーの一覧については、「TL1 エラーの形式」を参照してください。
ONS 15216 EDFA3 は、固定領域(EEPROM または FFS のコンフィギュレーション ファイル)に設定可能なあらゆるパラメータおよびアラーム ログ ファイルを保存できます。
ONS 1516 EDFA3 は、次の状況で、設定可能なすべてのパラメータをイベントが発生する前の値に設定して回復します。
設定可能なパラメータが製造元のデフォルト値にリセットされるのは、次の場合に限られます。
• 管理者が機器リセット コマンド(STA-LOCL-RST)を実行した場合
• コンフィギュレーション ファイルが破損した場合。この場合、異常条件を伝える アラーム/トラップ DATAFLT が発行されます。有効なファイルがロードされた時点で、アラームは解消されます。
(注) ONS 15216 EDFA3 に無効ファイルまたは破損ファイルがロードされないようにするために、ダウンロードしたコンフィギュレーション ファイルに対してチェックサム テストが実行されます。
設定可能なパラメータが別の ONS 15216 EDFA3 に保存されている場合でも、復元可能です。
コンフィギュレーション ファイルは 2 つのセクションからなります。最初のセクション(ヘッダー)で、ファイル タイプ、説明、ソフトウェア名、ノード名、および IP アドレス パラメータが判読可能な形式で示されます。次の例を参照してください。
ある ONS 15216 EDFA3 上でコンフィギュレーション ファイルを作成し、別の ONS 15216 EDFA3 にエクスポートした場合は、コンフィギュレーション ファイルのヘッダーに指定されているアクティブ ソフトウェア名と IP アドレスがノード上のものと異なる場合があります。これらのパラメータは、最初の ONS 15216 EDFA3 をリセットしたあとで、別の ONS 15216 EDFA3 の情報で更新する必要があります。ヘッダー ファイル内のノード名は、2 つめのファイル セクションに指定されている NAME パラメータと一致します。
2 つめのファイル セクションは、TL1 および Simple Network Management Protocol(SNMP; 簡易ネットワーク管理プロトコル)インターフェイスのアカウントおよびパスワードに関連する、コンフィギュレーション パラメータおよび情報を提供します。コンフィギュレーション パラメータは、次のとおりです。
コンフィギュレーション ファイルのバックアップまたは復元時、現在の設定が変更される可能性のある管理操作は、ONS 15216 EDFA3 によって禁止されます。このような操作を防止するために、ONS 15216 EDFA3 はアラーム(BACKUPREST)を生成して、バックアップ/復元処理が行われていることを伝えます。この場合、ONS 15216 EDFA は次のように動作します。
ユーザが TL1 または SNMP インターフェイスを使用して設定を行うと、持続型メモリにパラメータが自動的に保存されます。他のコマンドは不要です。
システム管理に関係があるのは、通常、ルート レベルで障害に対応するアラームだけです。アラーム相関プロセスでは、ルートの障害アラームに基づくすべてのアラームを排除しようとします。
ONS 15216 EDFA3 には、アラーム フィルタリング方式が実装されています。ルート レベルの 1 つのアラームが他のアラームの関連作用を引き起こした場合、ルートのアラームだけが通知されます。
ONS 15216 EDFA3 に実装されている規則を 表6-1 で説明します。 表6-1 では、アラーム N(ルート)が存在する場合に、アラーム M(関連)がマスクされます。
|
|
---|---|
表6-2 に、ONS 15216 EDFA3 のアラーム相関関係を示します。 表6-2 からマスキング規則が理解できます。「x」印がある場合、行に示されたアラームが列に示されたアラームをマスクします。「―」がある場合は、無効な組み合わせを意味します。たとえば、L1TMP アラームは自身をマスクできないので、そのセルにはダッシュが記されています。
ログイン後、疑問符を入力すると、TL1 コマンド リストが表示されます。次の例を参照してください。
ウィンドウに表示されるコマンドの数は、ウィンドウ サイズによって決まります。
コマンド構文を表示する場合は、コマンドに続けて疑問符を入力します。たとえば、 ACT-USER?
と入力した場合は、次のように表示されます。
> ACT-USER?
TL1 メッセージは、自律タイプと非自律タイプに分類されます。
自律メッセージは、ネットワーク要素におけるアクティビティの結果として生成されます。次のアクティビティがあります。
非自律メッセージは、ユーザの要求コマンドと ONS 15216 EDFA3 の応答で構成されます。自律メッセージおよび非自律コマンドで使用されるパラメータ セットは共通です。次に、代表的なパラメータの定義を示します。
sid および tid パラメータは、ONS 15216 EDFA3 を一意に識別します。各 sid/tid は、最大 20 字の ASCII 文字を指定できます。使用できるのは数字、英字、およびハイフンだけです。tid はヌルにできます。その場合は、連続する 2 個のコロンで表します(::)。
ccm は、TL1 コマンドの動詞によって適用されるアクションの対象を示します。
表6-3 で、ONS 15216 EDFA3 の ccm の一部について説明します。
|
|
---|---|
aid パラメータは、ONS 15216 EDFA3 内の特定のオブジェクトを一意に指定します。ONS 15216 EDFA3 の場合、4 つの固有 aid があります。さらに、非固有 ID が 1 つあります。
さらに、 表6-4 に示すとおり、ALL aid があります。
あらゆる自律メッセージは、メッセージ内の固有 aid を示します。必須パラメータとして aid が必要なすべてのコマンド入力で、関連する固有の aid とともに ALL aid を使用できます。コマンドで ALL aid を使用した場合は、応答に該当する固有 aid が含まれます。コマンド RTRV-ALM-EQPT および RTRV-COND-EQPT の場合、固有 aid を入力すると、応答がフィルタリングされ、その aid に関連する情報だけが含まれます。
|
|
---|---|
ctag は、コマンドに対応付けてユーザが指定する固有のタグです。ユーザがコマンド入力時に ctag を指定すると、ONS 15216 EDFA3 TL1 エージェントによるそのコマンドの応答で、同じ ctag 値が使用されます。ctag は 6 文字までの英数字です。たとえば、次の例の ctag は 123 で、このコマンドへのあらゆる応答で 123 が返され、コマンドと応答が相互に関連付けられます。
atag は、0 ~ 999999 の数値トランザクション ID です。atag の値は、TL1 エージェントによって自動生成され、自動メッセージのシーケンス番号として使用されます。atag 値が 999999 に達すると、0 にラップします。atag の初期値は 0 です。
ntfcncode では、条件によって規定されたイベントが発生したときに、ONS 15216 EDFA3 によって生成される通知のタイプを指定します。 表6-5 に、ntfcncode について説明します。
|
|
---|---|
レポートなし ― Network Element(NE; ネットワーク要素)で維持されるアラームです。内部で記録されますが、イベントが発生しても報告されません。 |
condeff は、NE の条件に基づくイベントの作用を示します。 表6-6 に、ONS 15216 EDFA3 が使用する可能性のある condeff 値を示します。
|
|
---|---|
serveff は、報告されたアラームが機器の動作に与える影響を示します。
表6-7 に、ONS 15216 EDFA3 が使用する可能性のある値を示します。
|
|
---|---|
pid は、ユーザのパスワードです。最大 10 文字で、2 文字以上を英字以外の文字に、1 文字以上を特殊文字にする必要があります。特殊文字 は +、#、および % です。最小の長さは 6 文字です。ただし、デフォルト パスワードは例外で、ヌル ストリングです。
• pid を userid(uid)と同じにしてはなりません。または pid に udi を含めてはなりません。たとえば、uid が CISCO15 の場合、パスワードを CISCO15# にすることはできません。
• pid のトグルはありません。したがって、現在のパスワードが CISCO15# の場合、新しいパスワードを CISCO15# にすることはできません。
almcode は、自動メッセージの重大度を示します。 表6-8 に可能性のある値を示します。
|
|
---|---|
このマニュアルでは、次の表の記号を使用して、コマンド形式を記述します。これらの記号は、Telcordia Network Maintenance:Network Element and Transport Surveillance Messages Manual(Generic Requirements, GR-833-CORE)に基づいています。
表6-10 に、ONS 15216 EDFA3 自律アラームの概要を示します。
表6-10 のカラム値については、「TL1 コマンド パラメータ」の表を参照してください。
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
BackUp/Restore ConfFile In Progress(ConfFile のバックアップ/リストアが進行中) |
|||||
装置が機器障害(EQPT)アラームを生成するのは、次の場合です。
• セットポイント、しきい値、および値に関連する取得または設定の問題が発生した場合
• 装置とプラグイン インターフェイス間の通信に関する回復不能な問題が発生した場合
装置のソフトウェアは、装置とプラグイン インターフェイス間の通信に問題が発生した場合に、通信障害アラームを生成します。装置のソフトウェアが実行する動作は、次のとおりです。
1. ソフトウェアはモジュールにコマンドを送り、通信の復旧を図ります。
2. コマンドが失敗した場合には、通信障害アラームがオンになり、プラグイン モジュールがリセットされます。
3. リセット コマンドが失敗した場合は、ハードウェア障害アラームが生成されます。
4. ハードウェア障害の場合は、モジュールの設定または検索に関連するあらゆる TL1/SNMP コマンドが拒否されます。
劣下が高いまたは低い場合は、光ファイバ温度、高温(FTMP)アラームが生成されます。FTMP アラームは EQPT アラームにマップされます。
• レーザー 1 の劣下が高いまたは低い場合は、L1TMP アラームが発生します。
• レーザー 2 の劣下が高いまたは低い場合は、L2TMP アラームが発生します。
• レーザー 1 のレーザー バイアス劣下が高いまたは低い場合は、L1BIASD アラームが発生します。
• レーザー 2 のレーザー バイアス劣下が高いまたは低い場合は、L2BIASD アラームが発生します。
• レーザー 1 のレーザー バイアス劣化が発生した場合は、L1BIASF が発生します。
• レーザー 2 のレーザー バイアス劣化が発生した場合は、L2BIASF が発生します。
• 劣下が高いまたは低い場合は、CTMP アラームが生成されます。
• EDFA3 の制御モードがゲイン コントロールに設定されている場合に限り、GAINDH および GAINDL アラームが EM に送信されます。ユーザが EDFA3 の制御モードを出力パワー制御に変更した場合は、アラームがクリアされ、(アクティブな場合に限り)その後、EDFA3 の制御モードが変更されたあとで再送信されます。
(注) LINE1TXPWRDH アラームと LINE1TXPWRDL アラームの動作は類似しています。これらのアラームが生成されるのは、EDFA3 の制御モードがパワー制御に設定されている場合だけです。
• 装置のソフトウェアは、装置とプラグイン インターフェイス間の通信に問題が発生した場合に、通信障害アラームを生成します。
• メモリ使用量が容量の 90% に達すると、MEMLOW アラームが生成されます。問題条件が解消されると、クリア アラームが生成されます。
• Flash File System(FFS; フラッシュ ファイル システム)のメモリ使用量が容量の 90% に達すると、FFSFULL アラームが生成されます。
• 問題条件が解消されると、クリア アラームが生成されます。
通信障害が発生した場合、装置ソフトウェアの動作は、次のとおりです。
1. 装置からモジュールにコマンドを送り、通信の復旧を図ります。
2. コマンドが失敗した場合は、通信障害アラームがオンになります。
4. リセット コマンドが失敗した場合は、ハードウェア障害アラームが生成されます。
5. ハードウェア障害アラームが生成されると、モジュールの設定または検索に関連するあらゆる TL1/SNMP コマンドが拒否されます。
表6-11 に、ONS 15216 EDFA3 自律イベントの概要を示します。条件の影響カラムの TC は、一時的な状態であることを表します。
表6-12 に、ONS 15216 EDFA3 ファイル転送イベントの概要を示します。
|
|
|
|
---|---|---|---|
表6-13 に、ONS 15216 EDFA3 クリア アラームの概要を示します。
|
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
表6-14 に、使用可能な各 TL1 コマンドおよび自律メッセージのセキュリティ権限(アクセス レベル)を示します。
メッセージ |
|
|
||
---|---|---|---|---|
|
|
|
||
ユーザ セッションをアクティブ化(ログイン) |
||||
自動(REPT)メッセージを許可 |
||||
ソフトウェア カットオーバーを適用 |
||||
セッションの取り消し |
||||
ユーザ セッションの取り消し(ログオフ) |
||||
リモートまたはローカル ファイルを FFS にコピー |
||||
RAM から FFS にログ ファイルをコピー |
||||
FFS からファイルを削除 |
||||
トラップテーブルの特定の行またはすべての行を削除 |
||||
ユーザを削除 |
||||
日付および時刻を編集 |
||||
光パラメータを編集 |
||||
機器パラメータを編集 |
||||
IP 関連の汎用パラメータを編集 |
||||
ユーザ パスワードを編集 |
||||
トラップ テーブル値を編集 |
||||
ユーザ名およびパラメータを編集 |
||||
SNMP トラップ宛先テーブルにエントリを追加「ENT-TRAPTABLE」を参照 |
||||
新規ユーザを入力 |
||||
一部の自動メッセージを禁止 |
||||
システムを初期化(リブート) |
||||
光アラームのアクティベーション/クリアを報告 |
||||
汎用アラームのアクティベーション/クリアを報告 |
||||
DWDM アラームが生成またはクリアされたときに報告 |
||||
機器のしきい値に関連する変更を報告 |
||||
FTP ファイル転送を報告 |
||||
現在のすべてのアラームを取得 |
||||
現在の光アラームを取得 |
||||
現在の汎用アラームを取得 |
||||
アラームの重大度を取得 |
||||
光アラームに関連する重大度を取得 |
||||
機器アラームに対応する重大度を取得 |
||||
最新の自律出力(REPT)メッセージを取得 |
||||
現在のすべてのアラームについて状態(ステート)を取得 |
||||
現在の光アラームについて状態(ステート)を取得 |
||||
現在の汎用アラームについて状態(ステート)を取得 |
||||
アクセス レベルのタイムアウトを取得 |
||||
光パラメータを取得 |
||||
パワー バス モードを取得 |
||||
ヘッダーを取得(NE に PING) |
||||
コンポーネント パラメータを取得 |
||||
IP 関連の汎用パラメータを取得 |
||||
FFS からファイルを取得 |
||||
ユーザのログオン ステータスを取得 |
||||
光しきい値を取得 |
||||
汎用しきい値を取得 |
||||
日付および時刻を取得 |
||||
トラップ テーブル情報を提供「RTRV-TRAPTABLE」を参照 |
||||
ユーザ(複数可)のアクセス レベルを取得 |
||||
光アラームに関連する重大度の変更を許可 |
||||
機器アラームに関連する重大度の変更を許可 |
||||
アクセス レベルのタイムアウト値を設定 |
||||
光しきい値を設定 |
||||
汎用しきい値を設定 |
||||
すべてのパラメータを製造元のデフォルト値にリセット |