メインコンテンツに移動
(Enter を押します)

戦略、目標、排出量のデータ

シスコは、クリーンエネルギーへの移行を加速し、ビジネスを循環型に進化させ、回復力のあるエコシステムに投資しています。

シスコは持続可能性を事業運営に組み込んでおり、コラボレーションを通じて、持続可能な未来だけでなく、再生可能な未来も構築できると信じています。つまり、社会システムや環境システムを修復して成長し続ける能力を育てるというマインドセットに変えるのです。

シスコは環境保全に対して総合的なアプローチをとっていますが、その対象は、シスコの事業の運営方法、お客様やサプライヤが自社のサステナビリティ目標を達成できるように支援する方法、そして世界が気候変動に適応できるようにシスコが果たすべき役割です。

シスコの環境保全戦略

2023 年度、シスコは次世代の環境保全戦略である「The Plan for Possible」を策定しました。「The Plan for Possible」では、再生可能な未来を実現するために次の 3 つの重要な優先事項があります。

優先事項 1:クリーンエネルギーへの移行

再生可能エネルギーで世界に電力を供給するには、送電網において、分散化された多様なクリーンエネルギー源を結びつけるための最新のデジタル インフラストラクチャが必要になります。ただし、世界に電力を供給すると同時に、コネクテッドエコノミーによって使用されるエネルギー量も削減する必要があります。

シスコのクリーンエネルギー戦略の重要な要素に、すべてのスコープで排出量の削減を優先し、2040 年までにバリューチェーン全体で温室効果ガス(GHG)排出量ネットゼロを達成するという目標があります。シスコの 2040 年ネットゼロ目標は、2022 年に Science Based Targets イニシアチブ(SBTi)のネットゼロ基準に沿って承認されました。シスコは、テクノロジーハードウェアや機器を製造する企業の中でもいち早くネットゼロ目標を設定しており、SBTi のネットゼロ基準を満たした目標であることが検証されています。

ネットゼロ戦略

シスコの最大の排出源は、シスコ製品(スコープ 3、カテゴリ 11)に使用される電力です。ネットゼロの目標に向けて前進するため、シスコはエネルギー効率のイノベーションを優先してクリーンエネルギーを採用し、お客様、パートナー、サプライヤと協力して、再生可能エネルギー源への移行を促進する必要があります。2023 年度にすべてのスコープで排出量を削減するためにシスコが実施した部門横断的な取り組みの一部は次のとおりです。

  • 自社の事業活動における再生可能エネルギーへの投資、サプライヤによるクリーンエネルギーへの移行の支援、グローバルな送電網の脱炭素化の推進につながる政策変更の提唱における各国政府との連携
  • 製品の効率を高めてエネルギー消費量を削減するための投資を継続し、お客様の排出量の削減を支援
  • 建物のエネルギー効率を向上させ、電化に注力し、事業活動からの排出量を削減
  • ビジネスモデルに関する意思決定の一環として循環性と廃棄物削減を優先

ネットゼロ戦略の詳細については、The Plan for Possible をご覧ください。

優先事項 2:循環型かつ再生可能な経済への進化

資源を採取し最終的に廃棄する直線的な経済から、製品や投入した資源の新たな用途を見出す循環型経済への移行を加速する転換期を迎えています。シスコでは、製品の耐用年数を延ばし、継続的にサービスを提供できるように事業を転換することを目指しています。

現在、製品と梱包の設計に循環性を取り入れています。つまり、再利用、環境への影響の最小化、イノベーションの促進、ステークホルダーにとっての価値実現を可能にする設計です。シスコは、製品のライフサイクル全体を通じてお客様とともにより多くの価値を獲得するために、循環性を考慮して設計された支払いソリューションや as-a-Service モデルなどの新しいサービスを展開しています。また、ハードウェアを回収して、再生、再利用、リサイクルを経て再展開することで、廃棄物を最小限に抑え、製品のライフサイクルを延ばす取り組みを進めています。循環性は、ビジネスにも地球にもメリットをもたらすビジネスモデルです。

優先事項 3:回復力のあるエコシステムへの投資

バリューチェーンは、経済的にも生態学的にも、回復力のあるエコシステムから恩恵を受けています。再生可能な経済を支えるテクノロジーや労働力に投資し、さらに自然そのものへの投資によって気候変動に対応できるようにすることは、人類と自然の共通の利益となります。これには、コミュニティが気候変動という現実に適応できるようにすること、再生可能な経済を実現するためのスキルと人材を育成すること、エコシステムと種の多様性を保護して回復するためのテクノロジーを導入することなども含まれます。

2021 年、Cisco Foundation(1997 年にシスコからの寄付で設立された慈善団体)は、大気中の炭素を削減し、劣化したエコシステムを再生する気候変動対策に、今後 10 年間で 1 億米ドルを投資することを約束しました。Cisco Foundation の資金提供には、主に営利目的のベンチャーへのインパクト投資と非営利団体や NGO への助成金という 2 つの形態があります。この 2 つの形態を取り入れた革新的なファイナンスアプローチを採用することで、Cisco Foundation は収益モデルや資金調達手段が初期段階のベンチャーをサポートできるものかどうかに関係なく、最適なソリューションを探し、規模に合わせてソリューションを調整できます。資金提供先の 1 つである Nia Tero 社は、熱帯雨林のコミュニティでソーラー電動シャトルボートを建設、運用、保守する技術者として先住民コミュニティのメンバーを養成する取り組みを行っています。これらのボートを使用すれば、道路を作る必要がなくなるため、コミュニティのメンバーに経済的機会を提供しながら、森林伐採を削減することができます。

もう 1 つの例として、シスコは自社の事業サプライチェーンで水の使用量を可能な限り削減することに取り組んでいます。水は、シスコが事業を展開するコミュニティと共有する重要な共有資源であるとシスコは認識しています。干ばつ、異常気象、洪水、水質の悪化、水不足など、気候変動の影響として水の課題はますます深刻になると予測されています。

Cisco Foundation が 2021 年から続けてきた気候変動対策への資金提供
助成金 1,010 万米ドル
インパクト投資 970 万米ドル
合計 1,990 万米ドル

この分野におけるシスコと Cisco Foundation の進展には、他にも次のような例があります。

  • シスコは世界的な人道的非営利団体である Mercy Corps と数年にわたり数百万ドル規模のパートナーシップを提携。テクノロジーを活用した気候ソリューションの開発と拡大を支援することで、ケニアで壊滅的な干ばつに見舞われているコミュニティのレジリエンスを構築。地域のパートナーがデジタルサービスを開発し、農業や遊牧民のコミュニティが気候変動に強いアプローチで自然資源と土地の管理を行えるよう支援。
  • Cisco Crisis Response(危機対応)チームを通じて、気候変動の深刻な影響に直面している人々を支援。自然災害やその他の危機によってコミュニティに影響が生じた場合も対応可能。このチームは現地の組織に緊急に連絡をとり、食料、水、医療などの支援を迅速に提供して復興を開始。非営利団体やその他の組織が危機に対応し、強力なコミュニティを構築し、気候変動の現実に適応する力を構築するための支援も実施。
  • Cisco Networking Academy プログラムは、デジタル化された再生可能な経済を実現するためのスキルと能力の構築を支援。
  • 2015 年以来、Connected Conservation を通じて、世界中の絶滅危惧種を保護するためにシスコの監視、データ、分析テクノロジーを使用。Connected Conservation は、動物が自由に動き回れるようにしながらプロアクティブに保護する初めてのソリューション。

可能性を行動に移すことで、世界が再生可能な未来へ移行するのを加速できます。

環境保全に関するトピックスのガバナンス

シスコは 2023 年度に、Mary de Wysocki を初代最高サステナビリティ責任者に任命しました。Mary は環境保全戦略を主導し、公的な環境目標の達成状況を監督してシスコがビジネス、バリューチェーン、地球のために長期的な価値を実現できるように支援しています。

シスコは複数の部門や担当業務全体で環境保全に取り組んでいます。ESG への取り組みに対するリスクを軽減し監視するために、ガバナンスの強化を継続していきます。2023 年度は以下の方法でガバナンスを強化しました。

  • Cisco Sustainability Council を設立し、社内横断的なガバナンスと業務遂行を推進。Council には、会社全体の重要な部門の代表者であるバイスプレジデントとシニアバイスプレジデントが参加。対象部門は、財務、法務、サプライチェーン、エンジニアリング、オペレーション、コミュニケーション、IT、調達、総務、シスコ サービス、セールス、パートナー組織、およびチーフ サステナビリティ オフィスなど。
  • 取締役会の新たな環境・社会・公共政策(ESPP)委員会を設立することで、委員会憲章に詳しく規定されているとおり、環境保全およびその他の重要な企業の社会的責任(CSR)および公共政策事項に関するシスコのイニシアチブ、ポリシー、プログラム、および戦略を統括。
  • 持続可能性に関連する社外コミュニケーション、公的目標、申し立てに関するガバナンスプロセスを確立。
  • 気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD) のシナリオ分析を実施。
  • 持続可能性に関するデータ基盤を構築し、レポートの一貫性、戦略、製品設計、お客様のニーズをさらにサポート。

現在取り組んでいる環境目標

2040 年までにネットゼロを達成するというシスコの目標には、次の 2 つの短期目標と 1 つの長期目標があります。

シスコのネットゼロ目標
目標の発表時期 目標期間 目標 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比)
目標の発表時期:2021 年 9 月 目標期間: 長期 目標:スコープ 1、2、3 の絶対排出量を 2040 年度までに 90% 削減して GHG 排出量ネットゼロをバリューチェーン全体で達成(2019 年度基準)。1詳細については、以下の「スコープ 1 ~ 3 の排出量の概要」表を参照するか、ネットゼロのページを参照。 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):取り組み中。2025 年度、2030 年度までの短期目標に対する進捗状況は下記のとおり。
目標の発表時期:2021 年 9 月 目標期間: 短期 目標:2025 年度までにスコープ 1 とスコープ 2 の絶対排出量を 90% 削減する(2019 年度基準)。1 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):48%
目標の発表時期:2021 年 9 月 目標期間: 短期 目標:2030 年度までに、購入した製品とサービス、輸送および配送(上流)、販売した製品の使用によって排出されるスコープ 3 の絶対排出量を 30% 削減する(2019 年度基準)。2

詳細については、以下の「スコープ 1 ~ 3 の排出量の概要」表を参照。
2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比)14%3

進捗状況は、シスコが毎年販売する製品の数と種類に基づいて、前年比で変動するものと想定。2023 年度は製品の売上が増加したことで GHG 排出が増加したため、2022 年度から進捗が減少。

1 残りの排出量は大気中から同量を除去することで中和します。

2 2030 年度の目標に対して報告される基準値や進捗状況には、製造、部品、倉庫のサプライヤから購入した製品とサービス、シスコが購入した航空輸送からの輸送および配送(上流)、販売した製品の使用が含まれています。

3 2023 年度に「スコープ 3 カテゴリ 11:販売した製品の使用」の計算方法を GHG プロトコルに合わせて更新しました。現在の方法の詳細と、以前の方法を使用して追跡したデータと目標の詳細については、ESG レポートハブの「戦略、目標、排出量のデータ」セクションで過去の GHG 算定方法をご覧ください。

ネットゼロ目標に加えて、シスコでは困難な問題にも意欲的に取り組む姿勢を盛り込んだ環境に対する公約も掲げています。また公的目標に向けた進展を支援するために、社内の年間目標を設定して定期的なレビューもしています。シスコが公表している環境目標は国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿って設定されています。

以下の表の左側の列にあるリンクをクリックすると、各目標に関するシスコの公式発表を確認できます。目標の列のリンクをクリックすると、目標に対する実績が掲載された別のページや資料を確認できます。

シスコが現在取り組んでいる環境目標
目標の発表時期 目標のトピック 目標 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比)
目標の発表時期2019 年 8 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 目標:2025 年度までに、シスコの部品、製造、ロジスティクスサプライヤの 80%(調達額の割合)が、GHG 絶対排出量の削減を公的な目標として設定。4 詳細は「サプライチェーンにおける環境スチュワードシップ」を参照。 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):92%
目標の発表時期2019 年 7 月 目標のトピック:製品と梱包材 目標:
  1. 2025 年度までにシスコの新製品と梱包の 100% に循環型設計の原則を導入。5
2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):27% が循環型設計の基準を達成
目標:
  1. 2025 年度までに、シスコ製品の梱包に使用しているフォーム材を重量基準で 75% 削減する(2019 年度比)。6 詳細は「梱包」を参照。
2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):22% の削減
目標:
  1. 製品梱包の梱包効率を 2025 年度までに 50% 向上させる(2019 年度比)。7 詳細は「梱包」を参照。
2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):累積で 65% の改善
目標:
  1. 2025 年度までに、シスコの部品・製造サプライヤの 70%(調達額の割合)が、1 つ以上の施設で廃棄物ゼロ転換を達成する。8 詳細はサプライチェーンにおける環境スチュワードシップを参照。
2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):少なくとも 1 つの認定拠点で 60%(調達額の割合)
目標の発表時期:2022 年 10 月 目標のトピック:製品と梱包材 目標:2025 年までに、シスコ製品に使用されるプラスチックの 50%(重量基準)をリサイクル素材にする。9 2023 年度の進捗(特に記載のない限り基準年度比):24%

4 サプライヤは、目標期間中の GHG 絶対排出量削減目標または目標期間中に絶対排出量の削減が実現する原単位削減目標を設定することが求められています。シスコはサプライヤに対して、承認された科学的根拠のある方法論に沿って目標を設定することを推奨しています。この目標の進捗状況は、毎年変動する可能性のあるシスコのサプライチェーン支出を用いて定量化されます。シスコは、サプライヤと協力して GHG 絶対排出量の削減目標を設定し、2025 年度まで毎年この目標の進捗状況を報告していきます。

5 この目標の範囲は、ハードウェア製品とその梱包に限定されます。対象外:単体の部品(シャーシ、ASIC、光学モジュールなど)、単体の基本的な製品アクセサリ(電源ケーブルやブラケットなど)、相手先ブランド製造会社(OEM)の製品(シスコが設計を行わない場合)、統合されていない買収先の製品と梱包。75% 以上のスコアを達成した製品と梱包の設計は、目標にカウントされます。

6 測定精度を高めるために、2023 年度にこの目標の方法を変更し、サプライヤから購入したフォーム材の合計ではなく、出荷する製品の梱包に使用されているフォーム材を計算するようにしました。変更後の方法で基準年(2019 年度)のフォーム材使用量を再計算し、その使用量に対して 2023 年度の進捗状況を評価しています。

7 梱包効率は、容積重量を使用して製品サイズを梱包と比較することで測定しています。容積重量は、容積と標準容積係数を使用して計算した梱包重量です。この方法では、正規化した容積重量の基準値と本年度の差に基づいて梱包効率の指標が算出されます。2023 年度に計算方法を更新し、その更新された方法を用いて 2023 年度の進捗状況を報告しています。この目標は、再設計する必要がある大量梱包に適用されます。

8 認定プロトコルにおける現在の標準的な定義によると、「廃棄物ゼロ」化とは、無害な固形廃棄物について、全体の 90% 以上を、埋め立て、焼却(廃棄物発電)、および環境から転換することとされています。転換方法には削減、再利用、リサイクル、または堆肥化処理が含まれます。

9 この目標が適用されないプラスチックもあります。汎用部品(プラスチック製のネジ、ファン、ケーブルなど)や、相手先ブランド設計製造業者が設計、製造した製品に含まれているプラスチックです。

スコープ 1 ~ 3 の排出量の概要

以下の表は、スコープ 1、2、3 の排出量の概要を示したものです。特定のスコープ 3 カテゴリに関する情報については、以下のドロップダウンを参照するか、2023 年の CDP(旧カーボン ディスクロージャー プロジェクト)回答の C6.5 を参照してください。シスコの事業でのエネルギー使用量とスコープ 1 および 2 排出量の詳細は、シスコの事業活動をご覧ください。

まずは表の数値を理解するうえで重要な背景情報をご確認ください。

  • 現在はスコープ 3 のいくつかのカテゴリの計算方法に改良を施している段階です。その結果、以下の表で報告されているスコープ 3 の数値は、ESG レポートハブの以前のバージョンで報告された数値や、過去の CDP 回答とは異なる場合があります。方法の改善に応じて、利用可能な最新のデータを報告します。
  • スコープ 3 の数値は、売上やサプライチェーンへの支出の変化など、さまざまな要因によって年ごとに変化する可能性があります。
  • CDP のサプライチェーンプログラムの一環で毎年 GHG 排出量を報告している企業は、データがある前年度のデータを提出します。シスコの場合は 2023 年 7 月の時点では 2023 年度のデータがまだなかったため、2022 年度のデータを報告しました。したがって、2023 年度のデータは 2024 年に CDP に報告します。
スコープ 1 ~ 3 の排出量の概要
排出カテゴリ CDP の回答評価状況 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量) 2020 年度(トン単位の CO2 相当量) 2021 年度(トン単位の CO2 相当量) 2022 年度(トン単位の CO2 相当量) 2023 年度(トン単位の CO2 相当量)
排出カテゴリ:スコープ 1 の排出量 CDP の回答評価状況:N/A 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):47,276 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):38,743 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):26,694 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):34,931 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):40,402
排出カテゴリ:スコープ 2 の排出量(ロケーションベース) CDP の回答評価状況:N/A 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):651,331 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):607,218 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):579,445 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):564,012 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):568,141
排出カテゴリ:スコープ 2 の排出量(市場ベース) CDP の回答評価状況:N/A 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):187,428 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):163,645 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):147,801 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):108,373 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):81,711
排出カテゴリ:スコープ 3 の排出量(合計) CDP の回答評価状況:N/A 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):26,479,732 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):21,542,949 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):20,399,732 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):17,845,589 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):22,115,029
排出カテゴリ:カテゴリ 1:購入した製品とサービス CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):6,873,154 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):5,822,879 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):5,379,884 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):4,764,119 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):4,970,027
排出カテゴリ:カテゴリ 2:資本財1 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):該当なし 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):該当なし 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):該当なし 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):該当なし 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):130,218
排出カテゴリ:カテゴリ 3:燃料およびエネルギー活動(スコープ 1 または 2 に含まれないもの) CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):120,398 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):110,917 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):105,740 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):92,562 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):108,750
排出カテゴリ:カテゴリ 4:輸送、配送(上流)2 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):989,830 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):846,694 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):756,169 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):835,024 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):1,010,261
排出カテゴリ:カテゴリ 5:事業から出る廃棄物 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):816 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):1,114 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):509 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):569 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):621
排出カテゴリ:カテゴリ 6:出張 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):387,856 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):182,638 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):7,283 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):81,815 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):216,735
排出カテゴリ:カテゴリ 7:雇用者の通勤 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):79,735 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):49,463 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):4,575 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):7,249 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):14,586
排出カテゴリ:カテゴリ 8:リース資産(上流) CDP の回答評価状況:関連なし、説明あり          
排出カテゴリ:カテゴリ 9:輸送、配送(下流)2 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):150,100 2020 年度(トン単位の CO2 相当量)103,854 2021 年度(トン単位の CO2 相当量)102,983 2022 年度(トン単位の CO2 相当量)79,164 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):91,409
排出カテゴリ:カテゴリ 10:販売した製品の加工 CDP の回答評価状況:関連なし、説明あり          
排出カテゴリ:カテゴリ 11:販売した製品の使用3 CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):17,867,750 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):14,416,920 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):14,033,250 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):11,978,535 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):15,563,298
排出カテゴリ:カテゴリ 12:販売した製品の廃棄(製品寿命) CDP の回答評価状況:関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量):10,093 2020 年度(トン単位の CO2 相当量):8,470 2021 年度(トン単位の CO2 相当量):9,339 2022 年度(トン単位の CO2 相当量):6,552 2023 年度(トン単位の CO2 相当量):9,124
排出カテゴリ:カテゴリ 13:リース資産(下流) CDP の回答評価状況:関連なし、説明あり          
排出カテゴリ:カテゴリ 14:フランチャイズ CDP の回答評価状況:関連なし、説明あり          
排出カテゴリ:カテゴリ 15:投資 CDP の回答評価状況:関連なし、算出済み 2019 年度に関連性を審査し、重要でないと判断

1 2019 年度から 2022 年度まで、資本財の排出量はカテゴリ 1 に含まれていました。

2 英国のエネルギー安全保障・ネットゼロ省(DESNZ)、英国のビジネス・エネルギー・産業戦略省(BEIS)(旧環境・食糧・農村地域省(DEFRA))の航空輸送による排出係数には、直接および間接の気候変動の影響が含まれます。

3 「スコープ 3 カテゴリ 11:販売した製品の使用」の計算方法を GHG プロトコルに合わせて更新しました。現在の算定方法の詳細と、以前の算定方法を使用して追跡したデータと目標の詳細については、以下の過去の GHG 算定方法をご覧ください。

独立の第三者機関から毎年スコープ 1 および 2 の GHG インベントリの限定保証評価を受けています。2022 年度には、この保証評価を拡大し、上の表に記載されたスコープ 3 のカテゴリも対象にしました。この評価は、ISO 14064-3 国際規格に従って実施されます。評価が完了したら、ESG レポートハブの排出量データと関連する開示を更新し、保証声明書に合わせます。シスコの 2023 年度のスコープ 1 ~ 3 の保証声明書は、2024 年 3 月に公開される予定です。前年度以前の保証声明書は、以下のリンクから入手できます。

スコープ 3 排出量

シスコの GHG 排出の大半は、製品の使用、シスコのサプライチェーン、その他の間接的な排出源に起因しています。特定のスコープ 3 カテゴリに関する情報については、以下の記載を参照するか、気候変動に関する 2023 年の CDP 回答の質問 C6.5 を参照してください。スコープ 3 の GHG 排出量は、温暖化ガス(GHG)プロトコルに基づくスコープ 3 の排出量計算のための指針(バージョン 1.0)に基づいて算出しています。

このスコープ 3 のカテゴリがシスコに関連するのは、シスコが購入したコンポーネント、製品、サービスの製造および保管によって上流での排出が発生するためです。このカテゴリには、直接調達および間接調達の両方における、原材料調達から製品出荷までの排出量が含まれます。直接調達は生産関連製品の調達、間接調達は非生産関連製品の調達のことです。このカテゴリには、Tier 1 および Tier 2 の製造、コンポーネント、倉庫の各サプライヤの GHG 排出量から配分された排出量が含まれています。排出量の配分は、サプライヤが CDP を通じて報告した全世界でのスコープ 1 およびスコープ 2 の GHG 排出に占めるシスコの財務上の割合を基に決定されます。シスコは CDP サプライチェーンプログラムの一員として、シスコとの間で重要なビジネス関係を持ち直接取引のあるサプライヤに対し、CO2 の影響を CDP に報告するよう求めています。

シスコを始めとする広範な電子業界がコンポーネントの製造および製品の組み立て、テスト、出荷を世界各地のサプライヤに依存しているため、サプライチェーンの排出量がシスコの GHG フットプリントのかなりの部分を占めています。シスコでは自社のサプライチェーンにおける重大な影響を把握するため、説明責任と報告に関する世界的なフレームワークと業界標準を採用しています。

Tier 1 および Tier 2 のサプライヤからの排出量は、2040 年のネットゼロ目標の一部である 2030 年度の短期目標に含まれています。シスコはこれらの製造、コンポーネント、倉庫の各サプライヤと協働して絶対排出目標を設定し、その達成に向けて活動しています。2030 年度までにサプライチェーンの絶対排出量を 30% 削減するには、このような取り組みが不可欠です。

さらに、拡張環境入出力モデルを使用して、Tier 3 から先のサプライヤによる上流での影響を推定しています。また、シスコは、戦略的なビジネス関係を築いている間接サプライヤを推奨サプライヤに指定し、優先的に連携しています。サプライヤ統合の取り組みを続けた結果、推奨サプライヤとの取引が、間接調達額全体の半分以上を占めるようになっています。責任あるビジネス活動におけるサプライヤの実績の共有と管理には、スコアカードを用いています。

このスコープ 3 のカテゴリがシスコに関連するのは、シスコが購入した資本財の生産によって上流での排出が発生するためです。このカテゴリでは資本財からの排出量を計算するにあたって支出ベースの手法を用い、拡張環境入出力モデルを使用して設備投資からの排出量を推定しました。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、報告年中に燃料とエネルギーを購入して消費したためです。このカテゴリからの排出量を計算するにあたって燃料ベースの手法を用い、この排出量の計算に必要な燃料と電力の消費データは、シスコのスコープ 1 およびスコープ 2 のインベントリから直接取得しました。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、バリューチェーンにおけるシスコ製品の輸送と配送から排出が発生するためです。このカテゴリには、報告年度にシスコが直接購入した輸送サービスと配送サービスからの GHG 排出が含まれています。このカテゴリにはシスコの物流パートナーが使用するあらゆる輸送手段が含まれますが、排出量の大部分は、製品とサービスを提供する際にシスコの製造と配送のネットワーク内で使用する航空輸送に関連するものです。航空輸送の排出量を算出するために使用した DESNZ/BEIS(旧 DEFRA)の排出係数には、気候変動に対する直接および間接の影響が含まれます。これらの排出スコープには、シスコが費用を負担して出荷する輸送も含まれます(GHG プロトコルに準拠)。これらの航空輸送による排出量は、シスコの 2040 年のネットゼロ目標の一部である 2030 年度の短期目標に含まれています。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、シスコが業務の中で廃棄物を発生させているためです。このカテゴリの排出量を計算するために、廃棄物の種類に応じた計算方法を使用しています。埋め立て廃棄物とリサイクル廃棄物からの排出量の計算には、シスコの拠点の廃棄物管理ベンダーから得た廃棄物データを使用しています。電子廃棄物からの排出量の計算にはシスコのリサイクルパートナーから得た廃棄物データを使用します。これらのパートナーは、シスコの施設とお客様の施設の両方から出た電子廃棄物をリサイクルします。詳細は製品リサイクルをご覧ください。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、シスコのために業務を遂行する目的でシスコの従業員が出張するためです。シスコは、距離ベース、燃料ベース、支出ベースの算出方法を組み合わせて、このカテゴリの排出量を計算する方法を継続的に改良して使用しています。そのため、上記のスコープ 3 の表に記載されている現在の値は、過去の報告値や、気候変動に関する 2023 年の CDP 回答の報告値とは異なります。2019 ~ 2022 年度の排出量を修正し、地上での交通手段を追加しています。航空輸送の排出量を算出するために使用した DESNZ/BEIS(旧 DEFRA)の排出係数には、気候変動に対する直接および間接の影響が含まれます。スコープ 3 の出張による排出量は、コロナ禍の影響を受けたため、コロナ禍以前の 2019 年度の排出量から約 44% 減少しています。

2023 年 1 月、シスコはユナイテッド航空の Eco-Skies Alliance に参加しました。Eco-Skies Alliance によって世界有数のグローバル企業とユナイテッド航空が連携し、持続可能な航空燃料(SAF)に投資することで、持続可能な方法での運航を支援します。SAF は、航空機の動力源として使用され、従来のジェット燃料と同様の特性を備えながら、CO2 排出量が少ないバイオ燃料です。その原料と製造に使用する技術によっては、従来のジェット燃料と比較してライフサイクルでの GHG 排出を大幅に削減できます。SAF は現在広く利用されていませんが、シスコは今回の投資により、生産向上のための需要シグナルを提供するのに貢献しています。シスコの 2023 年度の排出量計算レポートに SAF は組み込まれていません。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、シスコの従業員が職場に通勤するためです。このカテゴリの排出量を計算するために、平均データと距離ベースの算出方法を併用しています。シスコは、2018 年度に完了した最新の従業員通勤調査を使用して現報告年の従業員の通勤に起因する排出量を推定しました。2020 年度と 2021 年度のスコープ 3 の排出量は、コロナ禍の期間中の強制的な在宅勤務ポリシーにより、2019 年度の排出量よりも大幅に少なくなりました。従業員がオフィス復帰するにつれてこの排出源からの排出量が増加すると予想されます。

上流のリース資産はスコープ 1、2、3 およびカテゴリ 1 の排出量の範疇に含まれるため、このスコープ 3 カテゴリには関連しません。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、シスコ製品が輸送されてお客様に配送され、そこでお客様が配送料を支払うためです。このカテゴリは過去のシスコからお客様への出荷データに基づいて算出されます。これらの出荷はシスコが運賃を負担したものです。シスコが費用を負担しない(そのためカテゴリ 9 に分類される)出荷の割合は、このデータにある比率を適用して推定しています。この比率を使用して、シスコが負担する出荷を対象に計算した排出量から、シスコが負担しない出荷による排出量を推定します。シスコが負担する出荷は、カテゴリ 4 に分類され、その計算は活動と支出に基づく方法で行われます。

このスコープ 3 カテゴリはシスコに関連しません。シスコ製品は顧客に販売された時点で最終的な形になっているためです。他の機器とのトータルソリューションとしてパッケージ化される場合がありますが、最終製品を変更する形で加工されることはありません。シスコ製品は、下流で加工されることはありません。

スコープ 3 カテゴリ 11 がシスコに該当するのは、シスコが販売する製品の使用に起因する排出量が使用段階の直接排出に分類されているためです。これには、製品の使用中に消費されるエネルギーからの排出量も含まれます。シスコでは、製品のエネルギー消費量、販売済み製品の数(会計年度内)、製品の予想使用期間を使用して、販売済み製品の使用によって生じる排出量の総量を推定しています。シスコ製品の予想使用期間はさまざまであるため、シスコでは 5 年間の使用を前提に見積もっています。実際には、製品のタイプと具体的なユースケースによって、製品の運用年数は大きく異なります。以前の算定方法の詳細については、以下の過去の GHG 算定方法を参照してください。

このスコープ 3 カテゴリがシスコに関連するのは、シスコが報告年に製品を販売したためです。排出量は、製品の重量と、出荷する製品および梱包材の想定資材構成(当該年度内)に基づいて計算されます。寿命となった時点でリサイクルされるシスコ製品と梱包材の割合は、社内データおよび米国環境保護庁から得た資材ごとの過去のリサイクル率を使用して推定しています。リサイクルされない資材は、埋立処分廃棄物と見なされます。排出量は、製品および梱包のリサイクルされる資材と埋め立てられる資材の種類と割合に基づいて算出されます。

下流のリース資産はカテゴリ 11 に含まれるため、このスコープ 3 カテゴリはシスコには適用されません。

フランチャイズを使用していないため、このスコープ 3 カテゴリはシスコには適用されません。

このスコープ 3 のカテゴリは 2019 年度に審査され、重要でないと判断されました。将来的には含める可能性があるため、再評価される予定です。

達成済みの目標

以下の表は、2023 年度の開始までに達成したシスコの環境保全目標です。目標または完了年に対応するパーパスレポートへのリンクとページ番号が併せて記載されています。

達成済みの環境保全目標
目標を設定した時期 目標のトピック 環境目標 最終報告を行った年
目標の発表時期:2018 年 9 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 目標:大規模なラックマウント機器システムの電力効率(基板実装 ASIC、メモリ、その他のチップデバイスに施設から投入される電力を測定)を 2022 年度までに 77% から 87% に改善する(2016 年度基準)。詳細については、製品の使用と効率をご覧ください。 最終報告年度:2022 年版パーパスレポート(8 ページ)
目標の発表時期:2018 年 10 月 目標のトピック:製品と梱包材 目標:バージンプラスチックの使用量を 2025 年度までに 20% 削減する(2018 年度基準)1 最終報告年度:2021 年版パーパスレポート(11、85、86 ページ)
目標を設定した時期:2017 年 9 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 環境目標:
  1. 2022 年度までに、全世界でのシスコのスコープ 1 およびスコープ 2 における GHG 絶対総排出量を 60% 削減する(2007 年度基準)。
  2. シスコが世界全域で使用している電力の 85% 以上を、2022 年度までに再生可能エネルギーから調達する。
最終報告年度:2021 年版パーパスレポート(77 ページ)
目標を設定した時期2016 年 6 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 環境目標:2012 ~ 2020 年度に、サプライチェーンによる GHG 排出の総量を 100 万トン削減する。 最終報告年度:2019 年版 CSR レポート(135、142、150、152、169、170 ページ)
目標を設定した時期2013 年 2 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 環境目標:
  1. 2017 年度までに、全世界でのシスコのスコープ 1 および 2 における GHG 絶対総排出量を 40% 削減する(2007 年度基準)。
  2. スコープ 3 のシスコの飛行機での出張による GHG 総排出量を、2017 年度までに世界全域で 40%(2007 年度基準)削減する。
  3. シスコの 2017 年度の消費加重正味電力排出係数を、2017 年度末までに国際エネルギー機関が公表している最新の排出係数の、世界平均の半分に削減する。
  4. 全世界でのシスコの事業用エネルギーの総使用量を、2017 年度(2007 年度比)までに収益単位あたり 15% 削減する。
  5. シスコが毎年使用している電力の 25% 以上を、2017 年度までに再生可能エネルギーから調達する。
最終報告年度:2017 年版 CSR レポート(101、102、106、108 ページ)
目標を設定した時期2008 年 6 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 環境目標:米国 EPA Climate Leaders で表明したスコープ 1、スコープ 2 の全項目、およびスコープ 3 の飛行機での出張による GHG 排出を 2012 年までに世界全域で 25%(絶対量、2007 年基準)削減するという目標を達成する。 最終報告年度:2012 年版 CSR レポート(F14 ページ)
目標を設定した時期2006 年 9 月 目標のトピック:エネルギー/GHG 環境目標:Clinton Global Initiative で表明したシスコのすべての飛行機での出張による GHG 排出を、2009 年度までに世界全域で 10%(絶対量、2006 年度基準)削減するという目標を達成する。 最終報告年度:2009 年版 CSR レポート(C32 ページ)

1 この目標に含まれるプラスチックはシスコが使用しているプラスチックの大部分を占めますが、サプライヤから供給される汎用部品(プリント基板など)に含まれるプラスチックは除外しています。これらの電子部品のほとんどに、プラスチックの持つ電気絶縁特性が不可欠です。再生プラスチックの再利用が増えたこととコロナ禍の影響を受けて目標を達成しましたが、シスコでは引き続きバージンプラスチックの使用量をさらに削減する方法を模索しています。

過去の GHG 算定方法

2023 年度、シスコは「スコープ 3 カテゴリ 11:販売した製品の使用」の計算方法を GHG プロトコルのテクニカルガイダンスの最新バージョンに合わせて調整しました。これまでの方法は、主に GHG プロトコルに基づき、現在使用されている製品(報告年またはそれ以前の年に販売されたもの)からの排出量を年間に換算した値も含まれていました。一方で新しい方法では、その年に販売された製品のみに基づいて排出量を計算します。ただし製品の寿命全体の排出量を反映しています。このカテゴリの計算方法の詳細については、上記の 「スコープ 3 カテゴリ 11:販売した製品の使用」セクションをご覧ください。

2030 年と 2040 年の SBTi の目標は以前の計算方法に基づいていましたが、GHG プロトコルに合わせて計算方法を改訂したことで、これらの目標に向けた進捗状況が変わりました。現在の算定方法に基づく、目標に対する最新の進捗状況については、進捗状況ページまたは上記の進行中のシスコのネットゼロ目標をご覧ください。もうしばらくの間、両方の算定方法を使用して排出量の追跡と計算を継続します。以前の算定方法による結果は以下の表で報告します。以前の算定方法では、2023 年度の 2030 年度の短期目標に対する進捗率は 28% でした。

シスコの以前の算定方法を使用した過去の GHG 排出量
排出カテゴリ CDP の回答評価状況 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量) 2020 年度(トン単位の CO2 相当量) 2021 年度(トン単位の CO2 相当量) 2022 年度(トン単位の CO2 相当量) 2023 年度(トン単位の CO2 相当量)
排出カテゴリ:カテゴリ 11:販売した製品の使用 CDP の回答評価状況関連あり、算出済み 2019 年度(基準年、トン単位の CO2 相当量)19,675,170 2020 年度(トン単位の CO2 相当量)18,426,615 2021 年度(トン単位の CO2 相当量)17,272,636 2022 年度(トン単位の CO2 相当量)15,307,005 2023 年度(トン単位の CO2 相当量)14,091,881